
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ウィルスに関しては、ウィルス対策ソフトをインストールしておられれて、きちんと定義ファイルの更新を行い、常駐を停止しておられないのであれば、そして、定期的にシステム全体のスキャンをしておられるのであれば、そんなに心配される事はないと思います。
「きちんとやってるが、それでも心配」と言われるのなら、一度、システム全体のスキャンをやってください。
そうでないのなら、参考URLのリンク先にオンラインスキャンがあるので、一度、チェックしてみてください。
boot.iniの記述に関しては、紹介したページから飛べる、"Boot.ini の内容 (ARC パス名) について教えてください"を参考にして、ご自分の環境と違っていないかを確かめてください。
今回の場合、問題になるのは、通常、「partition(x)」(xは、0から始まる算用数字)の部分です。
つまり、CドライブにOSがインストールされている場合、この部分は、「partition(0)」となります。
これが、partition(1)とか、partition(2)になっている場合に、今回のエラーが発生するようです。
参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ …
No.3
- 回答日時:
Windows 2000/XP に損傷が発生し、起動できないような場合、回復コンソールで起動環境の復元やファイルの救出などを行なうことができます。
回復コンソールは数 MB のミニ Windows を導入し、コマンドプロンプトといくつかのディスク修復コマンドを利用可能にしたものです。回復コンソールは次の手順で,使用できます。
Windows 2000/XP CD-ROM をセットします。
[スタート]-[ファイル名を指定して実行] から x:\i386\winnt32 /cmdcons を実行します。
セットアップが完了すると、次回起動時からブートメニューに「Windows 2000 回復コンソール」または「Windows XP 回復コンソール」が加わります。また、Windows のセットアップを開始し、「修復または回復オプション」(R キー) を選択後、さらに C キーを押すことで回復コンソールを起動することも可能です。
Windows 2000/XP があらかじめインストールされた PC の場合、C ドライブなどに i386 フォルダがコピーされています。
購入された時の付属のCDがXPのインストールディスクであれば、それで起動すると、回復コンソールが使えます。参考を丁寧に見て、理解しながら対処してみましょう。
参考URL:http://winfaq.jp/wxp/
No.2
- 回答日時:
検索した所、メーカーを問わず、結構発生しているトラブルのようです。
参考URLの前者を参考にしてみて下さい。
尚、ntoskrnl.exeの属性を変えてしまう様なウィルスがあるという情報もあります。
そちらもチェックされては如何でしょうか。
(ソース:http://bbs.tip.ne.jp/win_slink/105140_5.html)
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html# …
この回答への補足
解答ありがとございます。初心者の私にとってさっぱりどうすればいいのかわからないのですがとりあえず何をチェックしたらよいでしょうか?すいませんが解答お願い致します。
補足日時:2003/07/12 10:03No.1
- 回答日時:
うちの会社も購入して3日目に全く同じ症状が起こりました。
最初は、リカバリーディスクで修正できました。(データはバックアップとってなかったので消えました・・)。その時、winの更新は必ずしてください、といわれました。でも1週間後、それをやっていたにも拘わらず、また起動時に同じメッセージが出て起動できませんでした。ソーテックのサポートに電話して修理に出したら、新しいHDDに交換されて帰ってきました。あんまり参考にならないかもしれませんが、全く同じ症状ですので回答させて頂きました。まず、サポートに電話されることをおすすめします。
この回答への補足
さっそくの解答ありがとうございました。やはりリカバリーしか打つ手はないのですかね?買ってから一度もバックアップをとってなかったので(まさかこうなるとは思ってもみなかったので・・・)さすがにデータが消えるとなると悲しくなってきます。これをきにこまめにバックアップはとっておかないといけないですね?そのファイルは付属品ではないのですか?
補足日時:2003/07/12 09:23お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
パソコン壊れ
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCがBIOS画面から移行せず起動...
-
起動・再起動すると、アンダー...
-
対処法が分かりません
-
パソコンの調子が悪いです。
-
パソコンのHDDが壊れたので新た...
-
パソコンにOSが入りません
-
マルチコアで1コアだけCPU使用...
-
ローカルディスク(C:)ってどこ...
-
User Profile Serviceサービス...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
PC壊れました><
-
PC-9821が起動しない
-
隠しパーティションのリカバリ...
-
Windows Media Playerの書き込...
-
DVD-RWに書き込めない
-
Cドライブがいっぱい! Dド...
-
大容量データのDVDでの分割書き...
-
ウインドウズ10をいじったらお...
-
英文の繰り返しで立ち上がらな...
-
CD-ROMのデータをCD-Rへコピー...
おすすめ情報