dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「友達」と「恋人」の境界線って何でしょうか?
それってやっぱり必要なんでしょうか?
「友達」であって、異性を抱く「恋人」であって…それじゃダメなんかな?
前は友達でも、付き合ったり、好きだって言ったら、みんな「恋人」としての目で見ますよね?
当たり前やけど、失った時にもう前の関係には戻れないと思うんです。
「友達」として関係に戻ったとしても、もう最初の「友達」のようにはなれんと思います。
だったらどうすればいいのでしょうか?


「友達」と「恋人」の境界線って何でしょうか?
みなさんの意見が聞きたいです。

A 回答 (2件)

お互いがどう思っているか。



お互い恋人と思ったら恋人です。恋人と言う単語でなくても、異性の特定の人という意識があれば十分です。

友達に戻れないのはどうするか、と言うのは当事者で考えて下さい。
一般的な話で友達に戻る方法は多分ありません。
まあ、お互い嫌いにならずに、自然な別れ方をすればいいと思いますけど、それは狙って出来るとは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自然に別れるのも難しいですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/10 04:37

友達とは不特定多数のなかの一人で


お互いに嫌いではない人

恋人とは
またとこころ通じた人

つまり心が通じた肉体関係を持った男女

こんな感じでいかがかな?
心が通じてからセックスすればいいのだけれど

好きだから
セックスすれば
恋人?

つまり恋人から友達関係に戻ることはありますよ

ただ相手があることですから
すんなり行くかどうかは
別ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/10 04:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!