
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
携帯電話のキャリアはどこでしょうか? DoCoMoならDoCoMoショップに持っていけば可能です。
手数料は2000円程度だと思います。ただし、お持ちの端末が5年以上前に発売された古いタイプ(アナログ形式)だと、対応してもらえないのではないかと思います。(現在、アナログ形式の携帯サービスは終了しています)他のキャリアについてはわかりませんが、同様にauショップ、J-PHONEショップ(って言うのかな?)に相談すれば対応してもらえるのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
大丈夫ですよ。
お友達がおっしゃっている「番号が残っていると使えない」という件ですが、通常携帯電話の解約手続をすると、(1)電話回線契約の解約を行う(2)使用していた電話機に入っている電話番号情報をクリアする という二つの手続きを行っていて、そのうちの(2)のことを言っていらっしゃるのだと思いますが“1234567”の表示ならちゃんとクリアされています。もしクリアされていなければ、既に使えないのに使用していた頃と同じように電話番号が表示されます。ちなみに、もしクリアされていなくても使用は可能です。(通常の手続きだとクリアされるのが普通なのでショップの人に何か言われるかもしれませんが。でもたとえば紛失したと思って解約してしまった後に電話機が出てきたらその電話機は解約手続はきちんと正常に完了していても電話機自体には古い電話番号が残ったままなのです)
手数料は、ドコモの場合3150円で機種変更(2100円)よりちょっと高いですが、新しい電話番号をまた取得するということなのでそんなものかもしれないですね。最近は機能が増え過ぎていたりしてきっと使いやすいと思う電話機は貴重ですよ。ぜひお使い下さい。(長くなってすみません)
No.2
- 回答日時:
機種を変更する時に、聞いた話なんですけど・・・、
「機種を変更する時に、携帯の中のマイクロチップ見たいな物に、番号とかを記録させるだけですので」と、聞いた事があるのでので多分大丈夫だと思うんですが・・・。
まずは、とりあえず、その機種をもって携帯屋(?)さんに持っていって、使えるかどうかをきいてみてはどうでしょうか。
No.1
- 回答日時:
ご自身が使っている携帯の会社と一緒なら、ショップに持っていけば機種変更と同じようにしてくれるはずです。
以前、友人が携帯を落として壊したときに、私の要らない解約済みのを持っていってOKでした。但し7年位まえなので、変っているかも?
契約している会社に確認したほうが良いでしょう。もしかしたら今は普通に機種変更(新品に)しても同じ手数料かもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勘定科目を教えてください。
-
総合資格の一級建築士の取得コ...
-
ウィルコムの契約期間について。
-
違約金の仕訳処理
-
解約金
-
プラ込み0
-
ウィルコム解約の仕方わかる方...
-
どうしたらいいですか?
-
携帯電話で通話している時、自...
-
最近彼女と、寝落ち電話をして...
-
GSM(2G)の違法電波が出てて外...
-
おかけになった電話をお呼びし...
-
通話中でもアラームがうるさく...
-
ラインミュージックの解約の仕...
-
spoonの配信中でヘラった?って...
-
クレカ 滞納ブラックリストの方...
-
電話すると転送して留守番サー...
-
すぐ近所に携帯のアンテナ設置
-
纏っている空気感が違うと 人か...
-
FOMA P900iV・・小田原市はOKで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勘定科目を教えてください。
-
ラインミュージックの解約
-
電話番号を解約した場合 Instag...
-
総合資格の一級建築士の取得コ...
-
解約したiPadの使い道について
-
違約金の仕訳処理
-
賃貸の解約日 30日前までの解約...
-
USENの解約
-
携帯を勝手に解約・・・
-
Netflixを契約してるのですが ...
-
携帯「2年縛り」検証へ ユーザ...
-
ケーブルテレビ静岡解約料
-
携帯電話の認証文字が読めない...
-
ウィルコムを解約するタイミング
-
U-NEXTの解約がうまくいきません
-
FOMA 解約について
-
グーの端末補償について
-
4Gガラケーは解約したら電話帳...
-
親にスマホを解約すると言われ...
-
白ロム化の注意点教えてください。
おすすめ情報