
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ハッキリ言って、ありですね。
休日にしか運転しないサンデードライバーさんは、この情報をもっていても高速の乗り継ぎがややこしそうなので自重するでしょう。
まだまだ第二京阪道路は知名度が低いし、距離的に遠回りになるのでナビでも推奨コースに出ないから、穴場の抜け道と言えます。
渋滞が予想される、茨木・大山崎・京都南・京都東・大津インターを通らないで良いのは魅力ですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/05/01 16:17
毎日運転するし、大阪の人間でもないのにこのルートを思い付くほど道路についても詳しいつもりです。
アリとお聞きして自信が付きました。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
>このルートは本当にアリですかね?
確実にありです。
第二京阪はその料金体系から普段も敬遠される傾向はあります。
近畿道も加算するとすごく高くなります。
ですから、GWのように主要幹線である名神の渋滞が
予想される時は確実に速くなると思います。
ただ、そこまでやるなら西名阪、名阪国道、東名阪でいいんじゃない。
という気もします。リスクがあるとすれば制限速度60キロのところを
100キロで走ると覆面に捕まりかねない。というくらいです。
(実際、速い車で120、普通に100、遅い車でも80くらいで流れています)
第二京阪が10キロ遠回りなら、西名阪経由はさらに10キロ遠回りになります。
その日は京滋もかなり混んでいます。
前に、名神事故で京滋に廻ったら、
京滋も事故で通行止め。ってのがありました。
そういう場合には考えることなくそういうプランもあるということで。
新名神ができてから東名阪がものも凄く混むようになりました。
名阪国道のほうがはるかにすいすいと飛ばせるくらいに。
No.1
- 回答日時:
アリです。
実際に最近「高速バス」がどんどん、こっちを経由するようにルートを変えてますもん。
ただ、そのせいで最近、京滋バイパスのトンネル近くと
東大阪線が妙に混むようになりました。GWとか「名神が
動かないような状況」なら意味は十分にありますが、
名神が何とか流れている状況なら、イマイチ遅くなる
こともある・・・ということは了解して下さい。
ちなみに神戸からは「湾岸線」通る方が速い、って場合
もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ここが大阪の下町や! という場所
-
5
海外から関西への帰国 お勧めの...
-
6
大阪で10トン(大型)トラック...
-
7
方言、言い回しについて
-
8
姫路から堺までの賢い高速ルー...
-
9
大阪からこんぴらさんまでの車...
-
10
関西弁で そうなんだ ってなん...
-
11
阪神高速北神戸線から中国道へは?
-
12
東京~大阪までの間に仮眠の取...
-
13
兵庫(姫路)~大阪(堺)の賢い高...
-
14
大阪は歴史が古く魅力的な都市...
-
15
大阪には東京の首都高速みたい...
-
16
大阪から神戸市西区までの距離
-
17
大阪って都会ですか
-
18
大阪市内で、大阪色が薄く、よ...
-
19
近畿道 長原 松原間は無料な...
-
20
姫路から池田までの高速道路を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter