
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
写真などがあるとわかりやすいのですが、片側に寄せてはずすタイプのほかに、管を回して端子を上下になる様にして下へ引き抜く(ソケットの下側にスリットが入っている)タイプと言うのもあります。
これの場合無理に外へ開くと、ソケットの部分が破損します。
横にずれない物は、上の様にして下に抜くタイプもあります。
また、カバーで端子部分を隠している物もあるので、その場合はカバーの部分を取り外すなどが必要になるものもあります。
この回答への補足
ソケットというか何かの拍子にずれることが分かりました。それがずれるとすぐに取り外せました。お世話になりました。ありがとうございました。
補足日時:2010/09/03 10:34早速の返信ありがとうございました。そうですね、写真があれば…。管を回してというタイプではないようです。どちらかに押し込むタイプなのですが、どちらに押し込んでもあと数ミリ程度なんですよね…。強く押しすぎると管を割ってしまわないか心配で、そこまでできません(汗)もう少し検討してみます。
No.4
- 回答日時:
>端の部分が筒状になっていて<
之は、ソケット部分の事でしょうか。 若し其れなら、防水、防塵の為のカヴァー?
ですかね。 筒状の物なら、どちらかに少しでもスライドすれば外せるのでは?
と思いますが。 若し、蛍光灯の方に(?)着いて居ても同じでは無いでしょうか。
この回答への補足
スライドの解釈(本体とソケットを勘違い)が間違っていてなかなかうまくいかなかったのですが、ご指摘の通りソケットを蛍光灯側に簡単にズラすことができました。外せば簡単に取り外せました。ありがとうございました。
補足日時:2010/09/03 10:39スライドできるのですがあと少しなんです。あと少しずれれば取り外せるのですが、これ以上力を入れるとなんだか不安です。返信ありがとうございました。もう少しいろんな手を使ってみます。
No.3
- 回答日時:
蛍光管を図のように強く引っ張ると同時に、受け側を逆方向にグッと力強く広げるようにしてみてください。

早速の返信ありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ないです。上記にも書きましたが、ソケット部分がずらせるという事を確認したら難なく取り換えができました。図示までしていただき感謝しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト どれが切れてる?全部じゃない感 3 2022/10/13 21:33
- 照明・ライト 蛍光灯が切れました。戸建てで外にコンセントがあるので小屋に蛍光灯を付けて延長コードで使っていました。 4 2022/05/05 23:21
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 家具・インテリア 蛍光灯の選び方について 7 2022/12/17 18:40
- その他(住宅・住まい) 玄関の外(軒下)にある蛍光灯外し方は? 9 2023/02/23 21:04
- その他(生活家電) タッチセンサースイッチ付蛍光スタンドの修理 1 2022/09/13 00:06
- 照明・ライト 照明器具に詳しい方教えてください。 このタイプは、蛍光灯は、 どうやって交換したら良いですか? よろ 5 2023/05/03 18:05
- 照明・ライト 蛍光管(灯)が現在あるメーカーがなぜ少なくなっているの? 10 2022/12/20 17:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 蛍光灯取り付け台が 天井から外れて離れてしまい電気コードだけでぶら下がってしまいました。 4 2022/06/10 05:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
i5-2520Mをi7-2670QMに変えよう...
-
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
-
I7-4700 MQの互換性のあるCPUは?
-
配管継手のバルブ用ソケットに...
-
CPU交換
-
自作PC 虎徹markⅡ revb
-
CPUクーラーファン
-
PCIe 2.0のSSDをPCIe 3.0のソケ...
-
コネクタ(D-sub、HDMIなど)の、...
-
丸ソケットの外し方
-
第二世代ノートPCのCPU、core i...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
このPCは、windows11に正式に...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
Core i7 14700 12700Fからの買...
-
Qi2対応のマグネットモバイルバ...
-
2009年のHPのデスクトップPCはC...
-
CPUインテルi5-2320の換装可能...
-
ノートPCのCPU交換について
-
今はパソコンはi7-4790を使って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
-
コネクタ(D-sub、HDMIなど)の、...
-
i5-2520Mをi7-2670QMに変えよう...
-
I7-4700 MQの互換性のあるCPUは?
-
丸ソケットの外し方
-
ExcelVBAでのwins...
-
中古品のグラボやCPUの動作チェ...
-
配管継手のバルブ用ソケットに...
-
マイクロSDカードの抜き差し回...
-
TCP/IPポートの最大接続数は
-
蛍光灯を壊してしまいました。...
-
初めまして、こんばんは。 DELL...
-
EPROMに27C256ついて教えてくだ...
-
排水枡高さ調整アジャスター
-
AM 4のソケットに ryzen の向き...
-
パソコンに繋いだイヤホンが抜...
-
PCIe 2.0のSSDをPCIe 3.0のソケ...
-
CPU換装 セレロン575 2GHz から
-
ソケットIDって何ですか?
-
デスクトップパソコンのCPU換装...
おすすめ情報