重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パナソニックのビエラの液晶は、なぜ37型以上は無いのでしょうか?
どなたかご存知な方教えてください。

A 回答 (3件)

元々大画面はプラズマ、中小画面は液晶という棲み分けが可能だとして両方を扱うメーカーが多かったのですが、プラズマの小画面化が進まない間にどんどん液晶の大画面化が進んだため、余裕のないメーカーはどんどん液晶専門になりました。

プラズマだけをやっていると大画面のテレビしか作ることができず、かといって液晶もやろうとするには費用がかかるため、実質的に両方やっているのは資金的余裕のあるパナソニックだけになりつつあります。
    • good
    • 0

パナはプラズマがありますから、それとの競合を避けるためではないでしょうか。

    • good
    • 0

プラズマがあるじゃないですか。


液晶よりプラズマの方が綺麗ですから、37型以上はプラズマしか作っていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!