dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様にとってはとても基本的な事かも分かりません。すみませんがよろしくお願いします。
エクセルで検索する時の検索窓についてです。
たとえば膨大にあるデータに一致するものを検索したいときに検索窓を開いて
検索窓にデータを入力するのですが、検索する件数が多いときには非常に
入力が面倒になってきます。この検索窓に何故かペーストが出来ないので直接入力しているのですが
ペーストが出来れば非常に簡単になると思います。
検索したい文字を別ファイルからコピーして検索窓にペーストして検索すると非常に作業が簡単に
なり、作業が捗るのですが方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

テキストデータでなければ貼り付けられません。


セルをコピーするのではなく、セルデータをコピーしてください。

F2キーを押してセルを編集モードにします
文字列を選択し、Ctrl+Cでコピー
(数式バーでも同じです。)
検索する文字列の窓に、Ctrl+V で貼り付け
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有り難うございました。
大変助かりました。

お礼日時:2010/07/29 09:26

Ctrlキーを押しながらCのキーを押してコピーしてから、Ctrlキーを押しながらVのキーを押して検索窓にペーストしてみて下さい。

    • good
    • 0

Ctrl + vキーで貼り付けられます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!