A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
DELL のノートパソコンですね。
表示のメッセージは、起動時に内蔵の SSD/HDD からブートできなかったので、ネットワーク経由で起動しようとしたが、それもできなかったということみたいです。それで、ネットワークブートがループしています。まず、起動時に<F2>や<F12>キーを押し続けて、BIOS Setup 画面に入って下さい。
Dell PCのBIOSについて説明
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/0001242 …
BIOS で起動に使っている SSD/HDD が認識されているかどうかを確認してください。存在が確認できないなら SSD/HDD が故障しているか、内部でケーブルが外れています。一度 SSD/HDD の状態を見た方が良いでしょう。
SSD/HDD が故障している場合は、新しい SSD/HDD に交換して、OS のイメージバックアップが取ってあるなら、「回復ドライブ」 を使ってパソコンを起動し、「イメージでシステムを回復」 を選択して、それをインストールして下さい。
その他、修復できそうなら 「システムの復元」 や 「スタートアップ修復」 で回復をこことみても良いでしょう。
回復ドライブの作成とシステム復旧方法
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/7112
尚、「回復ドライブ」 はノートパソコンが正常に動作している状態で、事前に作成しておく必要があります。最悪は、後からインストールしたアプリケーションや作成したデータは全て削除されますが、OS のみで起動が可能な初期化ができます。
Windows10 回復ドライブから初期化する方法【ドライブから回復】
https://www.pasoble.jp/windows/10/kaifuku-drive- …
また、OS のインストールイメージでも起動させることは可能です。初期化はできませんが、上書きインストールやクリーンインストールは可能です。
Windows 10 起動しない!インストールメディアで修復する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088141.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
同ノートパソコンでネットの速...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
インターネットはスマホで対応...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
今後のwin10について
-
ノートパソコンを使ってます。 ...
-
今のPCがWindows10なので11を今...
-
修理費2万円のノートPC、売れ...
-
ノートパソコンのハードディスク
-
動画編集で使うおすすめのPCは...
-
大至急お願いします!!! デー...
-
中古のwin11の購入について教え...
-
保証がメーカー任せのパソコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
起動・再起動すると、アンダー...
-
PCがBIOS画面から移行せず起動...
-
パソコンにOSが入りません
-
ASUSのノートパソコン、zenbook...
-
ハードディスクがインストール...
-
マルチコアで1コアだけCPU使用...
-
PC壊れました><
-
Windows Media Playerの書き込...
-
DVD-RWに書き込めない
-
CPU使用率が100%に
-
eMachine 起動不能
-
CD-ROMのデータをCD-Rへコピー...
-
COMCTL32.dllが原因で立ち上が...
-
ローカルディスク(C:)ってどこ...
-
大容量データのDVDでの分割書き...
-
PC-9821が起動しない
-
CDドライブが。
-
ノートパソコンについて。電源...
-
PCバックアップ用DVDはDVD-RW...
-
imgburn 書き込めない2
おすすめ情報