
昨日カレーを大量に作りました。
作った夜は鍋をそのまま外に出しっぱなしにして、次の日仕事に行き、帰ってきたら昨日作ったカレーの表面に白いカビ見たいのが膜を貼ってました。
お玉で救ってみたら糸を引いていたのでカビだと思い表面をすくって捨てて下の方は糸を引かなくなってきたのでそのまま暖めて食べてしまいました。
食べた後にネットで検索するとカビたカレーは捨てた方が良いと書いてあり、それを見た時は後の祭りでした。
食べてしまった自分はどうなるでしょうか?
後、まだ残ってるのでそれは冷蔵庫に入れましたが、捨てた方が良いでしょうか?
アドバイスください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
冬場でもカレーの賞味期限は1日です。
夏場になると1日もたないことも多々あります。夜にカレーを作り、翌日の昼にも残り物のカレーを食べたら「食中毒」になった、なんて話はよくあります。 カレー専門店などで数日間煮込んだカレーが美味しいのは、その間ずっとかき混ぜながら加熱し続けている事や、痛みが早いジャガイモなどは入れていない事が多いからです。 気温の高い今の季節に、冷蔵庫にも保管せずに置いておいたカレーは間違いなく菌が大量発生しています。 食中毒の症状が出れば医者に行く以外ありません。 もちろん残っているカレーはすぐに捨ててください。
No.4
- 回答日時:
カレーを食べたのは、あなただけですか?
幼児や、お歳を召したかただと、あなたよりも早く症状が進んだり病状が悪化(それこそ死亡)することもありますので、ご注意ください
No.3
- 回答日時:
>食べてしまった自分はどうなるでしょうか?
やがて、死ぬかも? (°O゜)☆\(^^;) バキ!
食べて12時間以内にトイレに5分毎に往復とか、ゲロ吐いて
とかじゃないのなら、とりあえずは大丈夫ですが、白いカビが出たカレーは目に見えない大きさの菌だらけですので、捨てましょう
今度は、本気で死ぬかもしれませんよ(^_^)v
あなたの意志とは関係なく、ウンコが出てきます(下痢)口からもウンコが(吐瀉物)(^_^;
No.2
- 回答日時:
今こうしてネットで書き込みをしたりできているのですから、今回は当たらずに済んだということでしょう。
これ以上不安になったり、お腹を壊したくないなら、残ったのはサッサと捨てて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~県は~市」という言い方
-
砂糖50gとはカップで計ると何m...
-
うなぎ屋さんのうな重?で、骨...
-
「好き」と「情」の違いについ...
-
ビーフシチューなのに、牛肉を...
-
すき焼きVSおでん
-
あ~、柴漬け食べたい・・・
-
おでん屋の残りおでんの保存方...
-
他人の前では出来ないけれど好...
-
質問です ホリエモンがカレーに...
-
どちらが上?
-
おでんを作った日の翌朝の酸味...
-
うなぎ空輸時にピラニアを入れ...
-
ひつまぶし
-
「カレーはやっぱりチキンカレ...
-
カレーのトッピングにこれはな...
-
千葉県のうなぎ釣りポイント教...
-
カレーが嫌いな理由は、何だと...
-
一番利益になる商品は?
-
皆さんは、どんな時にカレーが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニレジ横の、おでん、揚...
-
「~県は~市」という言い方
-
砂糖50gとはカップで計ると何m...
-
「好き」と「情」の違いについ...
-
うなぎ屋さんのうな重?で、骨...
-
皆さんは、どんな時にカレーが...
-
主婦の方。遊びに出掛けた日の...
-
昨日カレーを大量に作りました...
-
おでんを作った日の翌朝の酸味...
-
二度楽しめる食べ物と言えば、...
-
ルーとライス、分かれて出てく...
-
25センチ小上がり和室をフラッ...
-
鍋に具を入れて煮込んでる時に...
-
一番利益になる商品は?
-
千葉県のうなぎ釣りポイント教...
-
カレーとご飯の割合
-
インドカレーってどのくらいの...
-
6月2日は横浜カレー記念日。...
-
夫がカレーばかり作ります。 夫...
-
ミスドは不衛生。 最近ミスドに...
おすすめ情報