dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

滲まないアイライナー…

滲まないアイライナーを探しています。
私はパンダ目になりやすいので、なるべく落ちないものがいいのですが、オススメはありますか?

あと、リキッドとジェルの違いは何でしょうか?
どちらがより落ちにくいでしょうか?

私は以前Kパレットのリキッドアイライナーを使ってコンタクトを汚してしまったのでリキッドに抵抗があるのですが、リキッドアイライナーを使うとコンタクトって汚れるものなのでしょうか?

それとアイライナーが滲まないテクニックなどがあれば教えてください。

度重なる質問すみません。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

アイライナーはウォータープルーフを使っていれば大丈夫かと思います。



筆が細いほうが、目のきわなどを書く際に便利なので、コンタクトが心配なようであれば粘膜に書かないように気をつけてみればいかがでしょうか?
また、発色がしっかりしているものを選ぶと、何度も書き重ねないで済むので、良いかと。

個人的な意見ですが
ジェルは、太さを自在に変えられます
アイライナーは、(特に目尻など)はっきり きりっと書くことができるのではないでしょうかね・・・

ラインが乾いたあとに、シャドーを上から重ねて塗れば、滲みにくくなりますよ^^
あと、パンダ目になるのはマスカラのせいもあるかもしれないので、マスカラコートなどももし良かったら試してみてくださいね。私はDHCを使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます。
参考にしてみます\(^^)/

お礼日時:2010/09/04 07:35

滲まないアイライナーはウォータープルーフのアイライナーを使用すれば滲みません^^


コンタクトを使用する時もありますがアイライナーをして十分乾いてからコンタクトをつければ汚れません。
アイライナーが滲まないテクニックなのかどうかは分かりませんが私はペンシルアイライナーの後ジェルで隙間を埋めてからアイライナーを使用してますので夜迄そのまましっかり残ってます。
ウォータープルーフタイプはただのクレンジングでは落ちにくいので目元専用のクレンジングでしっかり落とした方がいいですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます。
参考にしてみます\(^^)/

お礼日時:2010/09/04 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!