
尾瀬戸倉から鳩待峠のバス/乗合タクシーについて教えてください。
6月7日(月)に鳩待峠IN/OUTの尾瀬ケ原の日帰りハイキングを予定しております。尾瀬戸倉の温泉宿に前泊するので朝早くから
行動する予定です。車は戸倉の宿においていきます。(この時期は鳩待峠にはマイカーは出入りができないですよね?)
1. 運行スケジュールについて
下記のホームページで、尾瀬戸倉~鳩待峠のバス時刻表を見たのですが、「乗合タクシー」というのはこの時刻表以外のスケジュールに動いているのでしょうか。
http://www.oze.biz/koutu/hatodaiya1.html
もし戸倉発4:40amを逃したり、満員で乗れなかった場合、次の7:00amを待たないといけないのでしょうか?
2. バスのチケットについて
戸倉-鳩待峠区間の希望の時刻のバスに乗るためには、バス停に早く到着してバスの切符を買わないといけないのでしょうか?
特に帰り鳩待峠に14時頃戻ってくると大混雑になるのではと危惧しております。
3. タクシーの利用
戸倉-鳩待峠区間は普通のタクシーは使えるのでしょうか?電話で呼ばなくてもバス停から近いところに客待ちしているタクシーがいるのでしょうか? 希望するバスに乗れない場合のバックアップとして考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
有名な登山口には、必ず乗り合い(割り勘)タクシーがいます。
運転手が、電車の改札口で客引きしています。
料金はバスと同じ。
登山者も運転手同様、割り勘仲間を探します。
登山者も、料金が同じで、バスより早いので重宝です。
運悪く人数が集まらない時でも、割り勘と同じ料金です。
以前、尾瀬沼山峠から、会津高原駅まで、人数が集まらず、
私1人で、割り勘料金(たしか2000円)でした。
割り勘に備えて、小銭を多めに持参。
大変参考になりました。ありがとうございます。
実は新幹線利用して戸倉に前泊予定ですが、上毛高原―尾瀬戸倉間はバスの本数が少ないのでレンタカーを調達するつもりでした。(レンタカーが一日7000円程度だったので)。そんなに容易に捕まえられるのであれば、下山のあと運転しなくてもいいタクシー利用もいいですね。検討します。
No.2
- 回答日時:
6月7日ですとマイカー規制されていると思います。
運行スケジュールは利用者数を見て臨機応変に対応しているようです。つまりマイクロバスと乗合タクシーのどちらを運行したほうが効率が上がるかだと思います、繁忙期マイクロバスに乗り切れない客を乗合タクシーに回すとか、人数が揃えば発車するとか、特に満員で積み残しは無いようです。従って乗客が少ないときは定時発車になります。6月7日だと月曜日でも水芭蕉シーズンなのでタクシーも常駐しているでしょう。どうもありがとうございます。なるほど、そういう感じなのですね。参考になりました。
しかし、シーズン中なので平日を選びましたが、それでもかなり混雑しそうですね・・・当日は早めに出発することにいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上高地の良さって?
-
上高地について
-
上高地での昼食には?
-
大雪山の旭岳・黒岳の縦走は旭...
-
平湯温泉から新穂高温泉へのバ...
-
山小屋とビジネスホテルの違い
-
死ぬまでにしたい事
-
富士山五合目?
-
外国人は軽装で登山をする、で...
-
富士山で死ぬ確率はどれくらい...
-
ウインドブレーカーは雨具の代...
-
(奥多摩)大岳山荘について教...
-
元旦に富士山に登れるのですか?
-
富士山が見えるところに住んで...
-
滋賀から2泊3日で屋久島(縄文...
-
北アルプス縦走の靴について
-
富士山に登山して、石(溶岩石...
-
埼玉県から見える他県の山について
-
中学生一人で富士登山は可能で...
-
雪山で日焼け 皮膚ガン ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報