
オルゴールCDって本当にオルゴールを制作して、音を鳴らして録音しているのでしょうか?
大好きな人のオルゴールCDが出て、早速購入し、聞きました。
今のシンセなどでは簡単に本物の音が出せますよね。オルゴール風なアレンジ、キーボード演奏は超初心者レベルで簡単だと思います。単にキーボードプレイであったらがっかりです。
大好きな人のオルゴール(風)CDという意味では、どちらであってもありがたいんですが。
もし、単にシンセ・キーボード演奏でも、編曲者、演奏者、シンセ名などがクレジットさせていれば
納得出来るんですが。クレジットなどには何も書いてありません。「オルゴール風」とも書いてありません。
繰り返しの無い3分5分のオルゴール曲、アルバム50分と言ったらすごいオルゴールになると思うのですが。どうなんでしょう?超メジャーな音楽事務所なんですが。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ポップスなどをオルゴールサウンドで収録したCDは、「サンプリング」という技法を使っています。
専用のソフトに、すべての音を入力して譜面を完成させ、オルゴールの音で機械に演奏させています。
オルゴールの音は、本物のオルゴールの名機の音を録音して、波形分析してソックリの音を合成して作りますが、この作業を「サンプリング」と言います。もちろんこれも専用のソフトで処理します。
本物のオルゴールの場合は、一曲ごとにドラムに突起を植えつけていったり、円盤に穴をあけたり大変な作業です。その場合は、オルゴールの名前(愛称)などがCDに表記されています。
http://www.izu.fm/shop/cd.htm
本物でないオルゴール音のCDは「オルゴールサウンド」と呼ばれています。
打ち込みで譜面を作り、機械に演奏させている場合は、演奏者(居ないです)の名前や、使用ソフト、機械の機種名などはオープンにしません。
バンド演奏と同じで、編曲者の名前は表には出しません。
やっぱりそうなんですねぇ。
買ったCDは「オルゴールコレクション」となっています。「オルゴールサウンド」とは書いてないが・・・。
サンプリング・打ち込みで機械に演奏させている、これでは単にPCのDTMですね、がっくり・・・
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サカナクションの山口一郎
-
投票所でかかっていてほしい(...
-
なんで歌手ってアレンジして歌...
-
なぜこういう曲がないのでしょ...
-
音楽を、 ドの音の時はドの発音...
-
ダンスダンスレボリューション...
-
聴くと、本当にゾワゾワとする...
-
悲惨なバンド活動実態
-
曲の構成
-
音楽やバンドで売れたいっての...
-
大石昌良の君じなきゃダメみたい
-
この音楽のタイトルが知りたいです
-
教えてgooでの思い出の曲はあり...
-
お世話になります。 20代の時に...
-
急にテンポアップするピアノの...
-
スライドショーをつくりたいの...
-
夜勤のレンタルスタジオバイト...
-
狂言のタイトル
-
小学校の体育の体操の時に流れ...
-
整形無し?(大したものて、 松...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽のシュミレーション
-
演奏を録音してループさせる方...
-
至急◆フォーレのレクイエムの音...
-
聴音についてです。 子供の頃聴...
-
YMOのライブの松武秀樹さんは何...
-
素朴な疑問・口パクについて
-
苦手だけどやってみたい、憧れ...
-
日本人のチェリストでお勧めの...
-
吹奏楽部です。明日トラックで...
-
吹奏楽での唾液
-
吹奏楽部に入ってみたいのです...
-
楽器について質問です。 クラリ...
-
クラリネットかフルート、サッ...
-
ギターを始めたのですが、爪を...
-
会社の女の子がバイオリン弾け...
-
クラリネットの樹脂製ってそん...
-
バイオリンが弾ける大人の女っ...
-
現•元吹奏楽部の方に質問!
-
鈴木バイオリンってそんな悪いの?
-
久石譲さんのsummerで使われて...
おすすめ情報