dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オートフィルタかピボットテーブルで可視セルのみコピー
Excel2007を使っています。以前、オートフィルタかピボットテーブルで集計したデータを別シートにコピーしようとしたら、可視セルのみでなく元データがコピペされてしまった気がします。
でも、久しぶりに思い出して、ジャンプ→可視セルのみ選択→コピぺでできると思ったのですが、そんなことをしなくてもふつうのコピペだけで可視セルのみコピーになりました。
Excel2003から2007に変わったときに、そのように仕様が変わったということでしょうか。
でも、以前、コピペして元データになってしまったのも、Excel2007の時だった気がするのですが。

A 回答 (3件)

ピボットテーブルでも、やってみると質問のようにはならないようです。

    • good
    • 0

行(列)の非表示をしていてそこの部分を含んでコピーペーストしたときに非表示の部分までコピーされるという事をオートフィルの時だと思って勘違いされて覚えているのだと思います。



ちなみに「ジャンプ→可視セルのみ選択」はALT+;で代用できます。
    • good
    • 1

基本的にバージョンに関係なく、フィルタモードでのコピー貼り付けは同じ挙動になります。



すなわちシートがフィルタモードになっている場合は、その範囲をコピーして、他シートに貼り付けると可視セルのみ貼り付けられることになります(自動的に選択範囲が可視セルになっている)。

逆に、フィルタしているシートに特定の範囲データをコピー貼り付けした場合は、非表示セルにも貼り付けられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!