
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
在庫表sheetは入庫管理シートとし、
在庫変動をリアルに管理できる「現在庫数」を別途準備した方が管理しやすいです。
現在庫数=在庫数-出庫数+入庫数、日付
少なくとも5項目がないと管理できないのでは?。
補足)
残数30個→出庫50個(=-20個在庫)→入庫60個→40個
商品が増減するのと非同期にシート記入している管理であればマイナス在庫も考えられます。
実際には入庫された60個から20個スルーしてるでしょうが、
システム上では「先入れ先出し」でマイナスになることも考慮が必要かと思います。
物理的な数とシステム上の数が一致しているか確認するタイミングがあった方が良いです。
こういう類はACCESSのが得意です。
No.1
- 回答日時:
製品在庫に関係する表はご質問の2点だけでしょうか?
在庫表と名前付けられている表は入庫記録、出荷報告書は出荷記録でしかないですよね
在庫数を管理するSheetなしで出荷報告書のみで在庫管理計算式で求めること自体に無理があります。
・入出庫表を1つにまとめる
・型番ごとに在庫管理シートを作成
・在庫番号は型番毎の一連番号
など根本からの見直しを行った方がよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
在庫月数の求め方について
-
マクロで最終行から上に検索を...
-
在庫日付順に先入先出しをエク...
-
製造業ですが、廃棄処分(資材...
-
解き方がわかりません。力を貸...
-
ヨドバシカメラのネット通販で...
-
ACCESS2013でバーコードリーダ...
-
access 重複行の複数条件の抽出
-
在庫管理。
-
在庫管理について
-
在庫金利って?
-
Excelのマクロで品番から在庫数...
-
海外現地法人に日本法人所有の...
-
質問です。 明日から始まるAppl...
-
在庫計上とは?
-
在庫について
-
VBA内でSQL(UPDATEをループ処...
-
「発行部数」の定義を教えてく...
-
売上在庫の評価減後の取扱い
-
在庫引当とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヨドバシカメラのネット通販で...
-
製造業ですが、廃棄処分(資材...
-
在庫日付順に先入先出しをエク...
-
マクロで最終行から上に検索を...
-
生産完了品と在庫限定品の違い
-
現在のセリアかダイソーで、SD...
-
エクセルで在庫表作成、数量が...
-
解き方がわかりません。力を貸...
-
売上在庫の評価減後の取扱い
-
在庫計上とは?
-
在庫月数の求め方について
-
在庫管理について
-
不良品を交換したいけど在庫が...
-
コンビニに在庫確認の為に何度...
-
エクセル 2つの在庫表を照合...
-
ACCESS2013でバーコードリーダ...
-
iPhone 15を昨日購入し、今日の...
-
エクセルの数式について教えて...
-
VBA内でSQL(UPDATEをループ処...
-
棚卸資産の1円評価
おすすめ情報