
家庭用エアコンの電源を室外コンセントからとれますか?
3階建ての3階の6畳間に家庭用エアコンを設置したいのですが、室内機設置場所付近に専用コンセントがありません。
家電量販店では「室内にコンセントがなければ新たにコンセント設置工事が絶対必要」みたいなことを言われました。
ただ、部屋のちょうど真下で室外機を置く予定の地面付近に、かつて浄化槽モーター用に使っていた100V室外コンセントがあるので、、これがうまく活用できないかと思っています。
できるだけ安く設置したいため、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
根本的な質問ですが、その浄化槽用だったコンセントは
専用回路なのでしょうか?
(そのコンセントが繋がっているブレーカーに、他のコンセント等が接続されていないですか?)
専用回路であれば、利用する事は可能です。
そうでなければ、お止めになった方が………
また現在(いま)のエアコンは、基本室内電源なので
室内機から出ている電源コードを、加工しないと(たぶん長さが、短いと思いますので)
無理だと思います。
コードを加工する場合、電気工事士免許が無ければ
違法工事となりますので、最低でも免許を持っている方(電気工事士)に
工事を依頼してください。
また以前日立のエアコン(4芯接続タイプ)であれば、室外機から電源が取れるものも有りましたが
現在(いま)その機種が製造されているのか?は存じ上げておりません。
乱文となってしまいましたが、この辺でお暇させていただきます。
この回答への補足
室外機から電源をとれるエアコンを探すのが良さそうですね。
室内に露出で新しいコンセントを引くのはどうも抵抗があり、それだったら室外コンセントを専用回路に変えたり200Vに変えたりする方が見た目すっきりしていいと考えています。
情報ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
はじめまして♪
エアコンの電気消費量は大きいので、簡単に延長コードで接続すると、最悪火災など、人命にかかわります。
そもそも、外のコンセントから電線を室内に入れるためには、屋外用の電線を使って、壁に穴を空けたり、窓を閉めないで使う事に成りそうですから、実に不便でしょう。
第一、室内機と室外機のガス配管工事はどのようにされるのでしょう?
ガスの配管は専用の道具と工具を使って、知識と技術が必用です。
この部分が自分で出来る人なら、コンセント増設工事なんか、手軽な作業でしょうね。
エアコンのガス配管後、ガスを流す時に漏れや配管外れが有ると、液体ガスが噴出して重度の低温火傷の危険も有ります。
同級生の知人に専門家が居ますが、数年前にエアコン設置を頼んで、私も手伝った時に、ガスを流す時に「万が一と言う事も有るから、そっちの方向に行かないで!」と言われましたよ。
専用測定器でガスが安定した事を確認した後で、「もうだいじょうぶ」って。
ちなみに、知人は会社が用意した配管時の切断面のバリ取り工具があまり良い物じゃないからと、自前で数万円の物を持っていて、それでも目と指先の感触で納得出来ないと、2度も銅パイプを切り直す職人タイプですね。
100Vで動くエアコンでしたら、外観を気にしなければ近くの使われていないコンセントから内部配線用のケーブルを柱や壁をつたって、エアコンの近辺にコンセントを増設可能です。壁の中を配線しますと、壁の補修費用が必用ですが、これなら純粋に電気工事だけで済みます。(電気工事師の資格が有る人が工事しないとダメですよ~)
私はスピーカーなど、オーディオ自作を趣味の一つとしてますが、資格は持っていないので、電源ケーブルを固定する事は法律上不可です(苦笑)
知人の上、私も手伝い、先方も会社の休みの時に車載道具で工事してくれましったし、コンセント増設では私の手持ちケーブルとコンセントを使ったので無料でしたが、翌週に居酒屋でごちそうしたら二人で飲んで3万弱!! 安かったのかなぁ?(爆笑)
室内機と室外機の間には、ガスが通る導管と電線の配線を行います。
工事業者に確認してもらえば、屋外機のそばに有るコンセントから、本来の配管と配線のルートでコンセント増設の配線も可能な場合も有りますから、専門家の見立てに従いましょう。
大抵は屋外コンセントから屋内へ戻す事は行いません。コンセントの内側配線から戻すと思いますが、設置場所やコンセントの内側の電線等を確認しませんとね。
将来の漏電や感電、発火なんて言う危険性が有るかどうか、きっちり判断してもらいましょう。
室内から、又は屋外から、どちらにしても、延長コード等では無くて、コンセントの増設になりますね。
単独で工事すると、結構高い工事ですが、あれこれ含めての工事ですと、一番高い工賃は「一式」と言う価格に含まれ、コンセント本体と電線代金が加算される程度で対応してくれる業者が多いので、相談してみてください。
でも、今はエアコン取り付けが大忙しですし、地デジ対応でアンテナ工事等、業者さんは熱中症になっているヒマも無いでしょう。 冷たい飲み物くらいの心遣い一つで、サービス工事にしてくれる人も居ます。(個人業だと、かなりアリですが、大手の会社の場合は作業マニュアル等で難しい事が有る事もご理解下さいね。)
この回答への補足
いずれにせよ、工事は業者にお願いしようと思っています。
もし室内にコンセントを増設するなら埋め込みですっきりさせたいため、工事費が高くつくと考えていました。
室外機から電源がとれる機械を探してみようと思います。
情報ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの設置について詳しい方教えてください ネットで調べましたが良くわかりませんでした 元々エアコ 10 2022/08/04 12:16
- エアコン・クーラー・冷暖房機 質問失礼します。 一軒家(賃貸、木造、土壁)の2階にエアコンを設置したいのですが、どうやらエアコン用 7 2022/08/01 10:55
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの移設工事費について 2 2023/05/12 14:32
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室外機電源タイプのエアコン(DAIKIN エアコン E F28YTEV-W)について 3 2022/07/24 22:03
- リフォーム・リノベーション 屋外コンセントの通電オンオフ 12 2023/01/10 11:32
- その他(生活家電) 欲しいテレビドアホンがあるのですが 1 2023/03/11 16:19
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 賃貸アパート 引っ越して一年です 寝室にエアコン無く夏を過ごしました 知り合いの業者さんが、ダイキン 4 2022/08/29 23:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
ヨーロッパのエアコンの操作の仕方
-
エアコンのルーバーを外した状...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
窓用エアコンの設置方法
-
室内機の高さが20cm以下の...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
エアコン室内機の高さが230mm以...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
クーラー:引越し時の注意点&料金
-
リビングダイニングのエアコン...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
エアコンの配管保護テープが入...
-
パナソニックのエアコンどうで...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
おすすめ情報