
エクセル上の8桁の数字を一括して日付に変換する方法を教えて下さい。
ダウンロードしたエクセルデータのA列に日付として8桁の数字が入っているのですが、文字列として認識してるようで日付に変換出来ません。
例えば2010年1月1日の欄には20100101と入っていて、2001/01/01と変換したいのですがどうすればいいでしょうか。
セルの書式設定→表示形式→ユーザー定義で試してみましたが上手くいきませんでした。
データの量が何千行もあって膨大なので、1行ずつスラッシュを入れていくという作業は出来ません。
8桁の数字を一括して日付に変換出来る方法はあるのでしょうか。
教えて下さい。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
縦一列選び,データメニューの区切り位置を開始してそのまま次々送り,3/3画面で明示的に日付(YMD)の設定を付けてOKすると日付に変わります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessの数値から時間に変換す...
-
14桁の日付(YYYYMMDDHHMMSS)を...
-
oracle 文字列 01:45 を時間に...
-
重複するIDのデータを1行にま...
-
OracleのDATE型について
-
DATE型の省略値について
-
週の開始日・終了日を求めるSQL
-
FIREBIRD
-
Oracleのorder byについて
-
テーブルの主キーをdate型...
-
23時59分59秒までのデータを抽...
-
Statement ignored というエラー
-
Access VBAで行ラベルが定義さ...
-
Accessのマクロでモジュールを...
-
キャッシュを使わずにSELECTを...
-
sqlplusでヘッダーが付かない
-
PL/SQLでSPOOLさせたいのですが...
-
SQL*Plusの終了はquit?exit?
-
PL/SQLカーソルの2重FORループ...
-
sqlplusのspoolで空白行出現
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重複するIDのデータを1行にま...
-
Accessの数値から時間に変換す...
-
SQLで部分的にGROUP BYしたいとき
-
wordの差し込み印刷での日付表示
-
SQLサーバで和暦から西暦に変換...
-
14桁の日付(YYYYMMDDHHMMSS)を...
-
日付型なら変数の先頭になん...
-
テーブルの主キーをdate型...
-
SQL ブレーク処理について
-
今日の日付が入った行のデータ...
-
23時59分59秒までのデータを抽...
-
DB2のSQL(日付)について
-
ExcelのSUMPRODUCTで日付の範囲...
-
日付書式に変換でこまっています!
-
4バイトの日付データを、16進数...
-
oracle 文字列 01:45 を時間に...
-
VARCHAR2とNUMBERで事足りる?
-
最新日付のデータを取得したい
-
日付の切り出し方法について
-
OSのシステム日付を変更して...
おすすめ情報