
全く同じ住所に別々のマンションが2棟、というのは普通にありますか?
ある方に荷物を送ることになっており、送付先の住所を教えてもらったのですが
番地などの記載がなんだか少しおかしくて、
「◎◎区△△町1-2-341109」という風になっていました。
「1-2-34-1109」か「1-2-341-109」の
多分どちらかだろうと思いgoogleで調べてみたら
「1-2-34」という住所があったんですが、
そこには全く別のマンションが2つありました。
どちらのマンションも「1-2-34」の住所で、2つ並んで建ってるけど
全く違う名前で別の建物みたいです(形や外観もまったく違う)。
「▼▼マンション1番館」「2番館」のような同じ名前じゃなくて
全然違うマンション名です。
片方は5階建て、もう片方は15階建てくらいなので
私が荷物を送りたい方は15階のマンションの方の1109号室?
と思うんですが、さすがにそこまでははっきり調べようがありません。
現在その方に確認しようにも、連絡がつかない状態なので
連絡がつくのを待っているところです。
でも、まったく同じ住所に別の建物が建っているということは
普通によくあることなんでしょうか?
今回の場合だと、6階以上に住んでるのだったら
住所にマンション名を書かなくてもなんとなくわかりそうですが
5階以下の部屋だったら、例えば「1-2-34-501」という
全く同じ住所が2つ存在することになってしまうと思うんです。
その他いろいろ住所で検索してみたら、不動産屋の賃貸情報なども出てきたのですが
やっぱり同じ住所で違うマンションが2つ出てきます。
昔、同じマンション名で1番館~3番館と3棟に別れたマンションに
私自身住んでいたことがあるのですが、それぞれ微妙に番地など
違っていたような記憶があります。
すごく不思議なのですが、全く同じ住所で別々の建物が2棟建っている
というのは別におかしくはないのでしょうか???
郵便物など、宛先にマンション名がなかったら、どっちへ届くのか(届けたらいいのか)
わからなくなりそうですが・・・
(集合ポストに名前を出してない人も結構いますしね)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>全く同じ住所で別々の建物が2棟建っているというのは別におかしくはないのでしょうか???
普通です。
住所表記の「番地」「号」と言うのは、区画整理事業、自治体の昇格や合併など、節目ごとに「付け直し」をします。
自治体が土地登記簿などを元に「ここは○番地○号」と決めた時に「一つの土地」だったとしても、あとから地主が土地を2つに分割して別々に売却し、それぞれに別々の建物が建つと、どちらの建物も「まったく同じ住所」になってしまいます。
>郵便物など、宛先にマンション名がなかったら、どっちへ届くのか(届けたらいいのか)
>わからなくなりそうですが・・・
>(集合ポストに名前を出してない人も結構いますしね)
こういう「配達の際に注意を要する住所」の場合、地域の配達担当員は「この宛て名はこっちの建物、この宛て名はあっちの建物」と言うのを覚えてくれています。
配達員が新人に変わる場合も、元の地区担当が「注意事項の引き継ぎ」をしている筈です。
でも、たま~に「逆の建物に配達しちゃう事」もあるみたいですが(笑)
うーむ、あるのですね普通に。
分割して売却したら別の住所をつけるものかと思ってました。
郵便配達員の人は詳しく知ってそうですが、宅急便となるとどうなんでしょうね。
ドライバーさんはまだしも、アルバイトのメール便は絶対怪しそうですねぇ。
割と急ぎで送りたいものなのですが、ますます送り先に
正確な住所を確認してからでないと、ちゃんと届くか怖くて送れません><
実際住んでる人達は不便はないんですかね??
(郵便などの誤配や未着が多いとか)
回答、どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
不動産会社勤務です。
ご質問の住居表示は11階の9号室だと思います。
1109号室という表記は割と一般的です。
住居表示は1つの不動産(建物)に1つなので、同じ場所に2つのマンションは存在しません。
あるとしたら片方は未登記の建物ですが、そういった建物はいまではほとんどありません。(戦後間もないころの一部の建物のみ)
したがって、ご質問のマンションは2棟に見える1つのマンションではないかと思います。
例えば1階部分がつながっていて2階以上は2つに分かれている物件とか。
ツインマンションと言われたり、A・B・C棟や東・西・南・北・南棟などとして区別されていることも。
なお、1つのマンションの場合だと、A棟の例えば11階には1~5号室があり、B棟の11には6~10号室がある事もあり、そういうマンションと知らずにB棟の11階へ行くと、「あれ、1~5号室がない?」などとB棟11階フロアーを捜し歩くなんてことも。
本件がこういうマンションかどうか分かりませんが、ご参考までに。
1109号室という表記がよくあるものなのはわかります。
おそらく11階の9号室という意味で使われるのが多いと思うんですが
たまに1号棟の109号室の部屋番号を1109号にしている
建物とかもありますよね?
そういう感じで、質問のマンションの場合はどうなのか?までは
確実に調べようがないのでわからない…ということなんです。
もしかしたら、回答者さんが言われるように実は繋がった
1つの建物という可能性もありますね。
それなら、もうちょっと似たようなマンション名にすればいいのにって
感じで、全然、全くちがう名前がついてるのです。
不動産管理もおそらく別の会社がやっているぽいのですが、
どうなんでしょうね・・・わかりません><
回答、どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
回答になるかはわかりませんが・・・
私の家は親の持ち家で一軒家なのですが、隣の家と住所が同じようです。
どちらにも表札が付いているので間違えようは無いですが、なぜこうなっているかはわかりません。
こんな例もある、ということです。
ちなみに余談ですが、家は二世帯住宅なので、隣の家と合わせて三世帯が同じ住所で登録されていることになりますね。
そういうこともあるのですか。
表札があればまだわかりやすいんでしょうけど、不思議ですね。
もともとは1つ(同じ持ち主)の土地だったとかでしょうか。
回答、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの建て替えについて教えて下さい。 6 2023/08/13 12:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- その他(悩み相談・人生相談) 最近、妙な配達が続いています。 2 2022/11/27 04:36
- その他(悩み相談・人生相談) 今日賃貸マンションの見学に行って6階建ての低層マンションのを観てきたのですが、1階のガラス張りの物置 4 2022/12/01 22:20
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ 1 2023/01/14 09:56
- 相続・譲渡・売却 不動産売買の時の税金について 2 2023/02/19 14:33
- 分譲マンション 法律にお詳しい方!分譲マンションの補償について 9 2023/01/20 13:40
- 分譲マンション 分譲マンションの購入について。 結婚を機に新築マンションを購入予定です。 妻の実家の近くのマンション 6 2022/11/02 07:41
- 相続税・贈与税 不動産の相続についてですが 2 2023/05/04 11:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7階は地上何メートルくらいで...
-
ビルなどで40mは何階建てでし...
-
集合住宅の部屋番号は「号室」...
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンシ...
-
部屋で突然虫が大量死、、怖い...
-
全く同じ住所に別々のマンショ...
-
横浜市の傾斜マンション
-
文化住宅や市営住宅に住んでる...
-
マンションの駐車場の通路や玄...
-
マンションの下の階のおばさん...
-
エクセルにおいて、住所データ...
-
こんなマンション嫌だ!!園児...
-
マンション名を間違えてしまい...
-
システムキッチンの人造大理石...
-
ベルカーサの意味と何語か教え...
-
現在 住んでいるマンションのパ...
-
単身赴任男性のこと
-
同僚と同じマンション
-
マンションの上の階の人がうる...
-
分譲マンションの躯体にビス止...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全く同じ住所に別々のマンショ...
-
7階は地上何メートルくらいで...
-
エクセルにおいて、住所データ...
-
集合住宅の部屋番号は「号室」...
-
ビルなどで40mは何階建てでし...
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンシ...
-
マンション名を間違えてしまい...
-
南海トラフ対策だと、買うなら...
-
「全戸数50戸」この読み方を教...
-
マンション 上階のセックスの声...
-
システムキッチンの人造大理石...
-
友人が同じマンションに
-
昨晩0時台にスマホでYouTubeを...
-
マンションの下の階のおばさん...
-
なんか焦げ臭いんですが通報す...
-
同じマンションに住んでいる気...
-
元は池だった土地にマンション...
-
こんなマンション嫌だ!!園児...
-
ウーバーイーツを頼んだのです...
-
文化住宅や市営住宅に住んでる...
おすすめ情報