
エクセル2007 オブジェクトを削除する方法
エクセル2007を使用しています。シートに膨大な量のオブジェクト(空白のテキストボックス)が貼り付けられており、重すぎて操作がまともにできない状況です。これらのオブジェクトを一度にまとめて削除する方法を教えてください。
ただし、ホーム - 検索と選択 - 条件を選択してジャンプ - オブジェクト → 削除
という方法はすでに試しています。この方法では1時間経っても処理が終わらずダメでした。素人考えですが、おそらくすべてのオブジェクトを描写する処理に時間がかかっているのではないかと思います。ですので、これ以外で処理に時間がかからなそうな方法(オブジェクトを描写せずに選択して削除でするようなイメージ)があれば教えていただきたいです。
「ページレイアウト」の「オブジェクトの選択と表示」を実行すると、短時間でオブジェクトの一覧が表示されますので、オブジェクトを認識すること自体の負荷は大きくないのかと思います。私の勝手な解釈では、描写するのに無駄な負荷がかかっていると思いますので、オブジェクトを描写せずに一覧の表から削除するような、効率的な方法を探しています。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
mattsun1982kさん 今晩は!
>ただし、ホーム - 検索と選択 - 条件を選択してジャンプ - オブジェクト → 削除
>という方法はすでに試しています。この方法では1時間経っても処理が終わらずダメでした。素人考えで>すが、おそらくすべてのオブジェクトを描写する処理に時間がかかっているのではないかと思います。で>すので、これ以外で処理に時間がかからなそうな方法(オブジェクトを描写せずに選択して削除でするよ>うなイメージ)があれば教えていただきたいです。
1時間掛かっても削除出来無いのは大変ですね。
■複数のオブジェクトを一気に選択する
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070124/25 …
概要:ワークシート上のオブジェクトを削除するときは、削除したいオブジェクトをクリックして選択し[Delete]キーを押す。簡単な作業だが、削除したいオブジェクトが数十個もあるとウンザリしてしまう。そんなときは、複数のオブジェクトを一気に選択してから[Delete]キーを押そう。
「ホーム」タブ右端にある「検索と選択」ボタンをクリックしてサブメニューを表示する。下から二番目にある「オブジェクトの選択」を実行すると、ワークシート上に配置したオブジェクトを選択できるようになる。
No.4
- 回答日時:
別の方法を少し・・・
ファンクションキーの「F5」キーを押して「セル選択」をクリック→「オブジェクト」にチェックを入れて「OK」までは一緒ですが、その後そのまま「Ctrl」+「X」(切り取りショートカット)で切り取り、新規作成で新しくブックを立ち上げそのブックに「Ctrl」+「V」(貼り付けショートカット)で貼り付け「Delete」キーで消してみてはどうでしょう?
それでもフリーズするようでしたらそのまま貼り付けて適当なファイルネームを付けて一度保存した後にファイルごとゴミ箱へ移すか・・・
ご参考までに・・・ <(_ _)>
No.3
- 回答日時:
>厳密に言うと、オブジェクトの選択に時間がかかって先に進みません。
最終的に砂時計でフリーズということでしょうか?
その場合は、シートが破損している可能性も考えられます。
>オブジェクトの選択のアイコンをクリックすると、右に一覧が表示されますよね?
そのうちの一つを選択して画面にオブジェクトを表示させて削除しようとしても時間がかかって進みません。ですので、適当なシート範囲を選択してDeleteというのも難しい気がします。
一応試してみたいのですが、範囲選択の方法を教えていただけませんか?
「オブジェクトの選択と表示」ではなく、その上の「オブジェクトの選択」のアイコンをクリックしてください。
この方法でもオブジェクトが選択できない(またはフリーズする)なら、シートが破損していると思われるので、そのシートのデータ範囲をコピーし、新規ブックに貼り付けて、この新しいシートでオブジェクトの選択を行ってみてください。
No.2
- 回答日時:
>ただし、ホーム - 検索と選択 - 条件を選択してジャンプ - オブジェクト → 削除
という方法はすでに試しています。この方法では1時間経っても処理が終わらずダメでした。
オブジェクトの選択までは問題なくできるのにDeleteキーを押しても砂時計がでてエクセルがフリーズするという意味でしょうか?
たとえば、オブジェクトの選択のアイコンをクリックして、適当なシート範囲を選択してDeleteしてもその範囲のオブジェクトが削除できないのでしょうか?
この回答への補足
>オブジェクトの選択までは問題なくできるのにDeleteキーを押しても砂時計がでてエクセルがフリー ズするという意味でしょうか?
厳密に言うと、オブジェクトの選択に時間がかかって先に進みません。
>オブジェクトの選択のアイコンをクリックして、適当なシート範囲を選択してDeleteしてもその範囲 のオブジェクトが削除できないのでしょうか?
オブジェクトの選択のアイコンをクリックすると、右に一覧が表示されますよね?
そのうちの一つを選択して画面にオブジェクトを表示させて削除しようとしても時間がかかって進みません。ですので、適当なシート範囲を選択してDeleteというのも難しい気がします。
一応試してみたいのですが、範囲選択の方法を教えていただけませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントの画面がずれる
-
Excelで隠れてしまった図...
-
パワーポイントにエクセルの表...
-
エクセルに入力しようとすると...
-
ExcelでB5をA4にしたい。
-
テキストボックスがないのに、...
-
【エクセル】列を挿入しようと...
-
mayaでの透明化アニメーション
-
Excelにメールを添付する
-
Adobe IllustratorとCorel DRAW...
-
イラストレーターの面積を求める
-
WORD文書をEXCELへ貼...
-
pdf xchange viewer オブジェク...
-
Excelでフィルタをかけると、セ...
-
3DソフトBlenderにてオブジェク...
-
EMBED関数について
-
オートシェイプのハンドルを表...
-
エクセル2007 オブジェクトを...
-
excelでチェックボックスが表示...
-
WordとExcelオブジェクトのリンク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントの画面がずれる
-
Excelで隠れてしまった図...
-
パワーポイントにエクセルの表...
-
テキストボックスがないのに、...
-
オートシェイプが消えたり出た...
-
excelでチェックボックスが表示...
-
pdf xchange viewer オブジェク...
-
エクセルに入力しようとすると...
-
ExcelでB5をA4にしたい。
-
イラストレーターの面積を求める
-
Excelにメールを添付する
-
オブジェクトがシートからはみ...
-
エクセルに任意のページのワー...
-
Excelでフィルタをかけると、セ...
-
Illustrator CS2 不透明100%な...
-
Adobe IllustratorとCorel DRAW...
-
WORD文書をEXCELへ貼...
-
花子10の図形をワードやエク...
-
エクセルからワードへの表挿入...
-
【エクセル】列を挿入しようと...
おすすめ情報