重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼氏と仲直りする方法は?

彼氏と電話で大ゲンカして、別れ話にまで発展してしまいました。電話で彼に「別れた方がいいのかも」と言われたので、「別れたくない」と返し、電話を切りました。それから1週間、私から何度か電話やメールをしていましたが(ごめんね、みたいな内容)、無視されました。
1週間経って彼からメールがあり、「俺は別れたい。これ以上いう事は無い」という内容でした。
因に、ケンカの原因は、彼が私に対して凄く嫌いなところがあり、何かのきっかけで「限界が来た」という事でしたが、そのケンカの3日前までは凄く仲良くラブラブでした。

凄くショックでした。ただ、彼の場合、気分屋というか、二重人格なところがあり、テンションの低い時は人でなしのようにとんでもなく冷たく、ご機嫌な時はこの上なく甘えてきます。テンション低い時は私がうざったいみたいですが(それは昔からですね)、我に返ると後悔すると思うんです。なぜなら今までにもそういう事が何度かあり、一度は別れてその後よりを戻しました。
その他にも1週間くらい音信不通になったりしました。疲れてる時はメールも電話も無視ですし。

彼から「別れメール」があったのが2日前で、私は無視しています。彼はきっと、私が泣きついて来ると思ってるのでしょうから…。

そんな彼と仲直りするとしたらどんな方法があると思いますか? 彼はプライドが高いので難しいのですが。


情報が少ないかとは思いますが、是非お力をお貸し下さい。

A 回答 (2件)

恋愛経験を人並みに経て、結婚5年目の27歳(専業主婦)です。



私の経験からすると、その彼とは1度本気で別れた方がいいような気がします。

プライドが高い彼なら、尚更
彼からヨリを戻そうと言ってくる可能性は低いと思うので

本当は彼とヨリを戻したくても、あえて突き放すんです。

たぶん今、質問者さんが懇願して彼とヨリを戻しても

付き合い→別れを繰り返すだけのような気がします。

1度彼と本気で別れて、お互いに他の異性を見るのも1つだと思います!

そうする事で、お互いの本当の気持ちが見えてくるからです。

なぁなぁになると、自分たちを客観的に見られないので

一旦、離れて第三者的に自分たちを見てみるのもありですよ。

私と主人は、まさに質問者さんたちのように大喧嘩をしまくって

別れ、私は他の男性と付き合い、主人は一応他の女性を見ようとはしたけど、結果的に付き合わなかったそうです。

別れてから1年後にバッタリ再会し、お互いに必要だと感じて夫婦になりました。

なので、今すぐ必ずしもヨリを戻そうとしなくても大丈夫だと思います。

むしろ縁があれば、また再会したり、結婚したりという事があるわけですから(^_^)

私の経験が少しでも質問者さんのお役に立てたら光栄です☆★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うーん、実は、私ももう彼の身勝手にはたいがいうんざりしていて、もうこのまま別れちゃってもいいかな、と思うくらいなんです。涙も出ないんです。もしよりを戻す事が出来るとすればどういう方法があるのかな、と思ってアドバイスを募ったんです。
今となっては、彼との別れよりも、本当に彼は私を大切にしてくれなかったという悲しみの方が大きいです。

大切にし合って関係を築きたいものです。当然の事なんですけどね。このまま別れを考えてみます。

お礼日時:2010/08/29 00:31

彼の問題よりも。


貴方自身の問題があるんじゃない?
彼に別れたいと思わせちゃった貴方が居る。
それは事実なんだよね。
もちろん時間を空ければ。間を空ければ。
心に隙間が出来て、振ったはずの貴方の存在を愛しくなる事もあるかもしれない。
でもそれは貴方と別れたいと思った気持ちが消えたからではない。
仮に以前のようにまたなんとなく元に戻れても。
同時にまた今のような別れよう、という状態もまた直ぐに出てきてしまうんだよ。
貴方が本当の意味で仲直りしたいなら。
それは彼のリアクションや不安定さの問題は置いておいて。
貴方を受け止める彼の立場に立って。
自分のどういう部分が原因で彼の心を離してしまったのか?
今後そういう彼と穏やかに、気持ち良く向き合っていく為には。
貴方自身がどういう心がけ、どういう努力、自己練磨、意識付けが必要なのか?
それを貴方なりにしっかり自分と向き合って考えて。
その上で貴方が感じた思いを丁寧に伝えて。
今後変わっていこうとする私を前向きに受け止めて欲しいと。
そう貴方から丁寧に伝えて、お互いに納得して進んでいくしかない。
何度もくっついたり離れたりをしていたら。
お互いに磨耗してしまうんだよ。どんどん神経質になって、イライラして、
相手の嫌な部分を大きく取り上げてしまうようになる。
失ってから気がつくのは遅いんだよね。
本当に失う前に、改めてお互いの存在の大切さを再発見していけるように。
貴方はプライド云々は脇に置く。
お互いに不安定同士。お互いに理解し合って、支えあっていけてこそ成り立つ関係。
大切なパートナーに向き合う貴方として。
これからの二人の為の関係の再構築に踏み出していく必要があるんだと思う☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私自身は自分を変えようという努力は、彼と歩んだ1年間でさんざんしてきたんです。彼は多分、回答者様が思っているような話の通じる相手ではありません。。自分を全く大切にしてくれない自分勝手な男とそれでもよりを戻すなら、という話です。
説明不足で申し訳ありませんでした。

お礼日時:2010/08/29 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!