dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

秋葉原でパソコン用のゲームソフトが一番たくさん置いてある店って今はどこ?

昔はLAOXのザ・コンに行けばなんでもあったのだが、、、
それかT-ZONEとか、、、

A 回答 (4件)

今は、このあたりのショップに在庫が多いです。



http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/shop/at/pcch …

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/shop/at/ark. …

もう一つは、ヨドバシ Akiba のソフト売り場へどうぞ。

この回答への補足

メッセサンオーのカオス館がよかった

あと店名わすれたけど、
ゲーミング用のPCを2台置いていて、
右側がFPS,
左側がトーチライトで
「長時間のプレイはお断りします!」
「目安として10分くらいです」
って張り紙はってるところ。、
ここも結構よかった。

補足日時:2010/05/15 20:27
    • good
    • 5
この回答へのお礼

サンキューです
行ってみるわ。

お礼日時:2010/05/12 11:07

思いつくのは「ソフマップ 秋葉原アミューズメント館」?でしょうか。


(No2,No3の方が言われていらっしゃるソフマップとおそらく同じです。)

場所はJR秋葉原駅電気街口を出て、すぐ近くにあるクラブセガ(赤い色のビルのゲームセンター)の並び、
松屋の隣です。
(ちなみにHey(ゲームセンター)はソフマップから見て、松屋とは逆隣です。)
    • good
    • 1

(2)


ソフマップってどこのソフマップですか?
秋葉原はソフマップの先にソフマップがあるんです!

すいません。PCゲームは買わないので、付き添いでいろいろまわっているだけなので正確の場所は覚えてません・・・あしからず。

(3)Heyってどこかしら?

角のセガから上野方面にちょこっと行った所です(まあすぐそこですが)。実際はHeyとセガの間です。

(4)T-ZONEは昔洋ゲー専門コーナーがあったのですよ
6Fだったかな?

今は3階しかありません。1階はメイン、2階は必要周辺機器(モニター、キーボードとか)、3階は小道具、ネジやケーブルの類、タブレット、サポート関係のフロアです。
6階あったかどうかはよく覚えてません(他にも自作ショップがあったので、あちらこちら行っていて・・・)。あとは自分は空白期間があるので。
    • good
    • 1

一つはヨドバシ、あとは、ハイテクセガ店沿いの道を歩いていけば、ソフマップとかの、上の階の方に売っている事があります(中古もあるけど)。

あとは・・・ゲーセンの「Hey」のお隣にも売っていたかな・・・。こちらははっきり覚えてないのですが・・・。

ちなみに「T-ZONE」さんは完全自作PC、主にハードウェア関係しか売っていません。あってもOSとかセキュリティソフト、オフィスなどしかありません。ゲームは何一つ売っていません!w

この回答への補足

最近ではヨドバシっていったら、JR秋葉原駅の東口のヨドバシのことをさすんですよね?
6Fのソフト売り場に行ってみましたが、自分のほしいのは
なかったです。ていうかあそこはソフトはほとんど何もないですよね。

(2)
ソフマップってどこのソフマップですか?
秋葉原はソフマップの先にソフマップがあるんです!

(3)Heyってどこかしら?

(4)T-ZONEは昔洋ゲー専門コーナーがあったのですよ
6Fだったかな?
OS/2ワープとかの時代

補足日時:2010/05/12 11:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!