
大阪の方or京セラドームの事をご存知の方教えてください
夏に初京セラドームでの野球観戦をします。私(母)+小学校低学年の息子で行きます
質問1)阪神戦ナイター18:00試合開始の、ドーム開門時間は何時ですか?ローソン購入チケットに記載はなく、他で調べてもよくわかりません
質問2)開門時間より早く行って周辺かドーム内を楽しむ事ができるような施設がありますか?(例:野球グッズとか・野球関連の展示とか・・)
質問3)ジェット風船は上げれますか? また、赤色は売っていますか? どこで売ってますか?
質問4)ナイター終了後の帰りは、地下鉄で阿波座にと思っているのですが、検索で<ドーム前千代崎→西長掘→阿波座>がでてきません、たいてい大回りして「京阪中之島線経由し中之島」や「四つ橋線・肥後橋」着になります。<ドーム前千代崎→西長掘→阿波座>のルートは便数が少ないとか何か問題があるのでしょうか?
質問5)その他に、京セラドーム野球観戦や、大阪観光の注意事項や特ダネありましたら
1つの質問に対する回答だけで歓迎です。
関西からはすごっく遠方在住、大阪は2~3度観光で訪れただけの私ですがよろしくお願いいたします 。
<m(__)m>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.阪神の試合が確実にそうだとは、わかりませんが通常であれば16時半に開場するようです。
2.ドームの一番下の階にショップがあり、応援グッズなども販売されています。ドーム周辺には特に今のところ、無いです。
3.ジェット風船はおそらく現時点では上げられると思います。販売は、ドームの敷地内に、屋外の販売店がたくさん出ているのと、2で上げました、ショップでも販売されています。
4.路線検索すると、ドーム前千代崎→西長堀→阿波座はちゃんと出てきました。
条件によっては、最初に阪神なんば線のドーム前から乗るルートが出てきますので、ドーム前駅からも九条乗換えで、阿波座に行けるようです。
5.阪神戦はとにかく人が多いと思います。小さいお子さんもいるので、出来れば最後まで観ずに、早めに出られた方が良いかと思います。
この回答への補足
当日の、阪神線開門時間は16:00でした。(阪神のホームページ等で確認が結局取れず、TELをしました)
買い物は、ドーム内などのグッズショップですることができました。
残念ながら【赤でよく飛ぶジェット風船】が、欲しかったのですが、グッズショップで売っているものは、広島東洋カープが販売しているマツダスタジアム用のジェット風船(JRが直近を通過するため、飛ばないように作ってある)しかなくて残念でした。おもいっきりとばしたかったのに・・・・
急遽、JR周遊のセットを利用したので、大阪環状線の利用(3日間JR区間内乗り放題)をメインにいたしましたので、地下鉄は今回利用しませんでした。
阪神戦でものすごく満席に近い状態で圧倒されました。試合が勝ってドーム内の人がほとんどいなくなるぐらいまでいたので、比較的楽にホテルまで帰宅出来ました。
(遅くなりましたが、結果報告を兼ねて質問を締め切らせていただきます)
rinring様 素早いご回答ありがとうございました。
たくさんの質問に全て答えて頂き非常に参考になります。
阪神戦は、やはり人出が多いですか・・・・・
年間15~16試合は地元で見るのですが、野球観戦は最後までが信条でして、ボロ負けでも途中で帰った事が無いので・・・どうしましょうか? 考えてみます。
No.2
- 回答日時:
京セラドーム大阪現在発売中の8月に開催する阪神戦のチケット案内
http://www.kyoceradome-osaka.jp/ticket/tigers_pe …
京セラドーム大阪2階のところにグルメ&ショッピング
グリンドムモールがります。
http://www.kyoceradome-osaka.jp/floor_guide/rest …
大阪市地下鉄ドーム前千代崎駅から長堀鶴見緑地線門真南方面行きで
西長堀駅まで千日前線野田阪神方面行きへ乗り換えますと阿波座駅まで
向かうことができます。
朝夕のラッシュ時以外の運転間隔が長堀鶴見緑地線で5分~8分に1本
千日前線で7分~10分に1本です。
大阪観光へは、大阪港駅下車の海遊館
http://www.kaiyukan.com/index.html
肥後橋駅下車の大阪市立科学館
http://www.sci-museum.jp/
谷町四丁目駅・森ノ宮駅下車の大阪城
恵美須町駅・動物園前駅下車の通天閣・天王寺動物園へ
大阪市交通局で地下鉄・市バス・ニュートラム全線が
1日乗り放題できます共通一日乗車券が
おとな850円こども430円で
駅の自動券売機などで販売しております。
http://www.kotsu.city.osaka.jp/eigyou/price/kyou …
この回答への補足
大阪旅行行ってきました。
お勧めの“大阪市立科学館”子どもが喜んで、10:00前から、閉館の17:00まで一歩も外に出ることなく、飽きることなく遊びました。(親は疲れ果てましたが)
(結果報告かねて、質問を締め切らせていただきます)
ROSHI1965様 こんばんは
いろいろな情報ありがとうございました。
3月ごろから、京セラドームのや大阪の事を楽しみにワクワクしながらいろいろと調べて、旅行の行程等もほぼ決まっています。 今までの大阪旅行は、お勧め下さっている共通一日乗車券や、スルッとKANSAI大阪周遊パス等を利用し欲張ったあわただしい旅行でしたので、今年は1日で1か所ないしは2か所にしてゆっくりじっくり楽しみたいと思っています。 またお勧めの中の大阪市立科学館も3日目に行く予定です。
そんな中で京セラドームの事があまり分からなくてお聞きした次第です。もちろんプロ野球の開門時間も検索したのですが、オリックス戦は公式ホームページにお知らせとして開門時間が明記されていますが、阪神戦は探しようが悪いのかわからず、はっきりズバリ明記したページなどを知りたかったのです。
(遅くなり申し訳ありません、今日はNetの調子が良くてお礼を記入する事ができました。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第二京阪料金について
-
名阪国道をつかわず
-
関西弁で そうなんだ ってなん...
-
関西には小籔千豊や千原せいじ...
-
大阪府堺市に「と畜場」はあり...
-
大阪北部から南部へ引っ越すと...
-
生まれも育ちも大阪です。普通...
-
兵庫県尼崎市って 「大阪」と称...
-
関西の方は吉本新喜劇のギャグ...
-
大阪から竹野浜への高速ルート...
-
JR回数券の買い方
-
大阪の天満で飲みデートってあ...
-
JR大阪駅からの関空・紀州路...
-
新潟から山形に一般道で
-
JR西日本で大阪の近場エリア...
-
コスモスクエア駅のコインロッ...
-
大阪の人はは韓国人と性格が似...
-
西宮から車で100キロ圏内範...
-
新神戸駅での送迎駐車(平日昼間...
-
住吉バイパスとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪北部から南部へ引っ越すと...
-
方言、言い回しについて
-
大阪市内で、大阪色が薄く、よ...
-
大阪から志摩へ高速道使わない...
-
大阪市内から、淡路島へ、車で...
-
関西弁で そうなんだ ってなん...
-
万博公園近くの宿泊
-
大阪はなぜ、どこも汚いのか?
-
大阪府堺市に「と畜場」はあり...
-
生まれも育ちも大阪です。普通...
-
西宮から車で100キロ圏内範...
-
谷町6丁目駅→心斎橋まで分かり...
-
コスモスクエア駅のコインロッ...
-
中学生です。彼氏と2人きりにな...
-
なんばグランド花月に幼児
-
阪神高速に詳しい方、教えて下さい
-
大阪からこんぴらさんまでの車...
-
西宮→伊勢神宮まで
-
兵庫県西宮市って「ほぼ大阪」...
-
高速道か一般道を使うかの選択
おすすめ情報