dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲーム用語"No Continue Clear”の意味を教えてください。
どうぞお願いいたします。

A 回答 (3件)

>ゲーム用語"No Continue Clear”の意味を教えてください。



「ゲームオーバー後のコンティニュー」を一切使用せずにクリアする事。言い換えれば「最後までゲームオーバーしないでクリア」する事。

同様の言葉で「No Miss Clear」というのもあり、これば、一度も残機(残りの死亡可能回数)を減らさないでクリアする事を言います。言い換えれば「最後まで一度も死亡しないでクリア」する事。

例えば「残機が3から始まるゲーム」の場合、「3回死んでしまって残機0になったが、ゲームオーバーしないでクリアした」とか「1回死んでしまって残機2になったが、ゲームオーバーしないでクリアした」のなら「No Continue Clear」になり、「1回も死なず残機を減らさずにクリアした」のなら「No Miss Clear」になります。

また「一定のダメージを受けると死亡し、死亡回数が一定の回数になるとゲームオーバー。ゲームオーバーしても一定の回数はコンティニュー可能」と言うゲームの場合は「No Damage Clear」と言って「1回もダメージを受けずにクリアする」と言うのもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/04 18:05

読んで字のごとくコンティニュー機能を使用せずにクリアすることだと思いますよ。



要するにゲームを開始して1度のゲームプレーのみで最後までクリアすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/04 17:28

ノーコンティニューでクリア。


シューティングゲームなんかで、1回もゲームオーバーにならず、コンティニューなしで1周2周してゲームクリア、エンディングやスタッフロールを表示とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/04 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!