dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出品者から「評価不要です」と評価欄に書かれました。

出品者が発送通知を兼ねて私(落札者)に「非常に良い落札者です」の評価を入れてきました。

しかし、のっけから「評価不要です。」の一文で始まる気分の悪いものでした。いくらその後に「この度は大変スムーズなお取り引きを・・・」と言われても、最初の一言で私は大いに気分を害しました。

しかも、取引ナビからも「評価不要です。事情があって履歴を残したくないのです。できれば落札物一覧からも削除して頂きたいです。」と必死な感じです。

そこまで嫌なら出品しなきゃいいのに、と思います。商品は、非売品の本です。おそらく関係者にしか配布されていないものだと思います。

評価不要のお願いを取引ナビからだけしてきたのなら応じてもいいかなと思ったのですが、私への評価、つまり不特定多数の人から見えるところに「評価不要です」と機先を制したメッセージが残るのがなんとも不愉快です。

皆さんだったらこの出品者に評価入れますか?それとも評価なしにしてあげますか?

A 回答 (5件)

>皆さんだったらこの出品者に評価入れますか?それとも評価なしにしてあげますか?



評価なしですませます。
うっかり評価すると泥沼のバトルに突入するタイプも居ますので・・・

評価不要と入れられた側については気にしない人がほとんどだと思いますよ。
むしろ、あ、ヤなタイプと当たったんだなぁとちょっと気の毒に思います。

評価しなくても、履歴から削除しても
サーチエンジンに拾われてしまっていたら当分はさらされているも同然ですけど
そういう人にはなかなか通じませんから、気の済むようにしてあげています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>評価不要と入れられた側については気にしない人がほとんどだと思いますよ。
 むしろ、あ、ヤなタイプと当たったんだなぁとちょっと気の毒に思います。

そうですか!それなら良かったです。まあ、目を瞑ってあげようかな・・・。どうもありがとうございました!

お礼日時:2010/07/10 11:09

私は出品者の立場になりますが、落札者が「評価は不要です」という連絡はよく来ます。


履歴に残したくないようなので、「私も評価不要で結構です」と返す場合が多いです。

事情があるのですから、いちいち怒っていても損です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

落札者が言うのは分かるんですけどね。出品者が言うなんて!と驚いていました。初めてのケースです。怒るだけ損ですかねぇ・・・。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/10 11:10

評価に記載しないと入れてしまうのを防ぐ為です。


大抵は評価メールを見てそれに対しメール記載のURLをクリックして評価入力欄を表示し評価します。
単に相手に対し気を使った記載です。
ナビとかだと見ない方もいます。
不服に思う程の事では無い事例だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナビを見ない場合向けの作戦でしたか。一般的な事例だと聞き、こちらが驚いています。

お礼日時:2010/07/10 11:11

不愉快な思いをしたのなら躊躇なく「悪い」の評価にしますよ。


そのくらい当たり前です。

質問者様もご一考を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、かわいい写真ですね(お礼入力欄を開いたら表示されました^^)お取り引き全般への評価、ということで素直になってもいいですよね。でも他の人の回答を読んでちょっと迷っています。商品が届いたら決めようと思います!

お礼日時:2010/07/10 11:13

いちいち目くじら立てなきゃならない様な物でもないと思いますが。


評価入れないでって言ってるんなら、入れないで済ませれば良いのでは?

人に聞いたところで、結局貴方がどうしたいか、だけの事ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

評価入れないでと言われても反発心を抱いて「入れてやる!」と思うかどうか、という質問でした。というか、「評価は入れないでください」とお願いするならともかく、「不要です」と宣言口調だったのが癇に障りました。表現力不足の人は相手を怒らせますね。

お礼日時:2010/07/10 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!