
お風呂場に除湿器を持ち込んで洗濯物を乾かしています・・・という方の記事を見かけますが、普通お風呂場にコンセントはないですよね。
みなさん除湿器のコードはどうしているのでしょうか?
ドアのすき間から出すのでは密閉できないし・・・。
または何か良いグッズがあるのでしょうか??
良いアイデア・グッズがあったら教えて下さい。
(一度、除湿器無し、換気扇だけで洗濯物を乾燥させようとしましたが時間が掛かってしまいました。洗濯物の量にもよるのでしょうけど、除湿器で速く乾燥させたいと思っています)
★脱衣所は部屋の作りから、物干し竿(固定・つっぱり棒等)を渡すことができません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
電源コードのせいで、お風呂のドアを閉めることはできないですよね。
それなら、中途半端に開けておくよりも、いっそ全開した方が、
扇風機の風が良く回りそうで、良いかな、と思いました。
質問者さんがドアをできだけ閉めたいのなら、それでも良いと思います。
脱衣所が広々したお宅なら、お風呂のドアを閉めた方が良いかな・・・?
我が家の脱衣所はせいぜい1畳ほどなので、お風呂を閉めても開けても、
除湿機に影響があるほど、部屋の容積が変わるとは思いません。
No.3
- 回答日時:
除湿機を使うよりも、扇風機で風を当てる方が、断然早く乾きます。
脱衣所の扉を閉めておいて、お風呂場のドアを開けておきます。
脱衣所から扇風機で風を当てつつ、除湿機を使うと良いと思います。
ご回答ありがとうございます。
除湿器と扇風機をお風呂場に入れて併用するつもりでいましたが
お風呂場のドアは開けた方が良いのでしょうか?
ドアを開けると、除湿空間が倍の大きさになり除湿能力が悪くなる気がして・・・。
もっとも、密閉にできなければ一緒ですが。
No.2
- 回答日時:
普通はとなりが洗面所か脱衣所なのでそこから電源をとればいいのでは?
締め切らない方が風が回って乾きやすいと聞きましたが・・・・・。
大型のランドリーに乾燥だけ持ち込むってことは良くやります。
子供が風邪をひき、毛布を汚したときなど便利ですよね。
やっぱりドラム乾燥機は必要かとこれをみて購入を決意しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
いきなりですが・新型PS3は縦置...
-
5
扇風機で紙タバコの臭いは、軽...
-
6
2階のエアコンの冷気を1階に
-
7
煙を外に出したいのです
-
8
デスクトップへの扇風機の当て方
-
9
会社にて隣の人の臭い対策
-
10
湿度70~80%の場所は除湿...
-
11
扇風機にコンデンサーがついて...
-
12
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
13
火事寸前!羽毛布団焦がした
-
14
換気扇と扇風機の違いとは?
-
15
石膏ボードへの壁掛け扇風機取...
-
16
扇風機の回転数を調節する器械...
-
17
扇風機を換気扇代わりにつかえ...
-
18
同僚の足の臭いがきつくて困っ...
-
19
冷風機の水の捨て方
-
20
扇風機やサーキュレーターの風...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter