dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恐れ入ります。
Excelでヘッダーフッターの文字の色が
変えられるのか、気になっています。

ヘッダーフッターの編集画面では、
[A]のボタンを押すと、フォント、フォントサイズなどが、
変えられるのは確認できてます。
色が変えられそうな気がしてるんですが、
設定がなさそうでして。

気になってうやむやしています。
詳しい方、ぜひともご教授いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします<(_ _)>

A 回答 (3件)

2002でしたら、文字色の変更は出来ませんが、クリップアートや、*.bmpファイルを表示させることが出来ますので、こいつで色つきの文字をヘッダ/フッタとして表示/印字させることができます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいお返事ありがとうございます。
無理だと確信が持ててすっきりしました。
そんな特別な機能ではないですので、
次回バージョンぐらいにはできるようになるかもしれないですね。
ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2003/07/05 15:43

こんばんわ。



残念ですがVBAを使っても文字色を変更することはできません。
VBAのヘッダ・フッタの書式設定コードにも、文字色の指定項目がないのです。

#1さんのおっしゃるように、
2002でしたら「図の挿入」ができますので、
どうしても必要でしたらこれで代わりになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
VBAにも文字色の変更のコードが用意されていないのですね。
あってもよさそうなものですが、なくてもよいものかもしれません^^;
うやむやが晴れました。
本当にありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2003/07/05 15:48

エクセルのヘッダーフッターの文字色は変更できないと思います。

VBAなどなら可能かもしれませんが私は詳しくありませんので、はっきり「出来ない」ということが出来ません。すみません。
蛇足かもしれませんが、印刷する領域がそれほど広くないのであれば、ワードの方へ「オブジェクトとして貼り付け」すれば見た目では大差なく、またワードではヘッダーフッターの文字色は自由に変化できるので、それが良いかと思われますがどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やっぱりワードでは、ヘッダーの文字色をはじめ、
エクセルよりも複雑な書式が設定できるのですね。
絶対に文字色を変えなければならないというわけではないので、
エクセルでのヘッダーの文字色変更はガマンしたいと思います^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/05 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!