重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中途半端な枚数の「抽選補助券」どうしていますか?

よく、大型スーパーなどで
5000円のお買い物で1枚の抽選券
1000円のお買い物で1枚の抽選補助券
という企画がありますね。

抽選券の枚数だけ
三角くじを引いたり、ガラガラを回したりします。

中途半端に残っちゃった補助券がある場合ですが、
抽選の列に並んでいる人にあげますか?
それとも、捨てちゃいますか?

皆さんはどうしていますか?

A 回答 (3件)

補助券の有効期限が近かったり


普段行かないスーパーなら
思い切って処分してました。

なので、他の方に渡す・・なんて
思っても見ませんでした!
そういう手があったんだなぁ~。
でも仰るとおり断られると、後味悪いですね(~_~;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

捨てるにしても、他の方に渡すにしても
自分には何かが当たる訳でもないのですが、
やっぱし、何だかもったいない気がします。

私のように、声をかける相手を間違えると…
気マズイとか後味悪いというようなレベルではありません。
かなり凹みますよ…。

さてさて、どうしましょうかね…。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/27 22:42

自分は手当たり次第に聞いてみて欲しい人がいたら適当に渡しちゃいます。



なんか勿体ないので捨てることだけはしません。 

ちなみに商店街とかの抽選会は期限もそこそこあるので、一回ひける枚数になるまで補助券をなんとか集める努力?をします(笑)最終日になったら冒頭に書いたように手当たり次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なんか勿体ないので捨てることだけはしません。

そうですよね…。
何だか勿体ない気がしますよね。

NO1の回答者様へのお礼に書いたのですが、
子ども連れの方なら受け取ってもらえるだろう…と思ったらキッパリ断られてしまいました。
私の前に並んだそのご家族は、3人のお子さんを連れていて、
抽選券が2枚しかないみたいで、誰がクジを引くかジャンケンをしていたのですが…。

駐車場に向かう時に、その後家族がまたまた私の前を歩いていたのですが、
物凄いヒステリックな声で子どもたちを怒鳴りつけていましたので、(原因はわかりません)
声をかける相手が悪かったのだな…とも思いましたけど…。

>一回ひける枚数になるまで補助券をなんとか集める努力?をします

わかります!
私もそんな努力をしていましたが、キッチリにはならず、
また半端になったりしてしまい、キリがなくなるので、無駄な努力になる場合が多かったです。

回答を頂き、ありがとうございました。

 

お礼日時:2010/07/26 00:52

私の場合、過去の経験から持っていても期限後に財布から発見される結果が予想できるので、並んでいる人にあげてます。



差し出して受け取ってもらえないと、こちらが恥ずかしいことしたみたいな雰囲気になるので子ども連れに渡すことが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>差し出して受け取ってもらえないと、こちらが恥ずかしいことしたみたいな雰囲気になるので

そうなんですよぉ…。
そんな場合、非常に気マズイ感じになりますよね…。

>子ども連れに渡すことが多いです。

私もそうしたところ、その子が親御さんの方を向いて「貰ってもいい?」という仕草をして、
そしたら、その親御さんからキッパリ「結構です!」と拒否されたこともありまして…。
「失礼しました、ごめんなさい…」とお詫びしましたが…
もう、私、ションボリでした…。

気の弱い(?)私は、もう他の人に差し出す勇気もなくなりました。
4枚の補助券だったので、もったいないな…とは思いましたが、
ポケットに突っ込み、後で捨てました。
それで、こんな質問をした次第です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/26 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!