プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

まったく恥ずかしいのですが、冊子小包の梱包の仕方はどうやればいいのでしょうか?漫画本3冊です。

郵便局に問い合わせてみたところ、その若い女性の説明は「とにかく本ということが分かるように、右上を切る」とのことだったのですが、具体的なイメージがわかず、なおも聞いたところ「どう説明したらいいんでしょう、ええーと、ええーと」という感じで結局具体的なイメージが分からないままです。

ちらっと聞いたところ、その物をビニールとか(汚れないよう)に入れた上で封筒に入れるとかって聞いたような気がするんですが・・。

その封筒とはしっかりした紙を自分なりに、貼り合わせたものでいいんでしょうか? それとも決まってるんでしょうか?
また、右上を切るとは具体的にどのへんをどの様にするのでしょうか?(絶対切らなくてはいけない??)

すみません、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは。



たとえば、冊子3冊を封筒に入れて包装したとします。
この場合、封筒の右上の角を幅1センチ、長さ2センチほどハサミで切り取って、中に冊子が3冊入っていることが確認できるようにすればいいだけです。
梱包素材は、封筒でもデパートの紙袋でも構いません。自分なりの梱包で構わないんですよ、まったく。

冊子小包は、通常郵便物と比較して、同じ重さのものであればより安く郵送できます。そのかわり、ちゃんと内容物が冊子であることを郵便局職員が確認できるようにして差し出すことになっているわけです。

冊子そのものは、透明のビニール袋にでも入れましょう。
別にハダカで入れていても構いません。要は冊子が見えればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

素材はなんでもいいんですね。良かったです。郵便局でもらってこなくてはと思ってました^^;。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/14 01:21

要は《配送物が書籍である事》が確認出来ればいいのです。


中身がわかる様に一部透明ビニールとなっている封筒が市販されていますが、別に普通の封筒(定型~定型外)でも送る事が出来ます。
その際、封筒と中身をそれぞれ持って郵便局へ行き、窓口で『冊子小包で』と告げて中身を見せます。そして、そこで初めて中身を封筒に入れます。
つまり、《郵便局で梱包する》と言う事です。その際、封筒を閉じるテープを持って行くのをお忘れにならないように。

もし、普通の封筒で冊子扱い出来る様にカスタマイズするならば、切り取った穴の補強の為に透明のテープを穴の裏表両面にお貼りになられた方がよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

中身が書籍であるという確認が重要なんですね。

>切り取った穴の補強の為に透明のテープを穴の裏表両面にお貼りになられた方

そうですね。だんだんイメージわいてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/14 01:24

冊子小包の梱包ですが、あまり難しく考えられなくて大丈夫だと思います(^^まず、お聞きのとおりに濡れないように本自体を透明のビニール等に入れて、規格内のサイズでしたら自作・市販問わず封筒に入れて封をして下さい。


入れる前でも後でも右上を4cm程度切って中の本の端が見えるようにして下さい。これは恐らくは切っていないと駄目かと思います。「冊子」である事が条件にあり確認がいるものですから(^^;でも、少しでも本類とわかる程度でいいはずです。
後は封筒に冊子小包と記し不安でしたら窓口に出されてみてください。役に立てば幸いです。

参考に郵便局のURLを貼っておきます。

参考URL:http://www.post.yusei.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なんかそんなに形式ばったものではなさそうで良かったです^^;。
頂いたURLも見てたんですが「差出例」の絵がきちっとした、箱っぽくみえたので、自分流でもいいのかなぁ、と思ってました。いいみたいですね^^。

ちゃんと右上切り取って出します(^^)
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/14 01:28

 方法はいくつかありますが・・・



 一つは、手製でも何でもいいので封筒に入れて、封筒の一部に切り込みを入れます。この切り込みの場所はどこでもかまいませんが、外側から見て中身が本だけであることが一目でわかる場所が理想です。はさみなどで、V字に入れれば十分です。大抵、背表紙側に切り込みを入れます。真ん中でも上でもどこでもかまいません。

 二つ目は開封状態で郵便局に持参します。そして、郵便局員に中身を見せて確認してもらいます。その後、局員の前で封をします。この場合、封筒に切り込みなどを入れる必要はありません。また、箱などを使うこともできます。

 二番目の方法はともかく、最初の方法は一部がむき出しになってしまうので、透明な袋に入れた方が防水面で理想的です。

 以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

切り取る場所はどこでもいいんですね。
郵便局に聞いたところ、ゆうパックみたいに集荷もしてるとのことだったのですが、では、局員の人が来てから封をしたほうがいいかもしれないですね。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/14 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!