
DAW付属音源、比べてみてどうですか?
DAWを買おうと思って迷ってます。比較の話を見てみると
「自分にとって使い勝手がよいか」によるという結論になるみたいですが、
個人的には、その他に「付属音源の質、内容」を非常に気にしてます。
音源は、買い足さなくても最初の段階である程度満足したいので。
そこで今回は、Cubase、SONAR、Logic辺りのDAWの付属音源について
意見を持っている方教えていただけませんか?
「いい」「悪い」で言えなくても、ここが好き、嫌いとかの話でもけっこうです。
個別具体的な話でも聞きたいです。比べてどう、という意見があれば嬉しいです。
特に気になるのは、気になる度順に
・パーカス類(ドラムとか含めリズム要素の音)
・ピアノ ・ストリングス
・ベース
・効果音みたいなやつ
あたりです。
同時にそれ用のPCを買うつもりなのですが、どちらかというとWindowsにしようと思ってます
(DTM専用PCになるかはまだわからないんで)。
なのでLogicについては、よほどLogic一択!という感じであれば仕方ない…
くらいに考えてます。まだ迷ってますが。
ちなみに自分は紙と鉛筆とピアノで前から作曲はやっていて、
DTMはREAPER0.99諸々フリーで少し作ってみて何とかできた、
上位ソフトも使いこなしてみたい…
何より今のパソコンメモリ500MBとかで色々限界ぽいし…
という程度のDTM初心者です。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Sonarについては詳しくありませんが、CubaseとLogicの音源を比較すると、生楽器系のものであれば特に目立った差は感じません。
若干Cubaseの方がクリアで優れた音に聴こえるかもしれませんが、私はLogicの音源の方が聴きやすくて好きです。音色数はLogicの方が多いようです。ちなみに、DAWを選ぶ際には、制作画面のデザインが気に入ったものかどうか、ということも意外に大事な点かもしれません。
No.1
- 回答日時:
cubaseには、yamahaのmotifの音源全てが入っておりますので、ハードシンセ程度のクオリティを求められるのであれば良い選択かと思います。
大容量のソフト音源に慣れた耳からすれば、cubase付属音源は正直使う気になれないレベルです。特に、パーカッションやベースは使い物になりません。(ピアノやストリングスは、多少マシなものが入っています)
もし私が質問者さんの立場でしたら、Logicやsonarにして浮いた予算でnative instruments社製のkore soundpackを購入すると思います。外部音源なので質問内容と離れてしまいますが、kore soundpackは、値段からは考えられない高いクオリティを持っています。それらをいくつか別途購入しても、cubaseを買うより安く上げられるんじゃないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
やっぱり外部音源よりはどうしても劣りますよね。
悩みます。
後は価格の相談も考えると楽器屋に行くべきですかね?
でも、店によってはcubaseしか店頭になかったり…て
よく考えたらYAMAHAだったからか(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 無知で申し訳ありませんが、DAW、DTMに強い方ご教授ください。 Logic Proで作成完了した音 1 2022/11/27 18:48
- 作詞・作曲 Macでの作曲について。現段階でオススメのパソコンがあれば教えてほしいです! Logic Pro X 1 2022/07/05 20:03
- 作詞・作曲 iMacでMIDIデータを良い音で再生するための音源をインストールする方法を教えて下さい 4 2022/07/09 17:51
- 音楽配信 Auto-Tuneに頼り歌うことは恥ずかしいことですか?聴力に軽い障害があります。長文です。 私はあ 1 2023/06/21 01:07
- 父親・母親 親にパソコンを買ってほしい 11 2022/08/07 16:47
- その他(社会・学校・職場) 今後の選択肢について悩んでいます。 3 2023/07/04 18:02
- 作詞・作曲 音源の音について教えてください ユーロビートでよく聞く重低音の音で 角笛みたいなエグゾーストノイズみ 1 2022/05/18 13:15
- 楽器・演奏 人の声って音程が判りにくい物でしょうか? 昔から疑問に思ってるのですが説明が上手くできるかわかりませ 2 2023/02/08 22:34
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 iPhone12でスピーカーとヘッドホン同時使用の方法があれば、教えていただけませんか? 1 2023/01/20 20:21
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作った曲を高音質で流したい
-
YAMAHA XG WDM SoftSynthsizer...
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
再びDTMを始めるにあたり
-
DTMのベース打ち込み
-
洋楽ロックのアーティストのラ...
-
XGworks V4.0について
-
youtubeにDJスクラッチ用の音源...
-
音源の音について教えてくださ...
-
akai MPK mini で音が出ません
-
「GM」「MIDI IN/OUT」について...
-
この歌の名前を教えてください ...
-
この音源の序盤に使われている...
-
MIDIキーボードを外部音源に繋...
-
ProToolsのステレオトラックに...
-
ヤンボウ ニンボウ トンボウ 「...
-
ブートCDとは?
-
拍子木の鈴(お寺の竜の間で拍手...
-
Roland 「PC-180」を使用したい
-
Cubasisからの書き出し方を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
akai MPK mini で音が出ません
-
この歌の名前を教えてください ...
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
USBキーボード Music Studio P...
-
ProToolsのステレオトラックに...
-
KEN-Uの窓の外の歌詞を全部教え...
-
から揚げの素のCMで香田晋が唄...
-
「ちこたん」の歌を聴きたいの...
-
MIDIインターフェイスが原因?...
-
Roland 「PC-180」を使用したい
-
リアルガチで楽器上達無双≒音源...
-
フィラー曲ってなんですか?
-
DAWにおけるFXって何ですか?
-
MIDI キーボード ROLAND A-500S
-
簡易MTRにiPhoneを接続できます...
-
どちらの「夜来香」が好きですか?
-
ブートCDとは?
-
今も昔も効果音の作り方は変わ...
-
Cubasisからの書き出し方を教え...
-
MIDI入力用キーボードの音ズレ...
おすすめ情報