
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
共有フォルダへのショートカットを直接デスクトップ上に作ることができない(いったんファイルサーバ上にショートカットを作ってそれを自分のPCのデスクトップにコピーするやり方しか知らない)初心者ユーザには何度か出会ったことがあります。
ショートカットアイコンファイルもファイルなのですから,プロパティを見ればどのユーザが作成したか分かるんじゃないですか。(各利用者に別々のユーザアカウントを割り当てており,そのような初心者ユーザをAdministratorsグループに含めていないことが前提ですが)
回答ありがとうございます。
先にファイルサーバー上でショートカットを作って、それをデスクトップにコピーするというのはありえそうですね!jjon-comさんは何度かそういう方に出会ったことがあるというので、それな気もしてきました。
残念ながらプロパティを見ても誰が作ったかはわかりませんでした。
No.1
- 回答日時:
ご自分で書いてますよ
>いろんな人が共有しているファイルサーバーで・・・
みんながみんなPCの操作に従事し、完璧ならそうはないと思いますが
ファイルコピーしようと思って操作を間違えファイルを移動にして指定の中身が消えたとかの防止策
で、移動禁止をサーバー側に設定すると、ファイルをドラッグして別フォルダーに持っていくと
ショットカットが作られたり
そのサーバーへのショットカットをデスクトップに作ろうとしてサーバー内につくっちゃったりと
いろいろ原因があります。
少人数で使うのであれば、犯人探しは出来ますが、大人数なら探せません。
管理人が、ゴミショートカットは定期的に消せばいいだけですけどね
回答ありがとうございます。
> 移動禁止をサーバー側に設定すると、ファイルをドラッグして別フォルダーに持っていくと
サーバー側で移動禁止の設定があるんですね。知りませんでした。
どのようにしたらここにショートカットができるのかとても疑問に思ってます。1つうえの階層にショートカットができるのならわかるのですが、そのフォルダの中にそのフォルダのショートカットが入ってるのが気になります。
1回や2回なら間違いですむんですけど、いろんなフォルダにそういうのがあるのでなにか意味があったり、そういう設定のPCがあるのかなと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップアイコンにつくマ...
-
パソコンの起動時にブラウザを開く
-
win10にて、アイコンの左下に矢...
-
Windowsであるショートカットフ...
-
ショートカットの矢印マークが...
-
アイコンの矢印があるのとない...
-
ショートカットアイコンの矢印...
-
ブラウザOPERAで開いているWEB...
-
「見損なう」の使い方
-
5チャンネルの書き込み規制は専...
-
windows10のクロームでX の Twi...
-
ファイルメーカーのデータを見...
-
マイページが開く
-
クロームを使ってブラウザが開...
-
紫のYAHOOはフィッシングサイト...
-
Googleで調べていると、以下の...
-
フリーメールについて
-
クロームブックについて
-
20年使っていたYahooJapanアカ...
-
オートキャドエレクトリカル(A...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップアイコンにつくマ...
-
Windowsであるショートカットフ...
-
パソコンの起動時にブラウザを開く
-
グーグルフォトをPCのデスク...
-
ショートカットの矢印マークが...
-
win10にて、アイコンの左下に矢...
-
パワーポイントのハイパーリン...
-
ショートカットがいつのまにか...
-
ブラウザOPERAで開いているWEB...
-
メモ帳 移動するショートカッ...
-
フォルダーのショートカットの...
-
ショートカット
-
ショートカットアイコンの矢印...
-
altとctrlの違い
-
ショートカット先にコピー
-
アイコンの矢印があるのとない...
-
ショートカットアイコンの左下...
-
ショートカットアイコンの矢印...
-
windowsのデスクトップpcでyout...
-
「Ctrl + Alt + 矢印」の有効・...
おすすめ情報