

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いわゆるダルマ缶なら、ネジ部分は共通です。
ネジ長さが多少違うものがあり、その場合は燃焼器具と鍋釜の重さをカートリッジのネジ部だけで支えることになりますが、今までトラブルはありません。
私はスノーピークの地に、プリムス、EPIを使いましたが、普通に使えました。
コールマンは使った事無いですが、友人たちとのキャンプでコールマンのカートリッジを他社の器具で使ってました。
保証の問題は抜きにして。
スノーピークでもカートリッジ形式が二種類あり、その両者には互換性は無いですよ。
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/list/72
No.3
- 回答日時:
使ってみればおそらく使えます、事故も故障もまず無いものと思います。
しかしあくまでガスは危険品です。
万が一のことがないとは言えません、他人に傷をつけたりした時に指定以外のもの使用したことが原因となれば責任は重いかもしれません。
万に一つもないにしても私は絶対にしません。
同じメーカーの物を買えるときに纏め買いして常にある程度のストックは置いています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氷の重さ
-
車の運転が好きな人でも、疲れ...
-
竹炭を販売の申請は必要ですか?
-
【キャンプ鍋】ゴム鍋、ラバー...
-
飯盒でお米を炊く時浸水なしで...
-
明日というか今日BBQします 焼...
-
そこらへんにいるザリガニでも...
-
夏の猛暑の中バーベキューって...
-
【電子レンジが使用出来るコッ...
-
【画像あり】このシェラカップ...
-
【コップ型のシェラカップを探...
-
コールマンのバーナーのメンテ...
-
鍋とかBBQに海鮮は要らない。美...
-
薪ストーブの選び方について
-
練炭コンロは何回使えますか?
-
大人数 寝室別 手ぶらBBQ 中部...
-
【陸上自衛隊レンジャー部隊員...
-
ダイソーの「マルチグリルシー...
-
焚き火をしたい 自宅の庭で木材...
-
焚き火をしたい 現在では 日本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラスの中で焚き火
-
キャンプをこれから本格的にや...
-
焚き火フライパン(ムーリッカ...
-
いろいろな冷却枕をお使いにな...
-
片道30分のディスカウントスト...
-
ウーバーイーツの配達したこと...
-
夏に車の中にお弁当を置いてお...
-
電池(単2)をはめる部分の名前を...
-
ATM型貯金箱が開きません
-
両面テープを上手に切る方法は...
-
おもちゃの『プーチ』の遊び方
-
冷却スプレー。真夏の持ち歩き方。
-
乾電池と磁石について
-
猫なんですが
-
容量の違うバッテリーを直列で...
-
チョコレートを溶かさない方法
-
折り畳み洗面台
-
古いカメラの電池を探していま...
-
牛すじの縮む割合を教えて下さい
-
無人島になにか1つだけ持って...
おすすめ情報