
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は37型と32型のプラズマと、32型の液晶を持っていますが、どれも発熱はスゴイですよ。
今回は50型ですからもっと発熱してるでしょうね。
プラズマは構造上どうしても発熱を避けることが出来ないです。そのためにファンが取り付けてあり、それで強制的に排熱しています。
ボードにきっちり収まっているそうなので、もう少し空間を取ったほうがいいかも知れません。
とはいえ、メインボードやチューナーの発熱も相当な物です。見るときにはエアコンが必要になるかも知れませんね。
薄くなったのはいいのですが、発熱に関してはブラウン管時代とあまり変らないですね。
この熱に対しても電気代を払っているわけですから、かなりもったいないと思います。
冬には暖房として有効利用できますが。
目安としては排気口に手をかざしたときに、熱いと感じるくらいです。思わず手を引っ込めてしまうくらい熱いなら、異常な熱さだと思います。
扇風機をしばらく回しておくと、モーター部分がかなり暑くなります。この程度かもう少し熱くなっているくらいだと思います。
とても分かりやすいアドバイスありがとうございます。お店では思いっきりクーラーきいてますもんね。家に置いてみて初めて分かることもありますね。確かにおっしゃる通りの発熱なのでこれで普通なんですね。そろそろ我が家にもと思っていたのですが、何か、薄型にも問題はまだまだありますね。
No.6
- 回答日時:
問題があると言うより、電力を使っているもので発熱がないなんてありませんよ。
語弊はありますが、同じ程度の電力を消費する製品で考えてみると、イメージとのギャップは埋まるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
設置環境によるので温度の目安はわかりませんが、ブラウン管、液晶に比べればプラズマは特に消費電力が大きく、周囲への発熱があるのは普通と思います。
TH-50PX60は省電力をうたっていますが、カタログスペックで消費電力440Wとあり、パイオニアの同型サイズプラズマと比べても消費電力は大きいほうです。
あまり気にあるようであれば、温度計などで測定した結果をメーカーサポートへ確認してみたらどうでしょうか。また壁に近づけすぎていないか、排気を妨げるものがないかなど設置環境を見直すのもいいかもしれません。
設置環境は大型のTVボードにきっちり収まっている感じです。縦はぎりぎりで、横は左右で30センチぐらい余裕がありました。正面が熱いというよりは側面が特に熱いようです。ファンがありますよね?
No.3
- 回答日時:
プラズマテレビは、消費電力が多く、当然発熱量も大きくなります。
よって熱いのは普通です。熱くなければ、熱放散されていないのですから、そっちの方が心配です。
熱いと言っても、手で触れるぐらいであれば問題ないと思います。
心配なら、メーカーのサポートに電話で聞いてみると良いでしょう。
液晶テレビは、消費電力が少なく発熱量は少ないですから、あまり熱くなりません。
プラズマって消費電力が大きんですね。熱いといっても確かに触れないほどではないです。夏場は熱を感じますね。液晶の方がいいのかな~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 10年以上前のSHARPのプラズマTVでもネット見れる? 方法教えて 5 2023/03/11 07:38
- 物理学 【プラズマ 電位】 プラズマに詳しい方にお聞きします。 初歩的な質問ではありますが、プラズマ電位とい 2 2023/05/08 20:03
- 風邪・熱 風邪?コロナ?を家族に移してしまったかと不安 5 2023/01/03 15:32
- 食器・キッチン用品 TVの料理番組を観ていたら、電子レンジで7〜8分チンしてくださいと言ってました。 ただ、食材を入れて 6 2023/07/30 08:27
- 工学 ヒートぽんぷ の可能性についてです ? / 6 2023/03/03 13:23
- 環境学・エコロジー メタン 100 g を使って、コンバインドサイクル発電を行ったところ、34キロワット (34,000 2 2023/01/22 14:00
- 物理学 半径a,bの同心球の間に誘電率ε, 電気伝導率σの物質をつめ, 内球に電荷Qを与えるとき, 物質内に 3 2023/03/23 11:00
- 格安スマホ・SIMフリースマホ oppo reno7aはTPUケースなしの裸でも大丈夫ですか 3 2023/05/02 15:50
- メディア・マスコミ 統一教会が有田氏、紀藤弁護士、八代弁護士、本村弁護士らを訴えたのはTVコメンテーター降ろしが目的? 7 2022/10/27 19:45
- その他(動画サービス) TV(ブラビア等)で、動画(アマゾンプライム等)を確実に視聴するには 2 2022/11/26 17:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラズマTVの焼きつき防止方法...
-
VIERA「TH-37PX500」 この条件...
-
液晶TV再生の際、60iと30pはど...
-
TVの寿命について TVって普通の...
-
プラズマTVの発熱について
-
そろそろ地デジテレビを買おう...
-
液晶テレビの輝度とは?
-
液晶テレビとプラズマテレビの違い
-
プラズマか液晶大型ワイド画面T...
-
日立WOOOの雑音が気になります。
-
液晶テレビの2倍速について
-
TV欲しいんですけど、どれ買...
-
プラズマとラジカルの違いがい...
-
液晶テレビのモヤモヤとしたノイズ
-
液晶テレビとプラズマテレビ
-
テレビの購入
-
どっち?
-
有機ELテレビは目にやさしいで...
-
液晶とプラズマの画面について
-
液晶テレビとプラズマテレビの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TVの寿命について TVって普通の...
-
プラズマとラジカルの違いがい...
-
液晶テレビの末期症状を教えて...
-
パチスロの液晶画面の仕組み。
-
液晶テレビ画面の一部分が汚れ...
-
プラズマの「ジー」音の軽減方...
-
液晶TV再生の際、60iと30pはど...
-
液晶テレビの画面の材料はなん...
-
テレビの画面に数字が焼き付い...
-
液晶の構造に詳しい方教えて下...
-
TV買うなら高いけど有機EL?安...
-
15帖ぐらいのリビングに置くテ...
-
デジカメ用液晶保護シート(光...
-
プラズマテレビの寿命とメンテ...
-
日立WOOOの雑音が気になります。
-
VIERA「TH-37PX500」 この条件...
-
画面に赤の色が表示されなくな...
-
昨晩火の玉を見ました、見た方...
-
テレビ購入、画面焼き付き
-
液晶のパネル応答速度って。。。
おすすめ情報