重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初めてハンゲームにチャレンジしようとしたのですが、「HGStartJP13というアプリケーションがネットワーク接続しようとしています。この接続を許可しますか?」というメッセージが表示されます。「はい」を選択すると、次にインストールを求められます。
ハンゲームはフリーのゲームだと思うのですが、これらをインストールまたはネットワーク接続を許可しても料金は発生しないのでしょうか?
ネットワーク接続をするといわれると、何か不安に駆られるのですが、それは大丈夫なのでしょうか?ハンゲームに詳しい方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ハンゲームでは新しいゲームなどが、リリースされたときなど、自動的にプログラムをダウンロードしたり更新するような仕組みになっています。



ゲーム中も遊んでいる人の選択したボタンやカードをサーバに伝えるために、ネットワークを介してデータがやりとりされます。

これはオンラインゲームの性質上、仕方ありません。
その際、コンピュータ上のデータを送ることも
設計すれば可能でありますが、そこはハンゲームを
信じるか否かということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明、ありがとうございます。ハンゲームの仕組みで、そういうDLが必要なんですね。本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/07/21 20:57

料金は発生しません。



アバターと呼ばれている、
ネット内の服やアクセサリを購入しようとすると
お金がかかりますが、購入しようとしなければ
無料でほとんどのゲームが遊べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速アドバイス頂き、ありがとうございます。「ネットワーク接続の許可を」とメッセージが出ると、自分のPCにネットを通して入り込んでくるようなイメージがあるのですが、そんなことないですよね?始めてみるメッセージは不安なもので、初歩的な質問をして申し訳ございません。

お礼日時:2003/07/16 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!