
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
私の場合、夫から結婚指輪すらいらないと言われました。けど、これは私にとっては譲れないものだと主張して買ってもらいました。
婚約指輪は私自身必要がないので、10年経ったら(結婚生活がもったら)買って下さいといったのですが、たまたま欲しかった結婚指輪がお揃いの(というかセットに近い)婚約指輪だったので、夫の方から「10年経って、買ってあげられるかわからないし、セットで合った方がフォーマルな場所に出る時にはよいだろう」ということで、買ってもらいました。
きっと、彼氏さんも、strawberry_milkさんに20万円出せないのではなくて、婚約指輪が彼女にとってどれほどの価値があるものなのかが分からないだけだと思います。
所詮他人ですから、相容れない所はたくさんあります、彼が少しでも自分の気持ちに近付いてくれるように、話の方向性を変えてみるのはどうですか?
エンゲージ・マッリジセットの指輪を買うとか、婚約指輪ってなんとなく結納品みたいな感じもするので、買ってもらうかわりに、彼に時計とか靴とかスーツとかを買ってあげるとか。。。
彼の言い方がちょっと冷たいなあと、思ったりもしますが、素直に買ってもらえないとするならば、こう言った方法はいかがでしょうか?
ちょっと的はずれな意見だったらごめんなさい。。。
sinhaさん、こんばんは。
>私の場合、夫から結婚指輪すらいらないと言われました。
もしかしたら結婚指輪もいらない。とか言われるかもしれないです。
>買ってもらうかわりに、彼に時計とか靴とかスーツとかを買ってあげるとか
そのつもりでいました、彼には伝えていませんでしたが。金額的には私のほうが少し安くなってしまうかもしれないですが。
話し合った結果、購入してもらえる事になりました。
ですが、気持ちよく購入してもらえないのってなんだか悲しいです。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
婚約指輪が無駄だから買いたくないという彼の意見は厳しいですね。しかも、あなたが欲しがっているのに買う気がないとは困りましたね。
ただ、価値観の違いってあります。私の彼は、指輪に1万もかけるのは高いと言っていました。でも、携帯やパソコンなど何万もするものは惜しげもなく買ってしまうんですよ(^^;)
私が問題だと思ったのは、彼の一方的な言い方です。
確かに指輪にお金をかけたくない人もいると思います。それでも「やっぱり指輪欲しい?」とか「あまり高いのは買えないんだけど」とか言い様はあると思うんです。
これから一緒に生活した場合、例えば女性の化粧品とか下着類、バックなど高いと思われるかもしれません。その時にどうされるのでしょう?あなたが話しても妥協してくれなかったり、聞く耳を持ってくれなかったらどうしますか?ずっと共働きができるなら構わないかもしれませんが、女性は色々と難しいですから、そのあたりのことも考えた方が良いかもしれません。
婚約指輪に関しては、買って欲しい理由を何度も話して納得して貰うしかないと思います。あなたは欲しいのですから、ここで妥協したらずっと後悔すると思いますよ。
kaede-comさん、こんばんは。
>「やっぱり指輪欲しい?」とか「あまり高いのは買えないんだけど」とか言い様はあると思うんです。
そうですね。優しい言い方を知らないのかもしれません。
>ずっと共働きができるなら構わないかもしれませんが、女性は色々と難しいですから
そうですね。子供とか出来たら暫くは働けませんよね。
専業主婦になった場合、彼は私にいくらおこずかいをくれるんでしょうね。
みんさんにアドバイスされて本後の事をしっかりとはなさなくては。と実感致しました。
>ここで妥協したらずっと後悔すると思いますよ。
購入をしてもらえることになりました。
婚約指輪は妥協できないです。貰える事になって本当に良かったです。妥協していたらきっと一生後悔していたと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
とても、言い出しにくい事ですよね。
婚約指輪ではありませんが私の友人は出産費用を
彼が(旦那)出さなかった事でかなり落ち込んでいました(彼女の貯金から出した)しかも、彼は30万近く使って自分だけ旅行に出てしまいました。
聞いた後、私は怒りくるって彼に抗議しました。
彼としては「夫婦なんだからどちらが出してもいいと思っていた」と。
物事の考え方が違う為、彼女の気持ちを理解する事が出来ずすれ違っていたようです。
そこで女の気持ちをコンコンと話して聞かせました。
しかし彼は変わりませんでした。
その時ふっと思ったのですが、私から話してもだめなんだと。愛し合って結婚した2人なんだから、彼女の口から
「どうして出してくれなかったの?お金はあったけど、すっごく私にとって意味のあることなのに、出してくれなかったことにこの先の結婚生活がやっていけるか疑問をもっていると」と言わなかったんだろうと...。
自分の心の声を彼にぶつけていますか?
相手を責めるのではなく、「婚約指輪がないこと」を
自分がどう感じているかを伝えていますでしょうか?
何もいい子でいる必要はないですよ。
kkk-1さん、はじめまして。
ご友人のご出産の件、ヒドイですね。
そして奥さんが大変な時に旅行なんて。
まだ、結婚していないのでわからないのですが、彼のお金,彼女のお金。二人のお金。どうゆう風に分ければ良いのでしょうか・・。
>、「婚約指輪がないこと」を 自分がどう感じているかを伝えていますでしょうか?
どれだけ婚約指輪について私が大切に思っているか話せました。購入してくれる事になりました。
もし貰えなかったと気の事は話してませんが・・
もし、貰えなかったら一生頭に残っていると思います。
デパートなどで指輪を購入しているカップルなどみたらきっと自分は…。などと思ってしまうような気がしています。彼にとっては嫌々かもしれないですが購入する。と言う結果になって本当によかったです。
アドバイスありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ありゃりゃ。
これ悲惨だわ。
婚約指輪が無駄な買い物ですって?
とんでもない!
うちの嫁さん、人前でここはセンス良くってときに使っていますよ。
女性にとって、子ども、旦那の次に大切なものじゃないの。
お金の使い方を知りませんね、その彼。
「金がなければ屁もこけん」とわたしはよく言いますが、
これじゃあ「金があっても屁もこけん」ではないですか。
「金は天下の回り物」と言いますよね。
まさに、「金は使うためにある」のです。
ここ一番でお金をケチるのは、どケチ(方言ですが)です。
何もね馬鹿高い指輪を買うわけじゃあないんですから。
分相応の指輪でいいんですよ。
目を覚ましてくれないかね、その彼。
夢を運ぶdreamplazaが吠えてたぞって、このアドバイスを印刷して彼に見せてやりなさい。
ちなみに、嫁さんにこの質問を見せたら、
「婚約破棄だわ!」
と吠えていましたが・・・
(あなたと彼は、価値観が相当違うそうです。)
dreamplazaさん、そして奥様、アドバイスありがとうございます。
>「金がなければ屁もこけん」とわたしはよく言いますが、これじゃあ「金があっても屁もこけん」ではないですか。
笑ってしまいました。
>まさに、「金は使うためにある」のです。
彼は今後の生活のために使いたかったようです。
たしかに婚約指輪は私にとって大切な物ではありますが
生活必需品ではないでしょうから。
>(あなたと彼は、価値観が相当違うそうです。)
物凄く合う所と全く合わないところが物凄く極端にあるようです。
>このアドバイスを印刷して彼に見せてやりなさい。
嫌々なようですが購入はしてくれるようです。
また無駄だ。などというようでしたら見せてやりたいと思います。
No.5
- 回答日時:
可哀相ですねー。
確かに物の価値観は、人それぞれなんですけど、貴女の彼は「思いやり」に欠けている人だと思いました。
早い話が自分勝手なんですよ。
結婚は「生活」ですからね。
こういう人と結婚すると、金銭面で必ず衝突しますよ。
自分の趣味にはお金は出せても、貴女に大金が本当に必要になったときに、すんなり出してくれるかどうか疑問です。
お別れしろとは申しませんが、彼に
「私は物欲でなく、貴方の愛情を少しでも身近に感じたくて婚約指輪が欲しかった。決して無駄だとは思えない。今度のことでは、私は貴方に思いやりというものを感じることができない。少しだけ考えさせてほしい。」
ぐらいのこと言っちゃいましょうよ。
それでも、嫌だというのなら、この彼本当に「ドケチ」です。
先が思いやられます。
Nyorobonさん、アドバイスありがとうございます。
>金銭面で必ず衝突しますよ。 自分の趣味にはお金は出せても、貴女に大金が本当に必要になったときに
そうですね。結婚後のお金の話を彼とちゃんと話さなくてはいけないと強く思いました。
話し合った結果、購入はしてくれるようです。
きっと嫌々なのだろうと思うと嬉しさも半減してしまいます。
No.3
- 回答日時:
juviです。
な~るほどね。そのような前振りがあったんですね。
そうするとやはり、自分のために使うお金が優先なタイプですね。
#2さんのご意見は少々過激な表現ではありますが、的を射ていると思います。
ひょっとして、結婚後の財布はしっかり握るかも知れませんね。
それはそれで一つの在り方ではありますが、それも十分な生活費を入れてくれてこそ成り立つのであって、自分の小遣いを優先して、足りないことを承知で「これだけでやれ」と言いかねないタイプのような気がします。
それでしたら、雑貨のことは持ち出してとことん話し合っても(話し合いが成り立つかどうかはわかりませんが)いいと思いますよ。
長い長い将来のことがかかっていますから。
良い方向に行くことを願っています。
juviさん、再度にわたりアドバイスありがとうございます。
彼と少し話しました。
彼としては、私達は現在お互い実家で暮らしているんです。一から家具や日用品をそろえなくてはいけなくて、後、挙式も予定しているのに指輪なんて購入したら生活が出来なくなってしまうんではないかと思ってしまったそうです。お互い貯金はありますが結婚資金としての金額としては少ない方かもしれません。
それを1円も無駄に出来ない。と彼は思ってしまったようです。
ですがやはり高価な物でなくて構わないから私は欲しいです。と伝えたところ購入してくれる事になりました。
結婚後のこともこれからちゃんと話さなくてはいけないと今回の件で皆様にアドバイスをいただき強く思いました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
目の毒かもしれませんが、20万もあればこんなに素敵な指輪が!
(婚約指輪もらったくせに見るといくらでも何でも欲しくなるな・・・)
経済観念がしっかりしていて、そういうものは買わないという訳ではないですねー。↓
>自分の為には昨年20万もする雑貨を購入したりしていたのに。
自分の雑貨ごときに20万出せるわけですから、
経済観念が指輪を買わせないのではなく、
単にケチだからでしょう。
経済観念が強くて、自分にも厳しく貯金もしっかりする男性なら
「女性の宝飾品とか贅沢は我慢しよう。」というのも理解できなくもないですが
(でも婚約指輪は、ただの宝飾品とはわけが違うんですよね・・・)
自分自身にはいくらでもお金を使う人のようですから、
これは超ドケチというか、自分さえ良ければいいというか、強欲です。
【釣った魚には餌をやらない。】とは聞きますが
釣る前から餌を与えないというか、
網にかかった時点で餌は与えないってことでしょう。
せめて【本当に釣る=入籍】までは餌あげなきゃね。
これでは結婚後、あなたがお金を使うことには超超厳しく、
自分にはそのくせ大金を使うという構図が浮かびます。
それでも構わないのなら、覚悟があるなら、結婚するのは良いでしょう。
普通は一生に一度のことだからと言って、相手のために自分の贅沢は控えてもがんばって
【自分の可能な範囲で精一杯の物(指輪)】を【気持ち】として贈ります。
女性が欲しがっていなかったり、辞退したなら話は別ですが、一般的に欲しいと思いますからね。
とても経済的に買えないなら仕方ないですが、そういう訳ではなさそうですね。
問題は、
婚約指輪がもらえない事よりも、
今後の結婚生活がどうなるのか?!
この一件で、かいま見る事が出来ます。
結婚の方向に向かって勢いがついている時期でしょうが
よく肝に命じて覚悟して結婚生活を迎えてください。
参考URL:http://store.yahoo.co.jp/suehiro/diamonda1a1ring …
こんばんは。回答ありがとうございます。
そうですね、ケチ…かもしれなです。思わず昨日はケチー!と叫んでしまいそうになっていました。
>相手のために自分の贅沢は控えてもがんばって
そうですね。結婚資金は彼なりに頑張って貯めてくれていると思っています。
ですが指輪(彼にとっては意味のない物)のためには自分の贅沢を選んでしまうようです。
彼と少し話しました。
彼としては、私達は現在お互い実家で暮らしているんです。一から家具や日用品をそろえなくてはいけなくて、後、挙式も予定しているのに指輪なんて購入したら生活が出来なくなってしまうんではないかと思ってしまったそうです。お互い貯金はありますが結婚資金としての金額としては少ない方かもしれません。
それを1円も無駄に出来ない。と彼は思ってしまったようです。
ですがやはり高価な物でなくて構わないから私は欲しいです。と伝えたところ購入してくれる事になりました。
No.1
- 回答日時:
ものの価値観というのは人によって違うものです。
彼の方は、婚約指輪については、どうせ持っていてもあまり着ける機会がなく必要ないという価値観を持っているんでしょうね。
あなたは彼に欲しいという意思表示はされましたか?
本来ならば、そんな意思表示はしなくても自然の流れとして婚約指輪を贈ってもらえるものだという暗黙の了解があるとは思うんですが、彼は違ったわけです。ですから、「買う気はない」と言われたときに「でも私は欲しい」と意思表示をして話し合いをするべきだと思います。
ただ、「買う気はない」という一方的な彼の言い方も問題ですね。やはり、二人のことですから、「無駄だと思うんだけどどう思う?その分新婚旅行に回した方がいいように思うけど」などと相談されれば、あなたも「でも女性として欲しい」のようなことも言いやすいですよね。
いずれにしても、自分の雑貨を買ったということを持ち出して感情的にならずに、冷静によく話し合われたらいかがでしょう。
juviさん、初めまして。
>あなたは彼に欲しいという意思表示はされましたか?
致しました。数ヶ月前から少し意識し出してこんな指輪素敵だなぁ。などと彼に伝えたところまだ、早い。もう数ヶ月たったら考えれば良くない?との返事でしたので数ヶ月は黙っていました。
結婚の予定が6ヶ月切ったので、切り出したところその様な返事がきました。
それで、俺はお前と付き合ってから数万単位の物、何も買っていない!などと言われてしまったので20万の雑貨のことを言ってしまいました。
>、「無駄だと思うんだけどどう思う?その分新婚旅行に回した方がいいように思うけど」などと相談されれば、
そんな風に優しい言いかただとまだ嬉しかったんですが・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 婚約指輪の代わりのものについて 婚約中の彼がいます。 婚約指輪は最初からいらないと言っていて、 その 5 2022/04/29 23:20
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚指輪、結婚式(写真だけでも)なしで後悔しませんか? 6 2022/10/25 19:23
- プロポーズ・婚約・結納 婚約指輪、婚約ネックレスについて。 20代、新婚の女です。 私は婚約指輪を貰わずに、カルティエのダム 5 2023/07/08 18:24
- プロポーズ・婚約・結納 婚約指輪と結婚指輪について。みなさんはまず婚約指輪を渡してその後結婚指輪を渡しましたか?友人に聞くと 2 2023/05/11 18:44
- その他(法律) 多くの方、また、専門家の方のご意見をもっと聞きたいため、また改めてご質問させてください。婚約破棄だと 3 2022/09/01 02:58
- 失恋・別れ 婚約破棄だと言われ、結婚指輪と婚約指輪を返せと言われています。2年付き合った彼氏ですが、結婚しようと 3 2022/08/29 23:27
- プロポーズ・婚約・結納 婚約破棄だと言われ、結婚指輪と婚約指輪を返せと言われています。2年付き合った彼氏ですが、結婚しようと 14 2022/08/29 20:37
- プロポーズ・婚約・結納 結婚指輪のお礼について 6 2022/12/12 16:46
- プロポーズ・婚約・結納 婚約指輪と結婚指輪について教えてください。彼女にプロポーズをする予定でおります。指輪をサプライズで渡 2 2022/08/29 20:45
- プロポーズ・婚約・結納 プロボーズする時に指輪を渡すかどうかで悩んでいます。 彼女の親が厳しい人でもし反対されたら・・・と悩 8 2022/07/14 20:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
20年間のセックスレスの末、...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
恋愛中の独身男性が既婚女性に...
-
旦那ごめん、やっぱり一人が楽...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
同居の方、日中居間で過ごしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
20年間のセックスレスの末、...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
自分から切り出した離婚を後悔
おすすめ情報