
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
入っていなくてもOKだと思います。
私も時々、じゃがいもなしバーションを作ります。
じゃがいもを入れると、煮込みが長くなると(いくら面取りをしても)煮崩れてきて、ジャガイモ特有のでんぷん質のようなざらつき感がルーに出てきます。
それがちょっと嫌なので、入れないことがあります。
入れない時は、その分他の具財を増やします。
新じゃがの季節などに小芋が出てきますが、それは煮崩れないように丸のまま入れます。
じゃがいもや人参を別鍋で茹でて後から投入する方法もありますが、ちょっと面倒です。
No.24
- 回答日時:
私はやはり小さい頃から食べてきた『ニッポンのライスカレー!』ジャガイモ入りが好きですね。
@余談ですが・・知る人ぞ知る『新宿中村屋のインドカリー』が私は大好きで・・以前近くに住んでた頃は良く食べに行ったものですがそれには大きなじゃがいもと鶏の骨付き肉が入ってます。
@聞いた話によると日本で初めてカレーを広めたのは『中村屋さん』だそうで。・・煮込みが利いて本格派ですよ!(カリールーは別の銀の容器に入って出ます)・・何故かカリーと呼ぶ・・
@じゃがいもが崩れてしまうのがいやだったり冷凍保存したいときなどはじゃがいもは一緒に煮込まずにレンジでチンして塩コショウしてあとのせでカレーをかければ日持ちもしますし保存もOKですよ!
No.22
- 回答日時:
ジャガイモ無しではカレーと思えない・・・。
カレー大好きです\(^o^)/ でもココイチのカレーは味も具も大嫌い。
ジャガイモがゴロゴロ入ってるのが好きだからです。
でも例外でタイのグリーンカレーなどは入って無くてOKです^^
No.21
- 回答日時:
日本のカレーはインドからではなくてイギリスから入ってきたのですよね。
ジャガイモは
メークインは煮ても煮崩れません。イギリスから入ってきています。
男爵は煮ると煮崩れていきます。男爵でカレーを作るとおいしくないです。
No.20
- 回答日時:
あり、です。
たとえばレトルトで言うと、『銀座カリー』は美味しいと思います。インド風やタイ風とかじゃない日本風(?)カレーのレトルトの中では、かなり好きな部類です。
逆に、『馬鈴薯の入っているカレー』も あり です。煮込んで角とかがちょっと煮崩れたくらいの馬鈴薯が入ったカレーって、すごく美味しいと思います。
でも、これって実際のところは『馬鈴薯を入れる~』って言われたときに思い描いているカレーの種類によるんじゃないでしょうか? 欧風ビーフだったり印度風チキンだったりのカレーに馬鈴薯が入ってたら味や食感のバランスが崩れてダメでしょうし、反対に(イメージ的にはバーモンドカレーみたいな)典型的なお家のカレーの具が肉と玉葱だけだったりしたら物足りなさ過ぎてやっぱりダメだと思うんです。そういうことだと思います。
No.19
- 回答日時:
具材のバランスによっては、じゃが抜きもありです。
(シーフード等)あと、あっさりと食べたいとき、ジャガイモは重く感じるので抜くことがあります。
どうしても外せないのは、タマネギぐらいでしょうか。
でも、一番好きな具となると、ジャガイモかナスなんだよなぁ~。
ジャガは欲しいけど、あっさりと食べたい。
そんな時は、ジャガを小さめ、または、薄目にカットします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂糖50gとはカップで計ると何m...
-
あなたの『記憶力』を教えてく...
-
「~県は~市」という言い方
-
大根 嫌いってめずらしいですか?
-
25センチ小上がり和室をフラッ...
-
今はなき、寸座ビラのカレーが...
-
すき焼きVSおでん
-
おでんを作った日の翌朝の酸味...
-
◆回転寿司◆何皿(何貫)食べま...
-
「一方通行」のもの・・・
-
大人用のお子様ランチ、言い換...
-
これを食べた後これを食べると…...
-
ミスドは不衛生。 最近ミスドに...
-
千葉県のうなぎ釣りポイント教...
-
ナンをハヤシライスにつけて食...
-
クリームシチューは季節物?
-
うなぎ屋さんのうな重?で、骨...
-
カレー
-
男性の好きな食べ物ベスト10...
-
「ちくわぶ」大調査!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニレジ横の、おでん、揚...
-
「~県は~市」という言い方
-
砂糖50gとはカップで計ると何m...
-
「好き」と「情」の違いについ...
-
うなぎ屋さんのうな重?で、骨...
-
皆さんは、どんな時にカレーが...
-
主婦の方。遊びに出掛けた日の...
-
昨日カレーを大量に作りました...
-
おでんを作った日の翌朝の酸味...
-
二度楽しめる食べ物と言えば、...
-
ルーとライス、分かれて出てく...
-
25センチ小上がり和室をフラッ...
-
鍋に具を入れて煮込んでる時に...
-
一番利益になる商品は?
-
千葉県のうなぎ釣りポイント教...
-
カレーとご飯の割合
-
インドカレーってどのくらいの...
-
6月2日は横浜カレー記念日。...
-
夫がカレーばかり作ります。 夫...
-
ミスドは不衛生。 最近ミスドに...
おすすめ情報