dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は子供のころから大根が大嫌いで、どう調理されていても食べられません。
大根おろしも、さしみの千切り大根も、切干大根も、とにかく大根であるならどう形を変えていようが無理です。
よく、嫌いな食べ物がある人は「それが嫌いな理由」がちゃんとある場合が多いですが、私の大根嫌いの理由は自分でも分かりません。
とにかく体が受け付けないから、それがどうしてかは自分でもわからないといった感じです。
大根が入っていると知らずに食べたものでも食べた瞬間「うっ」となって入っていることが分かるぐらいです。
とくにおでんの大根が一番ダメです!!
これを人に話すとびっくりされます。おでんで一番おいしいものじゃん!とよく言われます。大根が嫌いな人なんて聞いたことない、みたいなこともよく言われます。
実際自分のまわりには大根嫌いな人は自分以外知りません。
そこで自分の周りの人以外の方の意見が聞きたいです。
大根っておいしいと思いますか?
大根嫌いの方っていますか?大根嫌いってやっぱりめずらしいですか?
トマトが嫌いという方は結構聞きますが、大根が嫌いと聞いたらやっぱりなんで?って疑問に思います?
大根嫌いで私と同じような方はいますか?

A 回答 (11件中1~10件)

自分はおでんの大根は大好きです。


他に、煮物や味噌汁(なめこと大根など)、大根のコンソメ煮、鍋物(キムチ鍋や水炊き、あんこう鍋に入っている大根)などが好きです。
自分で酒のつまみにキムチ大根スープなどもよく作ります。
大根自身も好きですが、実は大根の皮(鍋物などに使用)や大根葉(チャーハンに使ったり、ジャコと混ぜてカリカリに炒めたり)
の方が好きだったりします。
ですが、大根おろしや大根サラダ、刺身のツマなど食べることは出来ますが、生だとあまり好きではありません。
ちなみに自分は漬物が大嫌いなので、大根が好きなのに、たくわんやいぶりガッコなどは一切食べれません。
ちなみに友人にも大根嫌いがいるので特に珍しいとは思いません・・・が、やはり少数派な気もします。
まあ、自分もキュウリが嫌いで結構珍しがられたりしたことはあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も大根の次にきゅうりが嫌いです。
きゅうりが嫌いな人はまわりで聞くのですが、どうしてあの味の大根を嫌いな人がそんなに少ないのか本当に疑問なんです。
もっとトマトみたいに嫌いな人がいてもおかしくないのに、と個人的には思ってしまいます。
大根嫌いっと言うと、めずらしいめずらしいって言われるので
「大根嫌いな人ってそんなにいないの?」
と思い、聞いてみたくなりました。

お礼日時:2008/03/24 20:19

おでんで大根が一番おいしいと言われる人、いますね。


どこのだれに吹き込まれたのか知りませんが、
習ってきたように口をそろえて言われてます。
あれは私にとっておでんの中で一番おいしくないものです。
おいしくはありませんが、嫌いでもないし、いくらでも食べます。

私が聞いた中で一番おどろいたのは、メロン嫌いでした。
おいしいとかおいしくないとかとは別の事で嫌いなのかも知れませんが、
嫌いなものは嫌いなもので、あっていいのではないでしょうか。
大根嫌いはめずらしくないと思います。

私は、おいしくないから嫌い、おいしいから好き、
嫌いだからまったく食べない、好きだからよく食べると言う考えがありません。
好き嫌いで偏食するのはよくないと思っています。
嫌いのままでかまいませんが、体に害がないものは食べましょう。
「うっ」となるのでしたら重症なのですすめてはいけないのでしょうが、
同じく「うっ」となる友達と一緒に食事をする際に、
その友達の嫌いな食べ物があると毎回食べるようにすすめてしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね~なんで大根がおでんで1番おいしいってなるの??と思いますよね!私の家族・親戚の(特に年配の人)人たちほとんどおでんの大根大好きなんですよ。
この間親戚皆で家庭料理バイキング行ったとき、皆ほとんどおでんの大根3つくらいとってきてておいしい、おいしいって食べるんですよ?
もう理解できませんっ(汗)
メロン嫌いってめずらしいですか?私のまわりにはちらほらいますよ。父がメロン嫌いなんです。
私はいい年して恥ずかしいのですが、好き嫌いが多くて他にもたくさん嫌いなものがあるのですが、大根以外は別に食べれないということはないので食べてますよ。ただおいしくないし嫌いだけど、だから食べないってのも大人げないし出されたので食べます、という感じでしょうか。
大根はもう”好き嫌い”って部類じゃないんです。

お礼日時:2008/03/22 20:58

質問者様ほどではありませんが、私も大根(特に煮物)駄目でした。



ダメな理由は「におい」でしたね。うぇってなって、食べられませんでした。
大根って、結構においきついと思います。

何故か、鶏肉のみぞれ煮は大丈夫でした。大根くささがあまりなかったからだと思います。

おでんは、、米ぬかで下ゆでをしっかりしたら、食べられるようになりましたが、今でも、においがきついものは、食べられません。
けんちん煮などは、思いっきり大根くさいので駄目です。

私の周りには、大根苦手な人が何人かいますので、珍しいとは思わなかったんですが…。

ちなみに、ニンジンもにおいがダメです。
細かくして、くたくたになるまで火を通して…じゃないと、食べられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね。煮た時の大根のにおいって強烈ですよね。
あれ嗅いだだけで食欲失せます。
でも私はにおいなくなっても無理ですね。
おでんの大根はにおいもだけど味が…。
小学生のときおでんのでっかい大根の輪切りを3つも食べさせられて
今でも忘れられません。最後まで残って食べさせられてました。
でもそれがトラウマになって…などではなくその時すでに大根アレルギー(?)だったので最初から食べれなかったのですが。
大根苦手な人はいても嫌いな人っていますか?
めずらしい、めずらしいと言われるので、皆なんであれが普通に
食べれるの??と逆にびっくりなんです。
pal-10さんは野菜が…というよりにおいがダメな場合が多いんですね。

お礼日時:2008/03/22 20:48

私 大根好きなんです^^;



しかし、大根の嫌なところ、こう云うところが嫌いな人って居るかも知れないと思ったので回答します。

(1) 筋張っている
(2) 辛い
(3) 苦い
(4) 土の匂いがする時がある
(5) 大根を擂った時 炊いた時の匂いが臭い
(6) 大根食べた後の吐く息が臭い

それから 煮具合によって硬かったり、柔らかすぎてもガッカリしますし、大根おろしでも粗いものや細かくすり下ろされたもので全く食感が違い一時細かすぎる大根おろしがたまらなく嫌いだったこともあります。

しかし、今は大根大好きなんですけどね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大根嫌う理由おもしろいですね。
私は本当に、どうして嫌いか考える前に体が拒絶するような感じなので
へぇ~そんな嫌いな理由があるんだぁ…って
ひとごとみたいに読ませていただきました(笑)
考えたこともありませんでした。

お礼日時:2008/03/22 20:40

質問文を読んで、確かに私も大根をおいしいと思ったことはないですね。


かといって嫌いではないです。おでんや鍋でも積極的に取りますし。

でも周りに大根嫌いの人はいないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大根おいしくありませんよね。
なぜあれを皆食べれるのかと私は不思議でなりません。
それでも大根嫌いな人って周りにいないんですよね。
トマトが嫌いって人は私の周りにもいっぱいいるのになんで大根は??って感じです。

お礼日時:2008/03/22 20:33

自分は大根おろしと中途半端に染み込んだおでんやぶり大根の輪切りが嫌いです。

苦いから。
苦くなければ好きです。みそ汁に入ってる大根やちゃんと中心まで染みたおでんやぶり大根など。

だからどうなんだろ、条件付きで好きってところでしょうか。
でもあまり自分から進んで大根買ったりはしないですね。

今まで自分の周りにそこまで大根嫌いな人はいなかったのでめずらしいと思いますし、
なんで嫌いなんだろうと思いますよ。

苦いから、クセがあるから、アレルギー反応が出るからなどと適当に返せばいんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
味がちゃんと染み込んでいれば大丈夫なんですね。
私は主婦になってから大根を買ったことが今までに2回しかないです。
旦那が食べたいっていうから仕方なくって感じ…。
それも1回めは買ったことがないから輪切りがあるのに知らずにまるまる1本買ってしまい、ほんの少しだけおろしに使っただけでくさらせたり(汗)
あぁ大根さんごめんなさいって感じです。

お礼日時:2008/03/22 20:31

こんにちは。



大根美味しいと思います。ぶり大根とか、おでんとか、お鍋に、サラダに、おろして秋刀魚となどなど。葉も漬物に。
大根嫌いの人はまだ周りでは会った事がないですね。
初めて大根嫌いの人がいるって知りました。

美味しいのにな~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
gonta-99さんはまさしく私の周りにいる人たちと同じです(笑)
「大根嫌いな人なんているの?」よく言われるセリフです。
…だって好きで”嫌い”になったわけじゃないし・・・
「大根の何がダメなの?」返事にこまります。
…私だって自分でも理由なんて分からないし・・・
私は逆にあれが「おいしい」という感覚が分からないです。
なんであれを普通に食べれるのかと真面目に考えてしまうぐらいです。
大根嫌いの人はまだ周りでは会った事がない、
やっぱり大根嫌いって少数派なのでしょうか?

お礼日時:2008/03/21 17:47

私も子供の頃は“大根”が苦手でした。

苦味や独特な味がダメでした。今でも好きな野菜の方には入りませんが、大根を無視しちゃうと、かなり料理の幅が狭まってしまうかな?と言う感じです。それ位日本ではポピュラー(?)な野菜ですよね?白菜に次ぐ位・・・。大根が嫌いだった私のイメージで考えると、大根が嫌いなのは、やはりあの独特の食感ではないですか?風味も然ることながら。コレを克服するには、コツがあります。下茹でをする事です。お米一掴みと一緒に沸騰してからのお湯に入れてやわらかく茹でてから、使う。コレで大分大根のクセみたいなのは無くなります。それから、試していただきたいのは、生で(細めの)千切りにして同じく千切りにしたハムと、塩、ごま油少々であえたサラダ。苦味も、大根のクセもあまり感じられないシャキシャキ美味しいサラダです。どちらも、新鮮な大根を使って下さい。あと、“辛味大根”と言う、小さくて、味は辛くていかにも大根って言う大根を“おろし”で醤油少々を垂らしていただくのも大人な味です。マゾッ気出して挑戦してみて~。以外にはまるかもよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は大根料理数えるぐらいしか作ったことありません。
大根使おうとするほうが無理があるので料理の幅が狭くなるなんて感覚はありません。
克服するつもりもみじんもありません!
っていうか無理ですものっ(汗)大人になってからは断固拒否です。
子供の頃は「食べなさい」って怒られてはきそうになりながらも無理して食べてましたけど…。けどこれが原因で嫌いになったわけでもないです。
せっかくいろいろ教えていただいて申し訳ないのですが、克服方法を知りたいわけではないので(汗)ごめんなさい。

お礼日時:2008/03/21 15:12

こんにちは



私も大根だめです
ただ、大根のお味噌汁と大根おろしはOKで
大根の漬物とおでんの大根と(お味噌汁と何が違うと言われます)
大根煮たのは食べられないです

ちなみにきゅうりとトマトもだめです
なんで?とよく言われますが
そんな時は前世で昆虫だったから食べ飽きたんでしょ。と言っておきますが
かすかな共通点は、青臭い関係がだめなんだと思います
大根好きな方からすると、まったく青臭くなんかないんでしょうね

たぶん、子供の時の初めて食べた時のNGが引っかかっているんだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大根だめなんですね。けど味噌汁・おろしは大丈夫なのですか?
私は味噌汁の場合、におい嗅いだだけで大根が入ってるって分かるぐらい敏感に体が反応してしまうんです。
大根ってにおいする?ある意味すごいよ、なんて母に言われたりしました。
私の大根嫌いは子供のころに食べた時なにかが悪かったとかでなく、アレルギーみたいなもので体が拒絶してるのでは?と思えてきます。

お礼日時:2008/03/21 15:16

う~ん、生理的に受け付けないと言うのはあると思います



私の場合は、少し違い、茹でた野菜類が、まったくダメでした
今は、なんとか食べれますが・・・

> とくにおでんの大根が一番ダメです!!

と、これもダメでした
(鍋の野菜なんて・・・拷問か?って・・・)

生でなら、大体食べれましたが・・・茹でた野菜って、腐った野菜と同じ歯応え、舌触りなんですよ
(よく焼いたのも・・・ダメなことも、ありました
繊維系が、柔らかくなって、歯応え無いものは、ほぼダメでしたよ)
ほぼトラウマ的な話で、拒絶反応してましたが、今は慣れました

質問者様も、ある日突然、大丈夫になる場合がありますから、気にしない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まさしく生理的に無理なんだと思います。
私の大根嫌いの場合、調理方法は全く関係ありません。
どうなっても無理なんです。
お店で食べてるものでも大根なんてどこにも見当たらないって感じのものでも一口食べて「うぅ(ゲェ~)」ってなって
店の人に聞くと大根使ってたりすることあり、自分でもびっくりです。
克服したいわけではありません。
自分のような大根嫌いの方はいるのかな、と思っただけです。
食べれないことを気にもしてないし一生食べるつもりもありません。

お礼日時:2008/03/21 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!