
今立ち上げようとしたんですが、COMCTL32.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでしたと、出たあとにログオンユーザーインターフェイスDLLmsgina.dllを読み込みませんDLLを置き換えるか元のDLLを復元してくださいと出てログインもできずに困っています。
リカバリするばいいんでしょうが中には大切なデータが入っているので、そのデータだけでも取り出したいのですが、わかりません。
これはもうリカバリをしないといけないのでしょうか?
お願いします助けてください。。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
他のPCの同じdll(バージョンに気をつけてください)をコピーしてきて上書きすればいけると思います。
起動の際にはcDのみで起動できるOSのKNOPPIX(無料)をお勧めします。
下のurlはKNOPPIX公式サイトです
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/index.html
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
comctl32.dllもしくはmsgina.dllのモジュールが壊れてそうですね。このモジュールはログオンに関係するモジュールのため、ログオンできないですよね。Microsoftにも公開情報が出ていますので、参考にして復旧がんばってください!エラー メッセージ : コンポーネントが見つかりません comctl32.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/324765/ja
No.2
- 回答日時:
>リカバリするばいいんでしょうが中には大切なデータが入っているので、そのデータだけでも取り出したいのですが、わかりません。
対象のパソコンはデスクトップでしょうか?
その場合は下記のページのようなUSB接続の外付けアダプターを購入して他のWinXPパソコンでバックアップを取ってみてください。(バックアップ先がノートでも可能です)
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/n …
もし故障したのがノートであれば下記のような2.5インチHDD対応のHDDケースを購入してください。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/n …
No.1
- 回答日時:
何かの拍子に、dll(ランタイムライブラリ)が欠損したみたいね。
ゴミ箱に入っているなら、復活させれば済む話。
なお、質問文の中で、「主語」が無いので、そのdllが無いおかげで、「何が起動しなかったのか?」が不明。
Windows自体は起動するなら、データサルベージは、そのマンま可能。
Windows自体が起動しないなら、業者に任せた方が無難だ。
別のWindowsマシンを持っていて、その起動しなくなったHDDをサブHDDとして装着して、データだけ取り出すという方法もあるが、肝心の別マシンが無ければ、無理だー。
ありがとうございます。
Windowsを立ち上げようとして突然dllが見つかりませんとでて起動しなくなったので焦っていました。
すいません。
今はノートPCでやっているので、やっぱり無理そうですね。。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
Windows XP ダウングレードにつ...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
お気に入りの表示が遅い
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
グラフィックボードの大きさを...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
何故かパソコンのアイコンが動...
-
plcのラダー図が分からなくて困...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
パソコンを買ってから何かやら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチコアで1コアだけCPU使用...
-
PC壊れました><
-
CPU使用率が100%に
-
eMachine 起動不能
-
COMCTL32.dllが原因で立ち上が...
-
PC-9821が起動しない
-
ノートパソコンについて。電源...
-
PCを起動して数分後に画面が真...
-
OSのリカバリ Boot Device Menu
-
パソコンの修理代について
-
セーフモードからの起動で、途...
-
vaio care
-
Windows起動時、FUJITSU画面が...
-
落とせません
-
NEC Simplem VS2000 について
-
SHLWAPI.DLLにエラーが発生しま...
-
セーフモード解除方法
-
起動しないんです
-
やっぱり起動しないです・・・・
-
HDDのリカバリ領域の削除の方法
おすすめ情報