dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在30代後半の女性で、自宅にエステルームを設け
10年近く営んでおります。

昨今、自宅開業のエステが大変増えており美容院並みに数が増え、
私が始めた頃の倍以上のエステルームやマンションエステがあります。

他のところと差別化を図りたい。
また、増えるということは肌に関するトラブルもかなり増えています。

エステの国家資格は現在ないので、完全なグレーゾーン。
だれでも安いランニングコストで、簡単にエステをはじめているのも事実です。

私自身も、化粧品メーカなどでしっかり研修を受けて、独学でも学びましたが
正直、このままでは数あるエステルームに埋もれてしまうような気がしてなりません。

そこで、これは性格的な問題もあるとは思うのですが
「国家資格」を取りたい。と考え始めました。

エステを行うにあたり有利になる国家資格・・・

やはり美容師か理容師でしょうか?

しかしながら、この資格を取ったところで、正直無意味でしょうか?
自分のモチベーションだけの問題になってきますかね??


中傷や本文と関係のない回答はご遠慮いただき、
是非ご意見をお聞かせ願います。

A 回答 (1件)

按摩などのマッサージなどをしなくて、あくまで美容の範囲ならば


あえて国家資格まで取得する必要はないと思います。
逆に昨今では代替療法として医学会などと連携して人々の健康維持などを
目指して、また医療費の抑制を目指している団体も多いので、
法人格を有する団体が主催する民間資格や、医師などが法人や財団を
支援したりする団体の資格を目指すのも良いかもです。
一つ紹介しておきます。ご参考になればどうぞ。

参考URL:http://www.pal-world.com/main/lymph%20therapy/ly …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答をありがとうございます!

参考URLも拝見いたしました。
実は、リンパ系の学校には、以前より大変興味があり
色々と調べておりましたので、とても参考になりました。

ずっと国家資格という1つの道しいか浮かんでこず
視野が狭くなっていたので、
新しい発想をいただき、また考えや想いが広がりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/19 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!