

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の補足です。
> 増設HDDをつけて、XPとデュアルブートさせたい・・・
この方法はデュアルboot方法として最も望ましい方法です。(OSごとにHDDを分けてデュアルboot、またはトリプルbootなどのマルチbootを構成する)
要点は各OSを「各HDDに独立してインストールする」ことです。
今回の事例では、XPを2台目のHDDにインストールする場合に、Win7のHDD(1台目のHDD)はいったん電源を抜いて作業してください。(Win7のHDDを接続したままだと2台のHDDがひも付きの状態になりますので、お互いに独立した状態にはなりません)
参考までに、下記サイトの「B.Win7からXPを起動する」という説明が今回の質問にピッタリの回答です。
この説明をソフマップの店員さんに示してみてはどうでしょうか。
http://ftlabo.hp.infoseek.co.jp/boot-from-win7/b …

No.1
- 回答日時:
> ソフマップの店員には、XPを入れて、Win7を再インストールしないと不可能といわれました。
不可能ということはありません。
デュアルbootの構成方法によります。
増設HDDにXPを独立してbootできる構成になるようなインストールを行なえば、Win7もXPも独立してbootできるようなデュアルboot環境になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
起動ディスクダウンロード
-
WIN11 アップデートがイン...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
IME辞書の単語登録について
-
パソコンて、シャ-プのMZ2000 ...
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
この謎解き誰かお願いいたします。
-
FRONTIER のノートパソコンの電...
-
PCがフリーズしてしまったので...
-
菅田将暉やきゃりーぱみゅぱみ...
-
「このPCを初期にもどす」実...
-
PC起動時に現れる警告?について
-
パソコンを売るときにデータを...
-
win11 で起動すると勝手にテキ...
-
アプリケーションを起動できま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
コイカツ!インストールできませ...
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
起動ディスクダウンロード
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
IME辞書の単語登録について
-
IMEオプションが開かない
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
アプリケーションを起動できま...
-
エクセルで文字の色を変えよう...
-
最大メモリを0にしてしまった...
-
win2000をwin10で使っているパ...
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
Windows meのisoダウンロード
-
この謎解き誰かお願いいたします。
おすすめ情報