
42インチ薄型TVの場合液晶?vsプラズマ?
ブラウン管からの買い替えを考えています。設置場所のサイズから最新の42インチTVを考えています。42インチはプラズマの最小サイズであり液晶と迷っています。この手の過去の質問を読んで液晶とプラズマはそれぞれメリット、デメリットはあるものの使用上大きな差は無く、好みで決めていいものと認識し、店頭で42インチのプラズマと液晶を見比べた結果、プラズマの画質が気に入りました。一方で、私感ですが液晶の方が色々な新技術が出ているのに対し、プラズマは新技術の導入が少ないように感じます(プラズマTVを扱っているメーカーも少ないですし、扱っているメーカーでも同サイズの液晶TVをリリースしていますし…)。VHS対βやBD対HDDVDのように今後液晶TVに淘汰される事は無いのでしょうか(特大サイズのTVは別として)?以前あった37インチプラズマTVも無くなり今後42インチもプラズマは無くなるのではないか心配しています。素人でよく分かっておらず申し訳ありませんが教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
液晶は弱点をつぶすために新技術を導入しています。
例えば動きへの対応のために倍速・4倍速液晶を導入したり、
画面のコントラストを高めるために
LEDのエリアコントロールを導入したりといったことです。
プラズマは動きへの対応やコントラストは液晶よりもよいので、
そのような小細工は不要だったということです。
それでもコントラスト比を高めつつも、
弱点である消費電力減の努力はしているようですが……
したがって、新技術が導入されないからといって
問題だということにはなりません。
気に入った方を買えばよいです。
なお、仮にプラズマが淘汰されたからとしても、
別に気にすることはないと思いますが……
HD DVDなどと違って対応ソフトを買うわけではなく、
単なるディスプレイなので。
補修部品は液晶でもプラズマでも
メーカーが8年は保持すると思われますが、
モデルチェンジすれば部品は変わるわけで、
半年毎にモデルチェンジしているような状況では、
8年すればどちらも修理ができなくなる可能性があるのは
同じことです。
回答ありがとうございます。液晶に新技術の導入が多いのは残像やコントラストの部分でプラズマと比較すると技術的に未熟だったから…その範疇ではようやくプラズマに追いついた(追いついていない?or追い越した?)。…という事であれば安心してプラズマを選べそうです。確かに液晶に淘汰されても使用上は問題ないですね。
No.5
- 回答日時:
プラズマテレビも最初のころは32型のテレビも出ていました。
でも、小型にするとメリットはなくなるので消えていったわけです。40型以上になると、液晶との差は少なくなるのでこのあたりからプラズマが作られているわけです。もし、液晶の性能が上がって大画面も得意としてくれば、42型のプラズマテレビもなくなる可能性はあるでしょう。プラズマは大画面を得意としますから大画面テレビとしては残っていくでしょう。そんなわけで、今の42型は、液晶とプラズマを選ぶ分かれ道となります。
液晶テレビは、画面を明るく出来るので明るい部屋で見るのに適しています。プラズマテレビは液晶テレビより画面は明るく出来ないので明るい所は苦手です。それ以外の決め手になる差は無いように思います。あとは、好みで決めればいいです。
回答ありがとうございます。これまでの流れからいくと42型もなくなるかも知れませんね。確かに無くなっても使用上は問題無いですが…淘汰されたTVを使っているという気持ちの問題だけだと思います。やはり好みを重視してもう一度店頭で見比べて見ます。
No.3
- 回答日時:
>今後42インチもプラズマは無くなるのではないか心配しています。
???
一体何が心配なのでしょうか。
ベータだのHDDVDだのは、負けた規格の方のテープ、ディスクの入手が難しくなり価格も安くならない、という影響があるから心配だったわけですが、テレビにはそういう影響はないんですよ? 仮にプラズマがなくなったとしてもサポートは通常通り続きますし、あなたがプラズマを使い続ける上で困ることは何もないはずで、どうして心配なのか判りません。
ただ、メーカーも少なく(実質的にパネルはパナソニック1社)技術革新も遅いというのは事実ですので、選択肢が多い液晶の方から選んだ方がいいかも知れませんね。
回答ありがとうございます。確かに使用上では何も心配することは無いですね。画質はプラズマが好み(僅差)だったのですが、液晶は技術革新で盛り上がっている(と勝手に自分で思っている)のに対してプラズマが地味に感じたので少し躊躇していたのかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TVの寿命について TVって普通の...
-
プラズマ
-
今のオススメテレビ
-
プラズマテレビの耐用年数につ...
-
パチスロの液晶画面の仕組み。
-
プラズマとラジカルの違いがい...
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
映画のDVDディスクをケースから...
-
HDMI つなげると、ディスプレイ...
-
テレビの買い替えを考えていま...
-
ドライブレコーダーの映像が、...
-
有機ELTVは液晶TVより寿命が短...
-
むかしのテレビのほうが色がき...
-
テレビの画面を叩き割るとどう...
-
レーザーディスクプレーヤーの...
-
ブラウン管の真空抜きについて
-
ワイドテレビ、太って見えます...
-
ドン・キホーテで売られている...
-
普通のブラウン管テレビが対応...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TVの寿命について TVって普通の...
-
液晶テレビ画面の一部分が汚れ...
-
プラズマとラジカルの違いがい...
-
液晶テレビの末期症状を教えて...
-
パチスロの液晶画面の仕組み。
-
テレビの画面に数字が焼き付い...
-
プラズマの「ジー」音の軽減方...
-
プラズマTVの発熱について
-
最新テレビの購入について
-
液晶モニターの等高線状のノイズ
-
テレビの購入について
-
液晶テレビの4倍速駆動の効果は?
-
液晶TV再生の際、60iと30pはど...
-
液晶のパネル応答速度って。。。
-
パナソニックのビエラの液晶は...
-
★プラズマテレビ惨敗の原因は?★
-
液晶テレビの画面の材料はなん...
-
デジカメの画面の空気が入った...
-
家電量販店の展示品
-
プエロジェクターのスクリーン...
おすすめ情報