
下鴨神社について質問です。
男一人で近々京都に日帰りで行こうかと思ってます。
行くところは決めてないのですが,某小説に出てきた下鴨神社あたりは行ってみたいなと思ってます。
しかし、調べてみると縁結びで有名らしいですね。。。
そこで質問ですが、男一人でカメラぶら下げて歩くと雰囲気的に浮いてしまう感じでしょうか?
教えていただけると幸いです。
また、その近辺でおすすめがあれば合わせて教えていただけるとうれしいです。
ちなみに、移動時間は片道2h30m程度なので滞在時間は8~10時間ってところです。
お金をそこまでケチるつもりはありませんが,そこまでかけたくもないです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いやいや・・・男一人で私もお参りしましたよ(笑)
まったく気になりません。そういう人多いですよ。
せっかくだから相方の上賀茂神社もお参りください。
また、下鴨神社の東2キロには銀閣寺が、西3キロには金閣寺もあります。
金閣寺方面には世界遺産登録されている龍安寺や仁和寺もあります。
キリがありませんね。
市バス一日載り放題500円をつかっていろいろなルートを考えてみてください。
ただし、嵐山方面には乗り放題はつかえません。
No.7
- 回答日時:
下鴨神社ですか。
京都は大学の町だから、、カメラ片手にうろうろしてる学生とかも結構いましたよ。男一人でも全然平気ですね。
京都巡りのお薦めとしては、ずばり
「レンタサイクル」を利用してはどうでしょう?
バスとか電車だと細かいとこに行きづらいし、歩きでうろうろするには
結構広かったりしますが、盆地で、ものすっごくきっつい坂とかがないから、自転車の移動はお薦めですよ。カメラ片手に、通りがかりの気に行った写真を気ままに撮れますからねぇ。
下鴨神社付近となると植物園とかが近いかな。
あと、京都ラーメンお薦めです。ラーメン激戦区・一乗寺で食べ比べをしてみるのも乙かもです。
皆様、ご回答ありがとうございます!!
まとめての御礼で申し訳ありませんが、
一番上の記事にまとめての御礼を書かせていただきます!
参考にして行って来ました。
(同じような文を投稿したつもりが、投稿できていなかったので、
実際結構前ですが)
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
市内の社寺を撮影に(アマチュアですが) しょっちゅう1人で周りますが 全く問題ないです。
ゆっくり撮影ポイントを探すと 古都らしい作品ができます。
私はちなみに撮影でいくと3時間近くは境内を周りますよ。
No.5
- 回答日時:
下鴨神社の近くに見所は他にもあります。
上賀茂神社は遠いし、それほど見所もないでしょう。
9月後半に行くのなら出町の常林寺の萩が見ごろでしょう。
http://kyotoreport.seesaa.net/article/127976780. …
出町には「飛び石」があり、これも写真を撮れば面白いでしょう。
http://kyotoreport.seesaa.net/article/121968868. …
京都御所の東の梨木神社の萩も有名です。
http://kyotoreport.seesaa.net/article/128440680. …
下鴨神社はパンダさんもお散歩に来ているので
男一人でも大丈夫ですよ。
http://miseban-panda.seesaa.net/article/15765977 …
No.4
- 回答日時:
こんばんは
家族で出かけましたがそんなに縁結び全面に出していない感じですよ
女性だけと言う感じではないですし
ちょっとあるくとファミリーで水遊びしていたりして
なので男性だけもOKです
散策しながら鴨川の川岸を歩いてみるのはどうですか?
No.3
- 回答日時:
下鴨神社(賀茂御祖神社)に行かれるなら、上賀茂神社(賀茂別雷神社)にもぜひ行ってください。
両社はセットで山城国の一之宮ですから。
下鴨神社から上賀茂神社は、1本のバスで乗り換えなしで行けます。
加茂川の河原をのんびり歩けば一時間半ほどですから、それも良いかも知れません。
男ひとりでうくかという話ですが、全く大丈夫です。
京都には観光客がいっぱいで、いろんなタイプの人が来ます。
団体・グループ・一人旅・男女・外国人と多彩です。
写真撮影が目的の方もたくさんいますし、それらの方はお一人が多いです。
下鴨にも、上賀茂にもその間にも写真の題材はいっぱいあります。
下鴨神社は糺の森の南端から歩いてください、上賀茂神社では境内のほかに、小川沿いの社家の風景もお見逃しなく。
京都は町全体が観光地で、有名・無名の見所はいっぱいです。
ご自分で、いろいろ調べられて行くのも良いし、行き当たりばったりでも良いかと思います。
調べられて、具体的になってから質問されたら、もっと良い回答が得られると思います。
http://kazenotabi-kyoto.com/kamojinja.html
No.2
- 回答日時:
むかし下鴨神社でバイトしたことがあります。
ご質問の件ですが、下鴨神社は糺(ただす)の森とセットになっているので非常に閑静です。京都でカップル密度が高いのはご存じ加茂川の河川敷ですが、それと比べると全然目立ちませんので、挙動不審なことをしなければ別に問題ないでしょう。客層も、散歩の高齢者などがいたりします。
近隣スポットは、男1人なので食べ物屋ではないと判断しますが、近場だとやっぱり京都御所でしょうか。南西へ2kmくらい、大通りへ出てタクシー拾えばすぐでしょう。入場無料で、中は相当広いので散歩できます。ただしここは皇室の御料地なので、別の意味で警護が厳しいです。知り合いの男はベンチで昼寝したら皇宮警察に職質くらってました。写真撮影はまったく問題ないでしょう。
飯は、御所すぐ北に同志社大キャンパスがあるので、入って学食をくうのもオツかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この写真の場所を教えてください。
-
【大阪人に質問です】大阪人が...
-
京都市よりも大阪市よりの 市町...
-
広い場所で席が空いてるのに近...
-
京都愛宕山登山。
-
関西圏出身の一般男性でも
-
特急くろしお号、満席の時はど...
-
【大阪城公園近くに住んでいる...
-
関西万博を見た人は感想お願い...
-
関西人、特に京都の人は「考え...
-
大阪にこれ花区ってあると思い...
-
京都御所から二条城
-
ユーチューブで堺市の会社の女...
-
大阪出身の方に伺います・・
-
滋賀県の大津京駅周辺って家賃...
-
兵庫県、奈良県、和歌山県のご...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
【大阪・関西万博のフランス館...
-
大阪万博紙チケット持ち歩き方
-
京都の高級住宅地?
おすすめ情報