dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

-メールを送る際、CC利用で2人にメールを送信。
-添付あり、オフィスのファイル2つ。
-送信者はWINMAIL。
-受信者はTO:OUTLOOK2010(A)と、CC:OUTLOOK2003(B)。

この状態で、受信側に届いたメールの本文内容が異なる場合ってあり得ますか?
(A)PCで本文の一部がざっくりと切れ、しかし文字化け等々は全くなく、(B)では新たに書き込まれた本文の一部はあるけれど、添付ファイルがDATファイルに代わってました。

(B)の症状だけだと、ファイルが壊れたんだろうと思うのですが、(A)側で、付け足されたはずの本文が消え去っているのと、両方のメールにちゃんとCCで2件のメールアドレスが書かれているのが解せないのです。

ちなみに、メールのヘッダ部分の送信時間を調べたところ、1分ほど違いました。
他のサーバの到着(?なのかな、どこそこのサーバを経由した時間って記載されてますよね)がそもそも違うし、ざっくり切れた部分が、見事に本文1回分なので(他のメッセージは今までの送信履歴)なので、もしかして、添付だけ付けて本文忘れたから、もう一回出しなおしてませんか?って聞いたのですが、1通しか送ってないって言い張ってるらしいです。
それに確かに、もし2回送ってたとしても、TOとCCにアドレスが入ってる限り、(A)にも(B)にも2つずつのメールが届くべきですよね。

なんだか、見たことない状況です。

これだけの情報で解決はできないでしょうが、もし何か、似た状況や、情報があればお知らせください。

A 回答 (2件)

メールサーバなどtの条件が同じでも、メールソフトが異なれば不具合の生じる事例は過去にも発生していますよ。


特に、添付ファイルのdatについては色々情報があります。
http://support.microsoft.com/kb/278061/ja
http://www.securiba.jp/email/mail-qa2090.html
2010の件は、2010固有の不具合かもしれません。マイクロソフトに問い合わせたらいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

回答ではなく補足要求です、すみません。



このご質問は意図しない動作の原因究明が目的という前提でよろしいでしょうか?
悪意に基づいてのヘッダ詐称はいくらでも出来ることですので、
原因究明にはヘッダ詐称がないことが担保されていなければなりません。

この回答への補足

>> このご質問は意図しない動作の原因究明が目的という前提でよろしいでしょうか?

はい。結局、送り主に確認して事なきは得ているのですが、かたや一方はメッセージ本文の一部がなくなり、かたや一方は添付ファイルがなくなり(こっちは、他にもお答えいただいている通り、あり得る話なのですが)

>> 原因究明にはヘッダ詐称がないことが担保されていなければなりません。

これについては問題ありません。
送り主さんも、受取人さんも、一般的なお仕事でのユーザーで、お互い仕事関係でのやり取りの間に、質問させていただいた通りの状況になった次第です。

別に問題はなかったのですが、今後もこのような状況に出会ったときに「事例としてあります」と言えるのかどうか、ということが知りたかったのです。

何か、ご存じのことがあれば教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

補足日時:2010/09/01 17:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!