dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北九州市に転勤になります。

夫婦+幼児です。
主人の職場は、小倉駅付近になります。
仕事の都合、週1~月1で博多へ出る必要があります。

こう言ってはなんですが、福岡はガラが悪いと聞きます。
成長過程の子供への影響が、心配です。
その点をふまえて、幼い子持ちの一家が暮らすとしたら、どこらへんがいいでしょうか?
(家賃、共益費、駐車場込みで5万5千円に抑えたいです。周辺のガラが悪くなければ
駅から多少遠くても、近所にお店がなくてもどうにかします)


門司区、小倉北区、小倉南区、戸畑区、若松区、八幡東区、八幡西区を考えています。

投稿日時 - 2010-07-26 13:57:10

A 回答 (3件)

北九州に居を構えて35年になります。


確かに転勤族の皆さんは北九州を嫌がる傾向にありますね。
でもそんなに心配することもないと思いますが・・・

子供さんが小さいようですが、教育のことを考えれば、小倉南区の守恒あたりがお勧めではないかと思います。

小中学校の人気が高いためです。特に北九州市立守恒中学校のレベルは高く、転勤族にも人気の高い学校です。そのためこの地区に住居を構える方が多く、転勤で去る方が次に来る方にお勧めしているのもこの学校地区です。

モノレールも通ってますし、小倉駅にもモノレールを使いますので朝夕の渋滞の心配がありません。買い物や交通の便も問題ないと思います。
    • good
    • 3

ガラが悪いのは、あくまでもイメージであり、実際にはごく普通です、自分的には、職場が小倉駅近くなら、モノレールがある小倉南区か、戸畑区の戸畑駅周辺がいいかな、予算に余裕があれば職場に近い小倉駅近くも良いと思います、小倉~博多は新幹線で16分です、治安はそこまで心配する必要はないと思います、福岡人より。

    • good
    • 1

北九州生まれ、育った男です。


現在は関東で暮らしています。

+++++++++++

「ガラが悪い」という感じで言われることがありますが、私自身の自覚としては「粋がいい性格」「おおらかな性格」だと思います。
北九州は地震も少なく、台風だってあまり通過しません(たいてい宮崎から東へ反れて行きます)。
春の花粉も少ないし、自然災害の少ない町です。
悪いところというと春の黄砂と時々起こる夏の水不足ですね。
魚や野菜も美味しく、四季を感じると思います。

+++++++++++

まずは八幡西区(折尾~黒崎間あたり)を探してみて下さい。
ほど良く田舎で、ほど良くお店があります。
交通もJR鹿児島本線、国道3号線等の主幹網があります。
比較的学校、保育所もあります。


次いでは便利性を考えるならば、圧倒的に小倉(北区)ですね。
特に申すことはありません。
交通の便、学校関係、お店、北九州の中ではベストタウンだと思います。
予算的にちょっとオーバーするかも・・・。

最後に田舎暮らしならば、ちょっと離れますが、遠賀~海老津間ものどかな情緒あふれる暮らしですね。
ここは自動車無しでは暮らせない町です。
通常はご主人、奥さんとで自動車2台必要でしょう。
一度見ると分かりますが、予算的には余裕があるかと思います。

+++++++++++++++++

私は転勤族であちこちへ引越しましたが、住めば都でした。

質問者様もご家族と楽しい暮らしを築いてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!