
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
それだけで、直接「ハゲ」になるとは思いませんが・・・・バクテリアって短いのは15分程度で分裂して増加していきます。
幾ら髪や頭皮を洗っても、汗腺や毛根部には残ります。
我々が専門の方法で手を洗っても、同じです。ブラシを使い、ヨードも逆生も石鹸も使い、ゴシゴシ・・・ゴシゴシと洗って、其の後超音波槽に上腕までつけても・・・・・・必ず残るのです。残らない様にする方法も有りますが、そうすると人体の細胞も破壊してしまうので、実際には使うことは出来ません。
で、細菌増殖を避けるためには、頭皮まで乾かす必要が有ります。
昔の人は今と違い、弱い人は自然淘汰されていましたから、残った人は自然乾燥でも良かったし、現代人も全員が駄目な程、免疫機能が落ちているわけでは有りませんが、
「・・・いいんでしょうか?」と聞かれれば、「良くない」と答えるのが基本でしょう。
ドライヤーの熱が嫌いなら、扇風機でも使って風を送りながら、湿り気が感じられなくなる程度には乾かしたほうが宜しいでしょう。
蛇足:脅かすわけではなく、結構多いのですが、
万が一、水虫(白癬菌)がどこかで繁殖していたら、そこを直接・間接に触ったら、頭皮は勿論、髪の毛にも触らないように。 他の人が持っている場合も同じです。 免疫機能が充分に働いている場合は大丈夫ですが、一寸弱った時に其の場所で繁殖しますから。
なるべく表皮は頭皮に限らず、乾燥した感じを(実際にはそれでも不感蒸泄などで湿気は有ります)受けるほどに乾かしておいたほうが危険性はありません。
日本人は頭をかいたり、鼻を手で抑えたりって結構多く行いますが、よくよく聞くと気になるとか、痒いとかの返事がきます。で、検査すると色々な菌がいます。
No.8
- 回答日時:
日本人がドライヤーを使うようになった歴史はそう古いものでは無いと思います。
せいぜい3、40年?・・・
戦前は無かったですよね。
そこから考えると昔の人は皆禿げなくては変ですね。
TVで世界の風景や風俗を見るとき、いつも思うのです。
ジャングルの中や、はたまた高山(チベットやアンデス山脈)でたくましく生きている人々・・・
髪もいつ洗ったのか知れないほど汚れてもつれています。でも不思議と髪の薄い人、禿げている人がいないんですね。
だから関係ないのでは~と思いますが・・・どうなのかしら・・・
No.7
- 回答日時:
ごしごしは良くないと思います。
軽くたたく位がベストです。それと、夏はともかく、冬は濡れたままだと風邪ひきますよ。
私もドライヤーはあまり好きではありません。
音がうるさいし、コードが邪魔だし、髪を傷めるし。。
でも、速く乾かすって目的のためには必須のアイテムだと思いますよ。
No3の方のタオルをかぶる乾燥法なら乾きも速いです。(以前伊○家の食卓で紹介されてたはず)
髪の痛みの原因の多くがドライヤーが原因というのは事実です。
必要以上に近づけたり長時間当てたりで天使の輪が消えてしまいます。
普通に当てるときでも熱風は最初だけで乾いて来たら冷風に切り替えるなどの配慮も必要です。
こう書くとお嫌いなドライヤーを余計に嫌いにしてしまったかもしれませんが、要は使いようですから。
結論を言えば、今のままで問題が無ければこれまで通りでも良いのでは無いでしょうか?
気になるのでしたらヘアチェックなどでご自分で確かめるか、美容室などで状態についてお尋ねください。
もし問題があるようでしたら嫌いな方法でもやらなくてはならないかもしれません。
参考URL:http://www.shiseido.co.jp/s0203bih/html/
No.5
- 回答日時:
私も自然乾燥してますが、ハゲとは無縁です。
(私は単に面倒なのでドライヤーかけないのですが。)けど、よくないらしいです。雑菌とかが繁殖するとか聞いた覚えがあります。
完全乾燥ではなく、8割方乾かすだけでもよいそうですよ。
それだと傷まず、かえっていいそうです。
No.4
- 回答日時:
はげるかどうかはわかりませんが、自然乾燥はあまりよくないと聞いたことがあります。
濡れた髪が乾くのと同時に、髪の毛の水分まで一緒に蒸発して、潤いがなくなるらしいです。
No.3
- 回答日時:
>>ドライヤーは基本的に嫌いなので遠慮させていただきます
なんで???
はげるから???
髪が抜けるのは、遺伝に影響するところが多いです。
ご両親や祖父母にハゲがなければ、何やっても大丈夫です。
私も幸い、その手の血筋でないので、何やっても髪が抜ける事はありませんでした。
血筋がそういう環境であれば、無茶は止めた方がいいです。
ドライヤーが嫌いでも、髪の上にフェイスタオルをかけ、その上からドライヤーすると、熱は髪の毛にいかずに髪の毛は即効で適度な湿度になります。
その時点で、髪を保護するなり毛根を刺激するなり色々な方法があると思いますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライヤー・ヘアアイロン 高校一年生の女子です、私の家は幼少期からドライヤーを使わずに自然乾燥させるのが普通としてきました、、 10 2023/05/28 01:40
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 私はドライヤーをする習慣がなく、タオルで拭いた後は自然乾燥なのですが、髪にはどのような影響があります 3 2022/11/30 21:57
- その他(教育・科学・学問) ドライヤーで乾かさないと髪が痛むという理屈について 髪は濡れてる時が一番弱いから出来るだけ早くドライ 1 2022/07/19 22:42
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪が傷んでいるのを治す方法について 私は水泳部に所属しているので、ドライヤー禁止で自然乾燥で学校から 3 2022/07/19 21:08
- 薄毛・抜け毛 生まれてからずっと自然乾燥、今からドライヤーに切り替えても間に合いますか? 7 2022/04/26 03:53
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機欲しいのですが、ずっと縦型だったし洗浄力強いみたいなので縦型1択でした。 基本外に干して雨の日 9 2022/10/24 12:24
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の傷みについて 髪の傷みが気になります。ヘアケアを色々変えてみたのですが、一向に良くなりません。今 2 2022/10/21 19:40
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の乾かし方について 長くも短くもない髪の男です。髪をタオルドライだけで乾かすと、水分が残ってキュー 1 2022/10/20 20:03
- 薄毛・抜け毛 30歳の女です。 前髪あたりが薄くなった気がして、薄毛予防として育毛サロンに通い始めました。 抜け毛 4 2023/03/10 07:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美容院/床屋での注文 『長さを...
-
高校生です、右と左の髪の生え...
-
鏡で見たヘアスタイルはバッチ...
-
髪の毛についての質問です。 た...
-
ジェルなどのスタイリング剤を...
-
セックスのときの髪について
-
風が吹くと、前髪ぐちゃぐちゃ...
-
ヘヘアムースって必ずシャンプ...
-
お風呂上がりの髪を再現するよ...
-
美容室で、髪を切って染めても...
-
横髪が膨らんでキノコっぽくな...
-
ブリーチ金髪→ガッツリ青→市販...
-
中学生なのに髪の毛が薄い、頭...
-
世の中はセンターパートの髪型...
-
これって髪が薄くないですか? ...
-
ブリーチ剤以外での脱色方法は?
-
パーマ後、再パーマには何ヶ月...
-
美容院の最後のセットについて
-
私は精神的に病んだり辛くなる...
-
髪を切った2,3週間後に同じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美容院/床屋での注文 『長さを...
-
高校生です、右と左の髪の生え...
-
ジェルなどのスタイリング剤を...
-
セックスのときの髪について
-
パーマ後、再パーマには何ヶ月...
-
鏡で見たヘアスタイルはバッチ...
-
風が吹くと、前髪ぐちゃぐちゃ...
-
美容室で、髪を切って染めても...
-
髪の毛についての質問です。 た...
-
今日1000円カットに髪を切りに...
-
ヘアカラー2日後のブリーチは...
-
中学生なのに髪の毛が薄い、頭...
-
中学生3年生です。中学生になっ...
-
分け目 薄い ハゲ
-
これって髪が薄くないですか? ...
-
パーマ後、カラーをするために...
-
ヘヘアムースって必ずシャンプ...
-
縮毛矯正をした次の日がバイト...
-
髪を洗ったあと寝る前に
-
カラーとカラーリングの違いっ...
おすすめ情報