
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
我が家でも以前は、東芝製と三菱製の首振り角度を3段階に調節できる扇風機を使用していました。
今は、扇風機は完全にエアコンの脇役となってしまた存在ですから、昔のような凝った機能を持った扇風機は少なくなりました。
下記URLの松下電器の製品が、現在でも首振り角度調節のついた数少ない機種の一例です。
ご自身で加工されるのは、特に最近の扇風機は昔のものに比べひ弱になっているようですから、おやめになられたほうがよいでしょう。
(余談ですが、扇風機だけは昔のほうがよかった。
今でも商店街などを歩いていると、おそらく昭和30年代前半に製造されたと思われる扇風機を使われているお店をよく見かけます)
参考URL:http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/ …
早くて詳しい回答ありがとうございます。年がばれますが子供のころ家にあった扇風機は首のそばに首ふりのアームのような物が出ていた記憶があります。たしか単純な作りだったような、そこで中を開けてアームとかコマとかを加工すればなんとかなるかなと思い質問したしだいです。
No.2
- 回答日時:
昔の扇風機は首振り角度を4段階ぐらいに切り替えられる製品が結構ありましたが、最近は少ないですね。
首振り機構には結構強い力が掛かるので、細工して角度を変えるのは難しいと思うのですが。
改造した場合にはメーカー保証は受けられなくなります。
ご希望に添える回答でなくてごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
扇風機だけで夏を越せますか?
-
扇風機のスイッチを切り忘れた...
-
扇風機の誤作動
-
以前扇風機をかって、今日はじ...
-
洗濯物を早く乾かしたい!!
-
扇風機ですが扇風機の羽の部分...
-
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
濃霧で洗濯物を部屋干し中、換...
-
扇風機は連続風よりリズム風の...
-
扇風機付けっぱなしは火事にな...
-
扇風機にコンデンサーがついて...
-
扇風機をこわがります・・・・
-
煙を外に出したいのです
-
部屋の中の数ヶ所に細かい砂の...
-
扇風機用のグリス等について 山...
-
夏場のPCケース解放について。 ...
-
プロジェクターの熱対策
-
会社にて隣の人の臭い対策
-
除湿機で温風が出ないものはあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いきなりですが・新型PS3は縦置...
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
熱対策にPCケースを外して扇風...
-
家で炭焼き(七輪で鰻や焼鳥)...
-
扇風機を換気扇代わりにつかえ...
-
煙を外に出したいのです
-
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
プロジェクターの熱対策
-
お風呂場に除湿器を置きたいが...
-
扇風機用のグリス等について 山...
-
2階のエアコンの冷気を1階に
-
扇風機で紙タバコの臭いは、軽...
-
会社にて隣の人の臭い対策
-
扇風機の回転数を調節する器械...
-
指の切り傷は何科?
-
プラスチック板へのネジ止めに...
-
液晶一体型のデスクトップpcの...
-
湿度70~80%の場所は除湿...
-
扇風機の首ふり制御ツマミが取...
-
換気扇と扇風機の違いとは?
おすすめ情報