

正しい事や良い事をしたのに怒られてしまったことはありますか???
怒られるのは、誰でも嫌なものだと思います。しかし自分が失敗や悪いことをしたときに怒られたら、罪悪感もあるので反省をします。それどころか事によってはよく怒ってくれましたと相手に感謝するかもしれません。
また、何もしていないのに怒られることもあります。普通に道を歩いていて、いきなり通りざまに酔っ払いの自転車乗ったおじさんなんかに怒鳴られたりとか、電車で鞄が邪魔という理由で(まあこれも相手にとっては嫌なことだけど、本人に自覚がない場合)怒られたり等。そういう時はチェッと舌打ちしながらも、でも自分も少しは悪かったかも…。と考える余地はあります。
けれど、もし良いこと・正しいこと・間違ってないことをしたのに怒られたら???私はもうその場でそのことに対するやる気失っちゃいます。誉められるためにやったわけではないけど、なんか良いこと・正しいことをするのが馬鹿らしくなっちゃいます。
最近起きた身近な例:本部からの電話応対のマニュアルには、店舗にあることについての連絡がきたらコールセンターに回すように書いてありました。そう書いてなくても手元に資料がないため答えようがなく、必然的にコールセンターへ電話を回すことになります。それでそのことを終業報告で店長にしたら、「何で?」って怒られました。「前にコールセンターも入ってたよね」と聞かれて、でも資料を見ながらコールセンターでも対応をしていたので、そのことを言ったのですが怒った感じのままやりとりが終わりました。
え?どう考えても正しい対応したのに??何で?と思いました。というかその場で対応しようと思っても細かい資料が手元にないのでしどろもどろになってお客さんを困らせるだけだと思います。それにその前の日にそのお客さんはコールセンターに問い合わせてまた詳しく聞きたいって言っていたから、資料があるコールセンターに回したのに。っていうかそうでなくても最初からコールセンターからきた連絡事項にそうしてくださいって書いてあるからそうしたのに。なんだか、わりと良い対応とコールセンターへ折り返しの連絡ができたために、なんだか一生懸命間違ってなくて正しいことしてもしょうがないじゃんと凹んでしまいました。
長くなってしまいましたが、こんなようにどう考えても正しい・良いこと・間違ってないことをしたのに怒られたーーーという経験を書いてみてください!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
うーん質問文で気になったので書かせてくださいね
何故店長さんが怒ったのは自分的ですがこう考えますよ
ここにも連絡が来るのだから安易にコールセンターに
電話を回せばよいと言う事では貴方に給料を払う意味がない
と言う事ではないのかなーって思ったんですがね。
もちろん、貴方の対応が間違っているとは思いませんし
一生懸命なのもなんとなくですけど伝わってきます
でもまあ、自分のした事は正しいよとやった後で
正当化(?)するのもねー。
まあ、店長さんも良い上司、悪い上司がいるので
絶対その方法が正しいとは言えませんけどね。
色々あるさ。
No.4
- 回答日時:
昔々中学3年の時に、体育館でクラスメートが苛められて「助けて」と言うので助けてやろうとしたら、苛めていた奴が私に向かって来た。
仕方が無いので適当に相手して怪我をさせないように軽く投げて抑え込んだら(柔道部でした)、突然興奮した男の教員5~6人が罵声を浴びせながら来て私を引き?がし、拉致し無理やり教員室に連れ込み正座させられた挙句に弁解の機会も与えられず周りを取り囲み物凄い勢いで怒り始めた。状況が理解出来ずに「??」としていたら部活の顧問が来て「先生」と言おうとしたらボコボコに殴られた。挙句に部活の顧問に「お前は黙っていろ」と言われ正座させられたまま職員会議、クラス担任が来て「クラスが誇る秀才が何であんな事した?」と聞きに来た「??何もしてねえ」と答えるとプイッとまた会議に戻った。1時間の正座の後解放されたが「なっ?なんで??」教室に戻ると事情が分り何処かの女が「体育館で苛めがあって誰かが殴られている」と教員室に通報したとのこと・・・・
人生で一番頭に来た瞬間!その後記憶が飛んでる。
教員室の戸を蹴破り、何故か?両手に持っていたバケツの水を撒き散らしバケツを投げつけ机を蹴飛ばし椅子を投げ、「どういう事だー!俺は苛めを止めていたんだぞ-!」と叫びながら止めに来た男の教員共を端から殴り・蹴り・投げつけ、逃げ遅れた女の教員の胸倉と髪の毛をわし掴みにして「だれが教員室に言いにきたんだー?」「言えー、泣けば許されんと思ってるのかー!」と問い詰めたが泣てばかりで言わない。もっと頭に来たので、椅子を窓に投げつけて窓ガラスを全部叩き割り「なんで俺をこんな目にあわせたんだー!」と叫びながら男の教員に向かって行くと「暴力は止めなさい」とぬかしやがった。「暴力を振るったのはお前達だろうー!」と叫びながら椅子を床に叩き付けたら黙り込んだ。
気が付くと女の教員は誰も居なくなり、男の教員の人数が増えて周りを囲んでいた。
「説明しろー!俺は苛めを止めていたんだぞ-!なんで俺をこんな目にあわせたんだー!」と叫びながら机を端から引っくり返していたら「冷静になってくれ」「悪かったから」「謝る」と口々に言ってくる
。「誰が言いに来たんだー!その女をぶち殺す」と叫んだが「冷静になってくれ」「悪かったから」「謝る」との声ばかり。
興奮も少し冷めたら「あ~あ。俺は今までこの程度の連中を先生と言って来たんだ~」「なんだか馬鹿草!」と思い始めた。
おおきな溜息をついて「辞めた」と言って力を抜いたら。「良く我慢してくれた」「悪かった」「ありがとう」と言われた。
教員室は滅茶苦茶で、仕方がないので私も後片付けを手伝い遅くなったので担任の車で帰宅した。
翌日は普通に学校に行き授業を受けて帰宅したら、苛めていた奴が親と一緒に自宅に謝りに来た。自分の親には何にも言わずにいたので驚いていたが、親から怒られる事もなかった。
女の教員は何人かその後学校を休んだようだが、私にはその後何のお咎めも無かった。後になって思うと割れたガラス代はどうなったのかと不思議です??
当時は校内暴力の時代で教員もピリピリしていたから大変だったんだな~と思うオヤジの自分が何故か可笑しいですね。
苛めていた奴とはその後は友達になりました。今もクラス会で言われるのでとても嫌です。
回答ありがとうございます!
うわぁ~~~。当時のkanetugu20さんの怒りが伝わってきました。
すごい体験ですね。でも誤解がとけて良かったです。
教師が有無を言わさず生徒をボコボコなんてそんな時代があったんですね~。
No.3
- 回答日時:
セメントが剥がれたのでないらしい、「どこからかやって来たとしか思えない縁石のようなコンクリート」道路脇にあり、即座に事故には直結しないろうが曲がる際の内輪差の具合では、
事故の危険は否定できない。 だから通報したのに、だから通報したのにあのポリコウは・・・・
一応通報せんとパトカーを探しあてるがその警官は
「なんでそんなモン置くねん」
「見つけて、通報した」、この俺を犯人扱いしやがった!
アニメとかで、現代社会の人間の方こそが人外の超常者との「昔からの取り決め」を「忘れた」「不義の契約違反者」とかで、「社会秩序を維持するため」にやって来た警官・機動隊を「全滅させる」とかありそうな、いや、具体的にリストアップに到るまで詳細に覚えてないだけで「多分ある」んだろうが、
この現実で「警官隊、全滅(文字通り全員死亡)」につながる「きっかけ」の通報をしたい
回答ありがとうございます★
警察官の職質?って怖いですよね。私も前に会社の自転車が盗まれて交番に届け出を出したら
まるで刑事ドラマのようなしゃべり方でいろいろ聞かれてビックリしました。
最後にお嬢さん悪かったね、こういう聞き方で聞くのがいつもなんだみたいなフォローが入りましたけど。凶悪犯や悪い人を相手にしている職業柄とそうなってしまうのでしょうかね。
No.2
- 回答日時:
ここで、誠心誠意、回答しているつもりなのに、怒られることが何度かに一度はあります。
それから、思春期の息子や、更年期の夫に、良かれと思って何かをすると、怒られることが結構あります。私が「ごめんなさい」と連発している目の前で「君が謝ったのを聞いたことは一度もない」と怒鳴られ続けたことも一度ならずあります。ああ、そういえば、ついこのあいだ、こんなことがありました。とあるQ&Aサイトで技術系の質問をしたら、ものすごくたくさん回答が来て、みんなが一緒に悩んでくれて、間もなく解決したんです。すると、そのうちの一人が、やや的外れなメールを直接送ってきたんです。そこで私は(*注目→)「ありがとう。でもそれは誤解で、本当はペケペケですよ」と返信したんです。そうしたら、その人が、それを読んだ上で悩みだしたので、こちらもくどくど説明するのはよくないと思って「あの長いQ&Aスレッドにこそ、答えが書いてあるので読んでみてくださいね」とリンクを貼ったんです。するとその人は「ごまかすつもり?」と言いだしたので、私はメール上でイチから説明したんです。そうこうするうちに、その人はなぜだか怒りだして、結局、何日かにわたって何度かやりとりをした結果、私が「これ以上は残念ながら応じられません」と、やりとりを打ち切らざるを得なくなったんです。そうしたらその人、「最初からあなたが『それは誤解で、本当はペケペケです』と言えば済むことだったのに、なぜ言えなかったんだろうね」と言ったんです。でも、私はそれ以上、返信しませんでした。
だけど私の場合、凹むというよりは、ひたすらもやもやしてしまうので、マイナスがあった分、プラスを求めて、またここへ来てしまうんですよねえ。
回答ありがとうございます★
大変な体験をされましたね…。インターネットは顔が見えない分、どんな人がいつどのように自分のメッセージを受け取っているのか???が謎な部分ってありますよね。でも、こんな風にいろんな人の言葉が見れるからつい来てしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 営業電話 5 2021/12/03 00:10
- 会社・職場 コールセンター。派遣社員。25歳。 2ヶ月前に今の派遣先に来ました。 保険業務のコールセンターです。 4 2021/12/13 16:31
- 会社・職場 『退職時に嫌な上司を道連れにする方法を教えてください。(言いたいこと纏ってないので長文で駄文です)』 4 2021/10/31 11:45
- その他(悩み相談・人生相談) コールセンター派遣社員です。 今年25になります。 私はいつも頑張りすぎる性格で、早く仕事を覚えなき 2 2021/12/21 20:13
- 会社・職場 バイトの愚痴らせてください(泣)!!!!!! 2 2021/12/09 01:18
- カップル・彼氏・彼女 か知恵をお貸し下さい。 長いですが読んで頂けると幸いです。 土曜に彼氏と喧嘩しました。 彼氏が私に対 4 2021/11/10 18:01
- いじめ・人間関係 好きかどうか分からないけど、仲良くなりたいな〜と思っている同じ職場の英語教師の男の人とよくLINEし 2 2021/12/13 06:31
- 学校 中学2年女子 野球部(男女混合) 私は今週の祝日(火曜日)に熱を出してその後水曜日、木曜日と学校を休 1 2021/11/27 06:23
- その他(社会・学校・職場) 最近ずっと憂鬱です。 きっかけは些細なストレスの積み重なりです。私は他の人からはきっと「呑気で何も考 1 2021/12/18 20:37
- 父親・母親 親の干渉がすごくて困っています。 こんにちは、わたしはもうすぐ26歳になる女です。 前述の通り、親の 9 2021/12/22 00:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のレポートA42枚以上と言わ...
-
信用失墜行為 ①男性教員が風俗...
-
来月から大学4年生になる男子大...
-
塾講師の経験は教員の給料に反...
-
小学校教諭は仕事ができない人...
-
正しい事や良い事をしたのに怒...
-
社説を要約・まとめる手順を教...
-
田舎の学校教員はどんな人と結...
-
大学の任期付き教員は昇進でき...
-
小学校の教員になりたいのです...
-
社会人から教員への転職
-
夏休み期間だからここはガキが...
-
銀行員と学校の教員はどっちが...
-
教育実習での帰る際の挨拶につ...
-
他県の小学校に転勤は出来ますか?
-
一年契約の常勤講師を同じとこ...
-
教員の彼女と付き合っています...
-
大阪府の教員ですが他府県への...
-
教員採用試験(1年で他県に移...
-
教育学部から高校の教員になる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレポートA42枚以上と言わ...
-
小学校教諭は仕事ができない人...
-
作家(創作)活動は教員の「副...
-
正しい事や良い事をしたのに怒...
-
大学の任期付き教員は昇進でき...
-
田舎の学校教員はどんな人と結...
-
教員の配置転換について
-
信用失墜行為 ①男性教員が風俗...
-
教員の茶髪って結局のところど...
-
教員採用試験合格後の採用面接...
-
銀行員と学校の教員はどっちが...
-
教員の違反、不祥事等がニュー...
-
結婚されている教師に相談があ...
-
大学教員採用選考について
-
小学校の教員になりたいのです...
-
卒業式で先生に連絡先を聞くの...
-
教育書が豊富に揃っている,東...
-
来月から大学4年生になる男子大...
-
塾講師の経験は教員の給料に反...
-
教育実習での帰る際の挨拶につ...
おすすめ情報