
20年位前に販売されていた日本昔話の本について、どうしても見つけられないのでご質問させていただきます。
覚えている情報としては…↓
・本の大きさはおよそ30×20cm位と大きめ
・一冊につき5話程度入ってたような…(曖昧で申し訳ない;)日本昔話全集なのかな?シリーズ物として数冊出ていたと思います。
・買ってもらったのは3歳の頃(1991年)でした。
・挿絵がアニメ調のイラストではなく大人びた綺麗なものが多かったのを覚えています。
昔の事なので覚えている情報が微妙なものばかりですみません;
出版社名や正式なタイトルなどが全然思い出せないので、ご存知の方いらっしゃいましたら回答宜しくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>今、日本昔話の新品を手に入れようとすると
>や
のところが抜けていました。
今、日本昔話の新品を手に入れようとすると
講談社 はじめてのおはなし絵本
や
講談社 新1年生のためのおはなし絵本館
か
やはり講談社のまんが日本昔話か
ですね。
No.2
- 回答日時:
買ってもらったのが91年で、しかも1冊に数話入ってて、アニメ調のイラストではないとすると
講談社の おはなし絵本館 1~24巻 (日本と海外と一緒になってます。)
発売されたのが1988年~1990年で大きさが28cm
か
小学館の 世界名作童話全集 学習版 別巻 (別館が日本の昔話で1・2・3あるようです。)
発売されたのは1984年で大きさが28.4 x 22.6 x 2cm となっています。
どちらの場合も今は出版社からは発行されていないので、
アマゾンなどの中古でないと手に入れられません。
今、日本昔話の新品を手に入れようとすると
や
小学館の日本名作おはなし絵本
や
チャイルド本社のみんなでよもう!日本の昔話
や
岩崎書店のいまむかしえほん
や
PHPの…などキリがなくなってしまいます。
他にも松谷みよ子先生やいもとようこ先生もたくさん描いていますしね。
欲しいタイトルからどの画がタイプかで選んだほうがいいと思います。
No.1
- 回答日時:
サイズからすると講談社版でしょう。
現在は古本をさがすしかなさそうです。
参考URLで当時のPR?が見られます。
参考URL:http://shop.kodansha.jp/bc/yoyaku/books/manga-ni …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
NHKのてれび絵本
-
なぜ犬(またはねずみ)と猫、く...
-
漫画のタイトルを教えて下さい...
-
"のらいぬ"という絵本につい...
-
皆さんは、犬、猫、うさぎ、く...
-
アンパンマンがまだ絵本だった...
-
おひさまという雑誌絵本の色ん...
-
なぜ、絵本や子供向けアニメに...
-
絵本のねないこだれだとおばけ...
-
昔の童話の絵本って写実風で男...
-
なぜ、絵本やぬいぐるみでは、...
-
私が幼少期の時に父に借りてき...
-
シンドバッドの冒険って本はど...
-
絵本を探しています 小学1〜2年...
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書...
-
原由子さんプロデュース作品の...
-
トマトを変な呼び方する意味不...
-
「不良品判定を受けたぬいぐる...
-
走れメロスの絵本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数あるISBNの違い
-
この絵本を探しています
-
プーさんのハニーハントの絵本...
-
篠崎書林の連絡先をおしえてく...
-
出版社にも在庫のない絵本は、...
-
ピーターうさぎ
-
「 チックとタック 」 という ...
-
昔の絵本を取り扱う古本屋さん...
-
「じまんくらべ」と言う絵本知...
-
8年ほど前にシンガポールの図書...
-
洋書の絵本を売りたい
-
昭和50年前後に読んだ絵本のタ...
-
『いるの?いないの?』のラス...
-
『おとなりさんをよんできて』...
-
初めての図鑑・・何がお勧めで...
-
本を探しています
-
秋葉原と池袋のブックオフ、ど...
-
絵本好きな方は月に何冊購入さ...
-
はなさかじいさんの犬の名前は?
-
このおじいさんかわいそうに
おすすめ情報