dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

液晶テレビとか、プラズマテレビとかいろいろありますよね?地デジとかそうでないのとか。もうとにかくわからないのです。
自分なりの希望は、一流メーカーで、薄型で、サイズは25ぐらいまで(20ぐらいが理想。)で地デジ対応のものがいいです。
自分なりに調べた限りでは、そんな感じのは大型画面のみで、すっごい値段していて、地デジじゃないものは、地デジサービスが始まったら使えなくなる、みたいな感じで、買えそうなものない~!って嘆いています。
液晶アクオスとかも憧れますが、液晶特有のデメリットもたくさんあるようですしか、といってプラズマは画面はキレイだけど高額すぎる~!です。
質問のまとめとして、現時点においてのプラズマ、液晶の
1)僕に合いそうな夢のような商品ありますか?
2)性能
3)使い勝手
4)あなたがこれから買うならどんなテレビ?理由もつけてくれるとありがたいです。
5)僕の希望とは関係なく、こんなテレビおすすめですよ、みたいなものがありますか?
高額になるとは思いますが、できるだけ20万以下が希望です。(やっぱ30万単位なんですかねぇ。)
シロウトなので、怒らず回答していただけるとありがたいです。

A 回答 (6件)

こんばんは(^.^)/



25インチぐらい希望との事でしたら必然的に液晶TVになりますね(~へ~)
何故ならプラズマTVは基本的に34インチ以上になりますので... (゜O゜;)

現在、液晶TVも安くなっており地デジ搭載でも26インチで160000円ぐらいでありますしご希望の20インチであれば100000円以下でありますよ(^^)v

個人的に液晶TVのお勧めは以下の様になります
Panasonic TH-26LX60 TH-23LX60 TH-20LX60
SHARP   LC-26BD1  LC-20EX1-S

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
液晶限定と言うことですね。実はプラズマを期待していましたが、現在はそういうことなのですね。
10万以下ですか!それは安心しました!ホッ。
パナとシャープがやっぱり上質なのですね!
液晶はヨコから見ると見にくい、みたいなことを訊いたことがありますが、電器屋でその2社を見てみますね。

お礼日時:2006/07/19 00:55

26インチ以下でしたら、


●性能で「松下」。次点で「ソニー」でしょうか?

シャープは、若干落ちます。

●EPG(番組表)は、ソニーは最悪。

●従来型アナログDVDレコーダーに、
液晶TV側の「地デジ・チューナー」を使っての
「地デジ録画」をされるのなら…
「松下」「ソニー」が、各社録画用DVDレコーダーを遠隔操作できます。
(シャープはVHSデッキのみ遠隔操作対応)
---------------------------------------------
そういう意味で「松下」がすべての機能を利用できます。
(ある意味ストレスがありません)

★Panasonic LX60シリーズ
が、良いでしょう。

▲注意!
シャープの「22インチ液晶」だけは買わぬように!
(地デジ・チューナーは搭載されていますが、
ハイビジョン液晶画面ではありません!!!)
…通称:偽物ハイビジョン!?

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シャープって世界の亀山(最高という意味?)じゃないんですか!?ええ=!ソニーが2番手ですか。ソニーのテレビって最近あんまり訊かない(パナとシャープはよく訊きますが。)感じがしますが、意外です。しかしEPGが最悪とは;。レコーダーが松下なので、松下製のほうがストレスはないっぽいですね。
追加して質問したいのですが、シャープの22インチ液晶って何故にそうなんですか?ブラウン管ってことですか?お願いいたします!

お礼日時:2006/07/19 01:27

#4です。



薄型限定でしたね。
あなたの希望サイズなら液晶しか有りませんね。
    • good
    • 0

20インチくらいのTVが欲しいと言うことですよね


ならプラズマは有りません。37インチ以上しか有りません。
20インチなら20万もしませんよ。(参考URL)
電気店でも10万円ちょっとで買えるはず。

液晶の残像が気になるなら↓28インチブラウン管
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?P …

販売店に行って実際画像を見て決めればいいと思います。

ちなみに私が買うならフルスペックハイビジョン37インチのアクオスかな?どうせ買うならフルスペックハイビジョンを買います。

参考URL:http://www.kakaku.com/item/20415010364/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO.5欄でもご回答いただきありがとうございます。
恐れながらブラウン管はスペースの為今回は考えていないのですが、これって地デジ対応ではないですよね?37インチとはお金持ちですね~。いつか買ってみたい夢のサイズです。

お礼日時:2006/07/19 01:19

色再現性と動きへの追従性の高い「夢のような商品」として


キヤノン&東芝の「SED」がありますが、
延期を重ねて2008年春発売予定となっています。
ただし大画面メインでご希望のサイズは出ないでしょう。

プラズマも37インチ以上です。

液晶は小さな物からあります。
薄型というなら
動きへの追従性の悪さといった課題があるとしても
必然的に液晶になります。

地上波デジタルチューナーのついた製品でも
ヨドバシ価格(ポイント込)で
20インチ:10万円弱
23インチ:11万円~
26インチ:13万円~
といった値段で買えます。
32インチでも20万円を切ります。

なお、従来の4:3のテレビの25インチの縦の長さが
概ね現在の16:9のテレビの32インチのTVと同じです。
4:3のTVの感覚でワイドテレビを買うと
意外と小さく感じられるので注意しましょう。
同様に20インチ→26インチという感じです。
20万円が予算でスペースがあるなら
32インチを選びたいものですが……

また、地上波デジタルやBSデジタルを見るならともかく
地上波アナログを見るとブラウン管と比較した見え方の悪さに
がっかりするかもしれません。
地上波デジタルが見られる地域であればデジタルで見た方がいいし、
まだ見られない地域であれば店でアナログ放送を写してもらって
どんな感じかを確認してからの方がいいでしょう。

私はSEDを待っていましたが
発売延期で目標を見失っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「動きへの追従性の悪さ」ですか!?ええっ!?液晶テレビが出てから結構年数経つと思いますが、未だ改善がなされていないということでしょうか!?うわぁ、、、液晶にしないほうがいいかも、と脳裏にそんな言葉が一瞬よぎりました。20インチは慣れているものの、チョイ大きいと思っていますが、液晶では小さく見えるんですね~。SEDですか、なんかすっごい高そうですね~。
追加質問させていただきます。
地上波アナログを見るとー、というのは、ブラウン管と液晶の比較ですよね?そんなに違うものなんですか!?

では、プラズマならもっと高画質なのですか?
ちなみに地デジは見れる地域に住んでいます。よろしくお願いします!

お礼日時:2006/07/19 01:13

大型電気店未だ回ってないのすか?


今や32インチ液晶が15万~21万円位で購入できます.26インチはこれより1~2万円位安いです.
シャープ,Panasonic,SONY辺りで予算内で購入すれば大丈夫ですよ.今後も液晶が主流です.37以上ならプラズマになるでしょう.
地上波デジタル用UHFアンテナは4千円位からあります.
自分で設置できますが,業者依頼で2階設置で2.5万円位掛かります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気店で何もしらないまま、行ってしまったことがあるのですが、大きいのばっかを薦められて、逃げてきた経験があります。店員さんの買わせようというまなざしが恐いです;。地上波デジタルアンテナはすでに搭載されている所に住んでいるので、設置はしなくていいのですが、親切にありがとうございます。32インチで15万ですか。サイズは小さめでいいのですが、その価格となると魅力がありますね。

お礼日時:2006/07/19 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!