重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ウォシュレットの機能にレディースとかビデとかありますが、これは女性が小をした時にも毎回使うのですか?私は25年ほど前初めて欧州旅行に行った時にバスルームに2個便座がありました。その時、その一方がビデと学びました。でも、それは女性の生理の時に使う便座で、毎回使うものでは無いと聞きました。日本のウォシュレットは恐らく毎回使う人が多いと思いますが、小でも使ったりするのですかね?

A 回答 (3件)

私の親族で、高齢の伯母がいます。



彼女は、一時的ですが、局部に手がまわせません。
でも、大丈夫。
ボタンを押せば、きれいに洗って、温風で乾かしてくれるのです。
小用の場合も、大助かり。

温風の装置が付いている場合は、完全におまかせできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。私の父親も入院したときに確かtotoがウォシュレットのモニタリングをその病院でしていました。その時に私自身使ってすごく良い機械だと思いました。出だしは確か医療機器だと思います。でも現在の様に一家に一台になるとは想像もしませんでした。

お礼日時:2010/05/14 21:47

こんにちは。



>日本のウォシュレットは恐らく毎回使う人が多いと思いますが、小でも使ったりするのですかね?

↑これがご質問ということで、よろしいんですよね?
ウォシュレットについているビデ機能は、私は生理の時しか使いません。
ビデではない方は、排便の後にしか使いません。
つまり、小の後はペーパーで拭くだけです。
    • good
    • 0

ほかの方はわかりませんが、


私は生理中にしか使いません。
ウォシュレットもちょっと苦手なので…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。私の欧州の顧客が日本に来た時、この便器はどう使うの?と聞かれたことがあります。そう言われてみればボタンがいっぱいついてます。彼曰く、まるでコックピットみたい。(笑)

お礼日時:2010/05/13 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!