電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近DTMをはじめSONAR7を使って作ってます。
なんとかWAV形式にすることはできたのですが、
音質が電子音そのままだったのでがっかりしました。
というのもMP3やWAVにすれば、自動で生に近い音が再生されると思っていたからです。
唯一ドラムだけは生音に近い音源があったのでそれを使っています。

サイト上で配信しているMP3のような高音質にするには、どうすればいいのでしょうか。
回答お願いします。

A 回答 (4件)

音源をけちらない.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分はsonarを買えばだいたいはことたりると思っていました。
甘かったです。

お礼日時:2008/09/27 17:31

ドラムは BFD2


ギターは REAL GUITAR
ストリングスやオケ楽器は MIROSLAV
あたりがいいですかね。
VSTiで全部で15万位しますが、少しはましになると思いますよ。
後は腕次第。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そんなに費用がかかるものなのですね・・・。
甘かったです。
腕をあげてカバーしていきたいです。
詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/27 17:36

文章からいってなにもかもが分かってない。


もしくは誤解してるみたいですね。

まずSONAR7で鳴らした音が最上級ですので
それ以上になることはないです。
音源には種類があって軽いのと重いのがあります。
(データ的に)
当然重い方がデータ満載なのでリアルな音がします。
そして、値段も高くなります。
ので、ギターもベースも重い音源にすればリアルな音に
なります。多分SONAR7についてると思うけどなー?
はいってません?まーついてたのが気に入らないなら
仕方ないから買うしかないです。

で、WAVというのは非圧縮、MP3というのは圧縮ファイルです。
もともとのデータがwav,できるだけ音を悪くしないで
データを軽くするという目的でmp3は作られています。

ですからCDの音よりmp3のほうが音がいいということは
ないです。

結論でいうとオーディオデータの音源でSONAR7で曲を作り、
非圧縮(WAVとか)で保存する。が高音質の作り方ですかね。
mp3が高音質に聞こえるならmp3でも可、だけどお勧めは
しませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
一応回答を見たあと音源を探してみたところ、
弦楽器あたりに自分の好みのものがありましたが、
ギターがなかったのでこれからも探してみます。
WAVとMP3についても少し理解できたかもしれません。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/27 17:34

No.1の方のご指摘どおりで、まずはそれなりの音源で、SONAR上でそれ相応の音質にしないと、ただ単にWAVエクスポートするだけでは高音質になりません。



っていうか、今、SONARで鳴ってる以上の音質には、何をどうしてもなりませんから。
WAV化、MP3化は、今SONARで鳴ってる音を、そのまま忠実に音声デジタルデータ化するだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>っていうか、今、SONARで鳴ってる以上の音質には、何をどうしてもなりませんから。
ここの意味がようやくわかってきました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/27 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!