
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
同じく東京方面によく行く奈良県民です。
おカネに糸目をつけないときは、やっぱり名神~京滋バイパス~京奈和道ですね。このルート、案外流れが良くて、トップシーズンでも絶望的な渋滞にならない事が多いのもポイントです。京奈和道終点からそのまま直進して梅美台を右折、梅谷口を左折すると東大寺の真横に出て来ますしね。裏から入るので駐車場も見つけやすく、お寺までも近いです。
お金をシブるなら、東名阪亀山から名阪国道~伊賀一ノ宮で降りて国道163(169は紀伊半島の道です)ですね。ただしこのルート、最近東名阪がメチャ混みするので、混んでいる時は避けますね。むしろ八日市から国道307~信楽から府道5号で加茂、国道163に入らず(木津が混むから)県道44号を梅美台に抜けるルートを取ると意外に速いです。

No.2
- 回答日時:
小牧によく行く奈良県民です。
一番早いのは名神ICから名神-京滋バイパス-第二京阪-近畿-阪神高速-第二阪奈
というルートです。もっとも週末などで吹田IC付近に大きな渋滞がないことが条件です。
ちなみに高速代が馬鹿高くなります。
一般的なのは、京滋バイパスを巨椋ICでおり、宇治大久保バイパス-京奈和道というルートです。
私がよく使うのは、名古屋西ICから東名阪道-名阪国道(無料)で天理ICから国道169号線
というルートで名神経由より若干時間はかかりますが、半額程度でこれます。
No.1
- 回答日時:
オーソドックスな行き方でいくつか挙げておきます。
1)名神で一宮IC→京都南IC(もしくは京滋バイパス宇治東IC)、一般道でR24を南下
2)東名阪+新名神で清洲東→京都南IC(もしくは京滋バイパス宇治東IC)、一般道でR24を南下
3)東名阪+名阪国道(自動車専用一般国道のR25)で清洲東→天理、一般道でR169を北上
時間的には高速に乗っている時間はどれも大体1時間半ちょっとです。3)は高速代が東名阪分
だけなのでちょっと安いですが、伊賀越えの峠の坂道がちょっときついかも(一般道なのに周りの
車もすごい飛ばしています)。あとはETCなり深夜時間帯とか休日の割引を使ったりするか
どうかですね。
細かい点は地図サイトで検索できますので、ご自分の環境に合わせてあれこれやってみてください。
・マピオン(http://www.mapion.co.jp)←ここの掲示板の親サイト
・グーグルマップ(http://maps.google.co.jp)
なんかが役立つと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
タクシーに装備されてるナビっ...
-
ルート50の解き方
-
長野県松本市から神奈川まで来...
-
Googleドライブをクイックアク...
-
カーナビが目的地の手前で終了...
-
建築基準法施行令69条関係
-
正四面体のイオン半径比
-
エクセルでルートの上の棒を長...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
六甲アイランドのフェリー乗り...
-
長崎市から大川市までの最短経...
-
車で大阪から博多までどれくら...
-
東京→伊東への車での行き方は?
-
新潟県から千葉県まで車でいく...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
2ルート2+2って2ルート2+2ル...
-
google mapでのルート検索を良...
-
この赤い線なんですがどんな意...
-
横浜から岡山までカーフェリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
ルート50の解き方
-
交通費について
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
建築基準法施行令69条関係
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
google mapでのルート検索を良...
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
パソコンのアプリ版のGoogleド...
-
一方通行や右左折禁止のわかる...
-
エクセルでルートの上の棒を長...
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
しまなみ海道途中でUターン
-
昼休みに来る人ってどういう神...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
Googleマップの点線について。 ...
-
同一フォルダ内で、エクセルを...
-
この問題でルートの中を完全方...
おすすめ情報